IQの平均とは?日本人や世界の国々について徹底調査!

自分のIQがどのくらいなのかたとえ期待はしていなくても、平均よりも上なのか下なのか気になりますよね。

日本人や世界の平均IQはどのくらいなの?日本よりも高い国はどこ?東大生の平均IQが高い理由は?

IQが高い人には実は共通の特徴がある?日本人のIQの平均やIQにまつわることについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

1日置いたカレーの表面の白い膜はカビと判明!食べると危険

夜に作ったカレーが残ってしまい、また翌日に食べようと一晩置くことってありますよね。「1日置いたカレー...

電波時計が受信しない時の解決策!受信しない原因と対処法を解説

電波時計を使用している人の中には、使っている電波時計が電波を受信しないことに頭を悩ませている人もいる...

野良猫の親子を捕獲するには?保護した後の対応とは

野良猫の親子が庭に住み着いてしまったときなど、野良猫を捕獲したいときはどうしたらいいのでしょうか?...

旦那のゲームにストレス!ゲーム依存から脱出させる方法

家にいればすぐにスマホ片手にゲームばかりする旦那・・・少しは家のことを手伝ってよ!とストレスも溜まり...

習字の下敷きの洗い方は?素材によって違う下敷きのお手入れ方法

習字の下敷きが汚れてしまったら、洗ってキレイにしたいと思いますよね。でも、どんなふうに洗うのが正しい...

シベリアンハスキーは子犬の頃が一番かわいい!

犬は種類が豊富で、体が小さいものから大きいもの、毛が短いものからフカフカなものまで数多くいます。...

ウーパールーパーの水槽の掃除の手順と注意点と頻度について

ウーパールーパーは水槽で飼育するペットとして人気があります。育てやすい生き物とされていますが、こ...

化粧を簡単自然に!?やり方次第でナチュラルは作れる!

まるで化粧をしていないようなナチュラルなメイクは、やり方次第で簡単にできちゃいます。では、ま...

ポニーテールはこんなに簡単!ロングでもアレンジを加えよう

ロングヘアの人にとって、ポニーテールはよくする髪型の一つになっていることでしょう。でも、いつ...

猫を網戸から脱走させないために!要注意なポイントと脱走対策

猫を飼っている方が心配なのは、猫の脱走です。好奇心旺盛な猫は、スキがあらばと脱走の機会を狙っ...

ネズミ捕りで警察から逃げるとどうなる?後で待っていることとは

オービスがある場所はだいたいわかるからスピードの出しすぎには注意するけど、ネズミ捕りはどこでやってい...

友人の出産祝いは商品券がいい?相場や出産祝いの選び方

友人に渡す出産祝いは商品券のほうが喜ばれる?何を贈ろうか迷ってしまう出産祝は、いっそのこと商品券のほ...

猫が縄張り争いで負けるとどうなるか。猫のケンカのルール

近所に野良猫はいますか?野良猫同士のケンカをみたことはありませんか?猫には縄張りがあって、その縄...

小学校の水泳授業でゴーグルが必要と考えられる理由について

昔は小学校の授業で行われる水泳中にゴーグルの使用を禁止している学校もありましたが、今はほとんどで使用...

簿記3級の合格ライン、難易度や取得するメリットについて

簿記3級をこれから取得しようかと考えている方もいるのではないでしょうか。でも独学で取得可能なのか...

スポンサーリンク

IQの平均とは?日本人は110なのはホント?

知能指数(IQ)とは、どういうものなのでしょうか。これは、人の知能の基準を数値化したものです。一般的にIQが高い、低いという言葉を耳にしますが、これはどういうことなのでしょうか。IQの平均は100であり、その100を中心として山型に分布しています。

では実際、日本人の平均IQはどの程度なのでしょうか。110であるという人もいるようですが、110はかなりの高い数字になります。テクノロジーの国と知られている日本の中には、もちろん高いIQを持った人も存在するかも知れません。しかし、実際は110ほど高くは無いといわれています

国のIQの平均値は、国民の教育意識を計ったり、国家の教育制度がとの程度充実しているのかを知るには良い資料といえるかも知れません。

しかし、実際に社会を行く抜く為に必要なのは、IQではなくEQ(心の知能指数)であり、実際の生活環境の中でどのように生きていくのか重要なのかもしれません。

日本人の平均IQよりも高い国はどこ?

IQのテストは、イギリスの数値が基準のIQ100になるように設定されているそうです。

日本人は東アジアの人の中でも、IQが高いといわれています。では、日本人の平均IQよりも高い国はあるのでしょうか。

2015年の主要国、国別IQでは、シンガポールと香港が1位で、韓国は2位、日本と中国が3位という結果になっています。アジア人は、基本的にIQが高いようです。

人種間や、国の違いで、知能に差があるというのは、多くの人が口に出すことはありませんが、アメリカなどで、成功している人は東アジアの人が多いという話もあります。もちろん個人差はあります。しかし、平均的に東アジア人が頭が良いのは間違いなさそうです。

我々日本人として、日本はIQが高い国と言われるのは決して悪い気がしませんよね。

日本人の中でも東大生の平均IQが高い理由

日本人のIQが平均的に高いとはいえ、結局のところ頭の良さは遺伝なのでは、と考えている人もいるでしょう。

日本人の中でもIQが高いといわれている東大生は、親が頭が良いからなのではないかと思っている人も少なくないはずです。

もちろん、勉強も然り、運動神経や背の高さなども遺伝の影響はありますが、一概に遺伝だけの問題として片付けるのは、良くはありません。それは極論に過ぎないのです。

勉強のIQに一番影響を与えるのは、遺伝ではなく、教育環境なのです。どんなに遺伝的に頭の良い人でも、教育環境がよくなければ、伸び悩むこともあるでしょう。また、IQがそれほど高くなかったとしても、とにかく頭を使って行動している人は、良い意味で脳の発達に大きく影響を与えていると言えます。

幼少期に、単に勉強だけに取り組むのではなく、常日頃から、頭を使った遊びや、人とのふれあうことは、脳に影響を与えます。

親が過保護に色々なことを規制するのではなく、自由に色々なことをさせてあげることは、脳の活性化に繋がるのです。

IQが高い人にはこんな特徴がある!

日本人は平均的にIQが高いといわれていますが、IQが高い人にはどんな特徴があるのでしょうか。

才色兼備という言葉があるように、頭が良い人には、美男美女が多いように思います。
これは、実際にイギリスで研究が行われています。見た目の良い人は、知能が平均以上であることが多かったそうです。頭が良い人は、美意識も高く、自然とそういう顔つきになっていくのかも知れませんね。

また、IQの高い人は、頭の回転が速く話上手です。話というのは、常に即興の連続です。相手の意図している内容を把握して、それに対して、的確に分かり易く答えることが出来るのは、IQの高い人の得意と言えます。また、話を単刀直入にまとめることが出来るので、相手にも伝わりやすく、また、相手の言いたい事を上手に引き出すことも出来ます。

IQの高い人は、物事を伝えたり、教えたりするのが上手な人も多いように思います。
自分では上手く出来ても、それを人に教えるのは非常に難しいものです。IQの高い人は、行動や相手の考え、その能力を即座に理解し、やさしく噛み砕いて教えることが出来るのです。

IQの算出方法とは?世界中の人々の平均値とは?

日本人の平均IQが高いということは、分かりました。では、そのIQの算出方法はどのように行うのでしょうか。

IQ(知能指数)の算出方法には、2種類あります。1つ目は 生活年齢と知能の年齢の比を基準とした算出方式です。2つ目は、同年齢集団内での位置を基準とした算出方式です。前者は現在では、使われなくなりつつあります。

IQ検査は検査する人によって、結果が変わるようでは成り立ちません。どの検査員から検査を受けても、同じ結果にならないと意味がないのです。IQを上げるような幼児向け教材の中には、家庭で保護者が検査するようなものもあるため、検査の精度は決して高いとはいえないので注意しましょう。

世界中の人々のIQの平均値は、100と言われており、100以上が能力が高く、100以下は能力が低いということになります。優秀な人は120以上、天才は140以上と言われています。あくまで、目安ですので、平均以上になりたいのであれば、100以上になれるように、努力するべきでしょう。