暖房の設定温度の目安を紹介。20℃でも快適に過ごす方法

暖房の設定温度は消費電力にそのままつながります。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも節電になるといいます。

では暖房の設定温度の目安は何度が良いのでしょう。
まずは皆さんは何度に設定しているのかを紹介します。
暑がりの人、寒がりの人、電気代が気になる人などで設定温度が随分と違うことがわかります。

環境省が推奨している冬の暖房の温度設定の目安は20℃ということですが、寒いと感じる方も多いでしょう。

そこで20℃でも暖かく過ごすためのポイントを紹介します。

実はエアコンは自動運転が良いといいますが、その理由もご覧ください。
また室内の湿度が上がると体感温度も上がるといいます。

電気代をかけずに湿度を上げる方法と、注意点も併せて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

黒を使った部屋はお洒落!全部真っ黒よりもポイントを抑えて

黒を貴重とした部屋は、お洒落だと思いますね。床・壁・天井・家具などすべてが黒で統一されている...

親の介護は兄弟で役割分担。もめない為に話し合っておくポイント

親の介護は突然必要になる場合があります。兄弟がいる場合は親の介護はどうしたら良いのでしょうか...

鏡と写真で全然違うのはなぜ?顔の印象の摩訶不思議

鏡と写真で印象が全然違うと思ったことありませんか?なぜそこまで鏡と写真で印象が全然違うのはな...

喧嘩が強くなる方法とは?女でも相手にナメられない雰囲気を作る

喧嘩に強くなる方法を知りたい!女だって強くなりたい!どのような理由かはわかりませんが...

犬の遠吠え、する犬としない犬の違いとは?遠吠えの理由や対処法

遠吠えをする犬としない犬というのは、どのような違いがあるのか?気になるところですよね。そもそ...

引き戸のレールの掃除方法!ホコリを取り除いて快適な滑りに

お家の引き戸が重くなってきたと感じることはありませんか?以前はもっと軽い力で動かせたのに、レールの滑...

乾燥剤の石灰は捨てずに再利用!乾燥剤のエコな活用方法

お菓子や海苔に入っている乾燥剤はそのままゴミ箱に捨てるという方がほとんどだと思います。しかし、こ...

友達と絶縁!仲直りしたい時の対処法は?関係修復方法を解説

友達と喧嘩をして絶縁してしまったとき、喧嘩をしたばかりの頃はもう一生友達には戻りたくないと考えること...

ストッキングの掃除に活用してピカピカ快適な住まいに

ストッキングって伝線したり穴が開いたりすると使えないと思っていませんか?しかし、そんな破れた...

編み物初心者向け!かぎ針の基本と作りやすい簡単小物

編み物にはかぎ針編みと棒針編みがありますよね。ちょっとした隙間時間にハンドメイドをしたいという方には...

マスクをしていてもメガネが曇らない方法にはどんなものがあるのか

日本の1年を通して見てみると、冬や風邪やインフルエンザ、春は花粉症と、1年の半分をマスクで過ごしてい...

氷をキレイな透明に!家庭の冷凍庫でできる透明な氷の作り方

家の冷凍庫で透明の氷を作りたいと思っても、どうしても白っぽくなってしまって売っているようなキレイに透...

No Image

名前にカタカナが多かった昔。人気があった名前とその理由

おばあちゃんやご年配の女性の名前を見ると、カタカナだけの名前が多いと思いませんか?なぜ昔の女性の...

お風呂の椅子の水垢対策でオススメな掃除法や予防するコツ

お風呂の椅子っていつの間にか頑固な水垢がこびりついている!なんてことはありますよね。では、そ...

きゅうりを使った副菜でもう1品!簡単中華風レシピ

食卓にあと一品欲しい時など、きゅうりを使った副菜はいかがですか?おかずにもなりますし、お酒の...

スポンサーリンク

暖房の温度は何度にしていますか?目安温度を紹介

冬場の室内は、エアコンの設定温度よりも寒く感じることも多いのではないでしょうか?たとえば、気温が20℃の日に屋外で過ごすのは快適に感じるものですが、冬場は暖房を20℃に設定していたとしても、体感的にはそれよりも寒く感じます。原因としては、やはりそれぞれのお部屋の作りも関係しているようです。

とくに天井が高めの部屋では、エアコンから出力された暖かい空気が天井付近に溜まってしまうことにより、いつまで経っても足元が寒いままになることが多いようです。そのため、たとえエアコン付近は20℃近くあっても、実際に座っている場所は17℃しかなかったり、いくら設定温度を高めにしていたとしても、自動運転に設定しているために、室温は低いのに自動的にエアコンが停止してしまうこともあります。

そもそも、人によっては体感温度が違うので、設定温度が18℃でも平気だという方もいれば、25℃でも寒いと感じる方もいるため、それぞれの体質や体調に合わせて、厚着をするなどで調節すると良いでしょう。

冬の暖房、夏の冷房、エアコンの温度の目安について

サーキュレーターを使って温度をコントロール

体感気温に合わせてエアコンの暖房温度を上げたり下げたりしていると、当然その分だけ電気代にも影響してきます。冬場だけでなく、夏場に冷房を使う際にも言えることですが、できるだけ電気代を節約しながらエアコンを効率よく使うには、設定温度をどれくらいにすれば良いのでしょうか?

環境省が推奨する冬の暖房時の設定温度の目安は20℃です。ただ20℃に設定しただけでは、黙って座っている分には足元が寒く感じることも多いので、適度に厚着をしたり、エアコンの暖房にプラスして、サーキュレーターや扇風機を使って室内の空気を循環させ、天井付近に溜まった暖かい空気を足元に送り込むことで、部屋全体を効率よく暖めることができます。

これに対して、夏の冷房時の設定温度の目安は28℃です。室温28℃では、まだまだ暑いと感じる方が多いでしょうが、こちらもエアコンとサーキュレーターや扇風機を併用することで、より快適に過ごすことができます。暖房時とは反対に、足元に向かって風を当てることで、下に溜まっている生ぬるい空気を上へ押し上げて、部屋全体の温度を下げるのがポイントです。

冬の暖房の目安の温度が20℃でも快適に過ごす方法

エアコンの暖房機能を使う際は、設定温度を1℃下げただけでも、10%の節電につながるそうです。逆に言えば、たかが室温が1℃違うだけでそれほど消費電力に影響があるのでしたら、ちょっと寒いからとむやみに温度を上げていると、それだけでも電気代がかなり高くなってしまうということです。

ここでは、冬場の暖房設定温度の目安である20℃でも、より快適に過ごす方法をご紹介しましょう。

  • エアコンは自動運転にする
  • 短時間の外出時はつけっぱなしにする
  • 風向きを下向きに設定する
  • サーキュレーターなどで空気を循環させる
  • 着るもので体温調節する
  • 温かい食事や飲み物をとる

エアコンは、電源を付けてから設定温度まで上げている時が最も電力を消費しますので、電気代節約のために弱の設定のままで立ち上げると、室温が設定温度に到達するまでにより長い時間がかかってしまうため、それだけ多くの電力を使用することになります。電気代節約のためにも、エアコンは常に自動運転にしておくことをオススメします。

同様にエアコンの電源をこまめに付けたり消したりするよりも、短時間の外出であれば少し設定温度を下げてつけっぱなしにしていたほうが室温が保たれるため、電気代の節約になります。

さらにエアコン吹出口の風向きを下向きに設定して、冷える足元に向けて暖かい風を送り込むことで、より暖かく感じることができます。

寝ている時の暖房の温度の目安も紹介

実際に多くのご家庭では、暖房時の設定温度の平均は22℃~23℃と言われています。寒い地方では就寝時もエアコンをつけっぱなしにするご家庭も多いようですが、温度設定を下げないままで寝てしまうと、電気代だけでなく睡眠の質にも影響してくるようです。

就寝時に人間が快適だと感じる室温の目安は、15℃~21℃だと言われています。就寝時にエアコンをオフにしてしまうと、とくに高齢者や体調の悪い方が夜中にトイレに起きた際などに、暖かい布団の中と寒い室内との温度差で、ヒートショックを起こしてしまう恐れもありますので、低めの設定温度でエアコンをつけたままにして、室温を保っておくことも大切です。

夜間に暖房をつけていない部屋では、起床時は室温がかなり低下して、同様に体調を崩す恐れもありますので、エアコンのタイマー機能を利用して、なるべく起床前に室内を暖めておくこともお忘れなく。

湿度が上がると体感温度も上がります

同じ室温でも、乾燥した部屋と適度に湿度が保たれた部屋では、実はそれだけでも体感温度が違ってきます。冬場に暖房を使う際の最適なのは、湿度40%~60%と言われています。暖房を使用することで湿度が下がりすぎないように、加湿器などを使って湿度を一定に保ちましょう。

この湿度を保つことで、体感気温が上がるだけでなく、冬場に流行しやすいインフルエンザウイルスなどの活動を抑えることもできます。
ただし、湿度が高すぎると結露が発生したり、カビやダニが繁殖しやすくなりますので、窓を開けて適度に換気をしたり、加湿器の設定を低めにしてください。

ご家庭に加湿器がない場合は、洗濯物を部屋干ししたり、濡らしたタオルなどを部屋にかけることによって、同様の効果が期待できます。

暖房の温度設定を今よりも低めにしても、工夫次第で快適に過ごすことができますので、今日からでもぜひ試してみてくださいね。