春の飾りを手作り!自分で作る春の飾りでお部屋をコーディネート

春の飾りを手作りして、お部屋の中を飾りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。お誕生日やパーティーでお客様をお迎えするとき、柔らかな春の雰囲気でおもてなしをしたいと考えることもあります。

ここでは、春におすすめの手作りの飾りの作り方についてお伝えします。春の飾りでお部屋の中をコーディネートして、素敵な雰囲気でお客様をお迎えしましょう。

春にピッタリな桜の花の飾りやちょうちょの飾り・100円ショップで手に入る材料で作るリースなど、色々な飾りの作り方をご紹介します。

これからご紹介する内容を参考にして、春の飾りを手作りしてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

洗濯機の柔軟剤を入れるところの仕組みとは?柔軟剤の使い方

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングとは?柔軟剤の仕組みはどのようになっているのでしょうか?なん...

1日置いたカレーの表面の白い膜はカビと判明!食べると危険

夜に作ったカレーが残ってしまい、また翌日に食べようと一晩置くことってありますよね。「1日置いたカレー...

爪の柔らかい人はジェルネイルがおすすめ長持ちさせる方法

爪に柔らかいジェルネイルを塗ってみたいけれど、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?柔ら...

滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか...

タッパーをレンジで加熱するときはふたを外して加熱しよう

タッパーをお弁当箱代わりにしている人もいるのではないでしょうか。お弁当を食べるときに、レンジでタッパ...

免許証の写真写りがひどい!その原因と写りをよくする方法とは

免許証の写真写りってどうしてこうひどいんだろう…そう思う人がほどんどではないでしょうか?私の...

ダンベルを使った背中の鍛え方とより効果を出すためのポイント

胸の筋肉だけではなく、背中の筋肉もある人を見るとかっこいいって思いますよね。でも、自分もそう...

指輪8号サイズはほとんど店頭にない?指輪の平均サイズとは

指輪を選ぶ際に重要なのが「サイズ」です。指輪のサイズは人それぞれですが、店頭にはほとんど8号サイズが...

黒の浴衣にはどんなネイルが合う?おすすめデザインを大特集!

花火大会に行くとなると、やっぱり浴衣を着たくなりますよね。もし浴衣を着るなら、ネイルも夏らし...

セラミックのフライパンは正しく使えば危険ではありません

「セラミックのフライパンは焦げないからいいよ。」と友達から聞いても、本当に焦げ付くことはないのか、危...

蜂を退治するコツや家の中に二度と侵入させないトラップとは

蜂を退治するときはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?家の中に侵入してしまったときは?...

ハムスターは飼い始め1週間が勝負!ハムちゃんの気持ちをご紹介

ハムスターを飼い始めた瞬間から1週間は、絶対にそっとしておきましょう。せっかくハムちゃんを迎...

PTAで仕事を休む。「仕事をしているからできません」はNG!

子供の学校のことでパパやママの頭を悩ませることの一つが「PTA」ですよね。PTAの活動は平日のことも...

【赤ちゃんの手づかみ食べ】離乳食中期の赤ちゃんの食事について

離乳食中期になると、自分の手で食事を口に運びたがる赤ちゃんも出てきます。洋服やテーブルが汚れてしまう...

チケットをキャンセル待ちで購入する方法とその確率について

人気アーティストのチケットとなると、販売開始時間と同時に予約しようとしてもすぐに予定枚数終了となって...

スポンサーリンク

春の素敵な飾りを手作り!桜のガーランド

春に部屋に飾りたい、手作りで素敵な飾りを作りましょう!

春の花と言えば「桜」

桜の形を使ったガーランドを作ってみましょう。まずは、用意するものからです。

桜のガーランドを作るときに用意する物

  • 色画用紙
  • えんぴつ
  • パンチャー
  • ハサミ

今回は桜をイメージしたガーランドを作るので、色画用紙はピンク色を用意しましょう。
薄いピンク色や濃いピンク色など、いろんなピンク色の画用紙を用意するとオシャレなガーランドを作成することが出来ます。
糸は麻ヒモやリボンでも構いません。お部屋に合う好きな素材の糸を用意してください。
用意することが出来たら、さっそく桜のガーランドを作ってみましょう。

桜のガーランドの作り方

  1. 色画用紙に桜の形を描いていきましょう。そして、ハサミを使って桜の形を切り抜いていきます。何枚か桜の形を作ることが出来れば大丈夫です。
  2. パンチャーを使って桜に穴をあけていきます。穴をあけたら、用意した糸を通していきます。
  3. 壁に糸を固定して、それぞれの桜の位置も調整したら完成です!

春にピッタリな飾り!ちょうちょのガーランドを手作りしよう

次に、春にぴったりな「ちょうちょのガーランド」を手作りしてみましょう。
それでは、用意するものからです。

手作りちょうちょのガーランドを作るときに用意する物

  • 色画用紙
  • えんぴつ
  • テープ
  • ハサミ

色画用紙はちょうちょを作るために使用します。部屋に飾りたいちょうちょのイメージで、画用紙の色を選びましょう。
春なので淡い色の画用紙がおすすめです。
それでは、ちょうちょのガーランドを作っていきましょう。

ちょうちょのガーランドの作り方

  1. 用意した画用紙に、ちょうちょの形を描いていきましょう。
  2. 描くことができたら、はさみを使ってちょうちょの形を切り出していきます。
  3. 何枚か用意することが出来たら、糸にテープを使って貼り付けていきます。
  4. ちょうちょは1枚でも可愛いですが、2枚重ねるとちょうちょが羽ばたいているかのように見えます。
  5. ちょうちょを糸に貼り付けることが出来たら、壁に糸を取り付けて完成です。

春におすすめの飾り・桜の吊るし飾りの作り方

ガーランドも素敵ですが、吊るし飾りも素敵です。吊るし飾りも手作りで作ることが出来るので挑戦してみてください。それでは、用意する物からです。

桜の吊るし飾りの手作りで用意する物

  • 色画用紙
  • 鉛筆
  • ハサミ
  • ノリやテープ

色画用紙ではなく、フェルトを使うとより丈夫な吊るし飾りをつくることが出来ます。それでは作り方についてです。

桜の吊るし飾りの作り方

  1. まずは、画用紙を桜の形に切っていきます。
  2. そして糸に桜を貼り付けていきましょう。
  3. 糸を吊るしたら完成です。
  4. 吊るし飾りは1本でも可愛いですが、3~5本用意すると豪華になってより素敵です。
  5. また桜にアレンジを加えても可愛いので試してみてください。

100均の材料で作れる春の飾り・手作りリースの作り方

100均で購入することが出来るものを使って、春の飾りを手作りしてみましょう!
今回は手作りリースの作り方についてです。それでは用意する物からです。

手作りリースを作るときに用意する物

  • リース土台
  • グルーガン
  • 造花
  • ハサミ

リース土台はそのまま100均に売っています。今回は春の飾りなので、造花は春の花で作ってみましょう。それでは作り方についてです。

手作りリースの作り方

  1. まずは、造花をリースに飾れるように茎の部分で切っていきましょう。
  2. そして用意した造花のパーツを、グルーガンを使ってリース土台に取り付けていきます。
  3. リース全体に造花のパーツをのせても可愛いですし、一部にだけ造花のパーツをのせてもオシャレです。
  4. 作りたいリースのイメージに合わせてリースの土台に造花のパーツをのせてみてください。
  5. そして、グルーガンのノリが乾けば完成です!

テーブルの上をお花で飾りつけ!手作りで春の雰囲気を

テーブルの上に花を飾ることによっても、春の雰囲気を感じられるインテリアにすることが出来ます。

花瓶に春の花の造花を差し入れて飾るだけでも春の雰囲気を感じられる

花瓶の他にも、お皿の上に造花を重ねて盛り付けたように飾ってみたり、コップに造花を飾ってみてもオシャレです。
もしも、春の花の造花が用意できない場合には、飾る造花の色を淡い色で集めると軽やかな雰囲気の飾りを作ることが出来ます。

造花を飾った容器にリボンをつけてもオシャレ

アレンジはいろいろと加えることが出来るので試してみてください。

春を感じる飾りは、手作りすることが出来ます。
用意するものも100均で購入することが出来るものが多く、費用も安価に抑えられるためおすすめです。
そして、他にはないデザインの春の飾りを自分で作ることが出来るのでチャレンジしてみてください。
普段のインテリアに加えるだけで春使用のお部屋にすることが出来ます。