SEARCH

「料理」の検索結果62件

  • 2018年12月10日

缶詰のフルーツは冷凍するとこんなに美味しい!果物簡単スイーツ

缶詰の果物は一年中食べられて、価格も安定していますよね。缶詰の果物はお弁当に入れるという方が多いかもしれませんが、実は冷凍して食べるととっても美味しいんです。こんなに簡単なのに、食べたことがないという方がほとんどではないでしょうか。缶詰の果物を冷凍して作る簡単スイーツをご紹介します。夏のお供はこれで決まりです!

  • 2018年12月5日

トマトをレンジに入れたら破裂する場合が。破裂しない方法とは

電子レンジで温めると破裂してしまう食べ物と言って思いつくのは、卵やウインナーでしょうか。お弁当に入ったトマトは大丈夫?トマトはそのままだと破裂してしまう危険があります。温めても大丈夫な場合とそうではない場合がありますのでみていきましょう。トマトは温めることで甘みも増し、その効果もアップするとか。トマトをレンジで上手に調理する方法や、まるごと使ったレンチンレシピも紹介します

  • 2018年12月3日

サラダは簡単で美味しい!もりもり食べれるレシピはコチラ!

人は食生活で体調を整える事が出来ますし、日々の食事ではお肉や魚だけではなく、野菜も必要になりますね。一番野菜を簡単に食べる事ができる料理がサラダです。サラダは数ある野菜を組み合わせるだけで、バリエーションが広がる料理です。手間をかけなくても十分美味しい、旬の野菜を選んで食べましょう。簡単で美味しい、手間を掛けずに素材の味を引き出すレシピをご紹介します!

  • 2018年12月1日

1日置いたカレーの表面の白い膜はカビと判明!食べると危険

夜に作ったカレーが残ってしまい、また翌日に食べようと一晩置くことってありますよね。「1日置いたカレーの方が美味しい!」なんて言葉も出るくらいです。でも待って!蓋を開けてカレーの表面に白い膜や泡があったらそれはカビです!そのカビは加熱しても生き残るため、食べずに処分した方が安全です。カレー表面の白い膜は本当にカビ!?その正体とは?ではご覧ください。

  • 2018年12月1日

カレーのじゃがいもが固いのを防ぐには?美味しいカレーの作り方

カレーのじゃがいもだけがなんだか固い。そんな失敗をしてしまうときってありますよね。いつもと同じように作ったはずなのに、じゃがいもだけが固いときにはもしかしたらじゃがいも選びが間違っているのかもしれません。カレーに入っているじゃがいもが固いのを防ぐにはどのような方法があるのでしょうか?目からウロコなカレーの作り方を紹介します。

  • 2018年12月1日

カレーのじゃがいも投入のタイミングと煮崩れさせない方法

カレーのじゃがいも。出来上がった時、どこにいったのかわからないくらいに煮崩れしてしまう。じゃがいもが溶け込んでしまってどろっとしたカレーが好きな人もいるかと思いますが、じゃがいもの存在感を残したいと思うのが料理人の心情。そこで、カレーを作る時にどのタイミングでじゃがいもを投入すれば、煮崩れずに仕上げることができるのかを調べてみました!

  • 2018年11月30日

簡単お菓子の作り方!材料は少ないけれど本格スイーツが作れます

お菓子作りは少ない材料でもできますよ!冷蔵庫にあるものでも簡単に美味しいお菓子が出来ちゃいます!お菓子の定番クッキーやヘルシースコーン、みんな大好きなプリンまで今すぐ作れるお菓子のレシピが満載です。お菓子作りが初心者さんでもこれなら出来そう。レンジでチンするだけ、トースターで焼くだけなど超簡単レシピもありますよ!また少ない材料で本格的スイーツも出来ました。

  • 2018年11月29日

豚骨スープの作り方!圧力鍋を使えば家庭でもお店の味

豚骨スープや豚骨ラーメンはお店で食べるものと思っている方が多いと思います。何時間も煮込み時間が必要なイメージがありますし、素人が簡単に作れるものではないような気がしますよね。しかし、圧力鍋を使えば、自宅でも豚骨スープを作ることができます。美味しく作るポイントは下処理です。臭みを取るために、ひと手間を掛けると家でも美味しいスープができます。家庭でできる豚骨スープの作り方をご紹介します。

  • 2018年11月26日

玉ねぎの収穫時期・梅雨のときの収穫方法!濡れないように収穫を

玉ねぎの収穫時期を迎えたけど、梅雨時期で天気がいい日が少ないということもありますよね。玉ねぎを収穫する時の天候はどんなときが良いのでしょうか。玉ねぎを傷ませない収穫方法を知って、美味しい玉ねぎを収穫しましょう。そこで今回は、玉ねぎの収穫に向いている天候と収穫方法・注意点・保存方法についてお伝えします。

  • 2018年11月24日

ズッキーニの栽培方法!受粉の方法と栽培する時の注意点を解説

家庭菜園でズッキーニを栽培している時、虫がいない時はどうやって受粉をさせたらいいか困りますよね。ズッキーニは人工授粉をすれば受粉させることができます。では一体どのようにして人工授粉を行うのでしょうか。受粉のさせかたや栽培する時の注意点は?そこで今回は、ズッキーニを栽培する時の人工授粉の方法と、育てる時の注意点についてお伝えします。