• 2019年3月15日

トリミングのやり方!トイプードルをカットする手順やポイント

トリミングのやり方を知って、自宅でトイプードルをカットしたい!という方も多いのでは?トイプードルは定期的にトリミングをする必要がある犬種ですが、お店にトリミングをお願いすると、一回で6,000円~1万円程度かかります。トリミングでより可愛さを引き出せるのがトイプードルの魅力なので、こまめにトリミングしたい気持ちはあっても、やはりお金が気になります。そこで、トイプードルのトリミングのやり方についてご紹介します。必要な道具からカットのコツまで詳しくご説明しますので、ぜひ自宅で試してみては?

  • 2019年3月15日

ハムスターのケージを衣装ケースで作る方法とポイント

ハムスターを飼育する場合はケージが必要ですが、衣装ケースでも代用できます。市販されているケージを買うよりも安く済みますし、何より掃除が楽なのでおすすめではありますが、デメリットもあります。ハムスターが快適に過ごせるようなケージを作るには、どのような衣装ケースがいいのでしょうか。必要な材料や道具とは?ハムスターのケージを衣装ケースで作る方法とポイントについてご紹介します。

  • 2019年3月14日

親の介護は兄弟で役割分担。もめない為に話し合っておくポイント

親の介護は突然必要になる場合があります。兄弟がいる場合は親の介護はどうしたら良いのでしょうか。また介護の分担はどのようにすると良いのでしょう。兄弟間で親の介護問題をめぐって、トラブルになるというケースも本当によく聞きます。まずはどんなトラブルのケースがあるのかをご紹介します。ではもめないためにはどうすると良いのでしょうか。兄弟姉妹間で話し合っておく、またどんなことを話し合っておくべきなのか話し合いのポイントを紹介します。親の介護は出来るなら当番制で行う方法もあります。その場合のメリットをご覧ください。また普段から親本人と介護について話し合っておきましょう。

  • 2019年3月14日

台所の排水口のイヤな臭いの対処法!悪臭を消す掃除方法

台所の洗い物をしていると、なんだかイヤな臭いがする…。そんな経験はありませんか?毎日使うシンクは、油汚れやお皿に付いた食べ残しで常に汚れやすい場所です。そこで、台所の排水口から臭うイヤな臭いの対処法をご紹介します。最近は台所とリビングが一体化しているお宅も増えています。家中にイヤな臭いが広がらないように、しっかり臭い対策を行いましょう。

  • 2019年3月13日

猫の後ろ足は爪とぎ不要!爪とぎの意味と後ろ足の爪とぎについて

猫が前足の爪をといでいる姿を見かけた事がある飼い主さんはたくさんいるでしょうが、後ろ足の爪とぎをしている姿は全く見たことがないものです。猫はどうして前足しか爪とぎをしないのか、後ろ足は爪とぎをしなくても大丈夫なのかと疑問に感じた事がある人もいるのではないでしょうか。ここでは、猫が後ろ足の爪とぎをしない理由についてお伝えします。後ろ足の爪とぎをしない理由を知って、飼い主さんの疑問を解決しましょう。また、猫の爪が伸びた時に飼い主さんが上手に切る方法についてもご紹介しますので、そちらも併せて確認してみてください。

  • 2019年3月13日

猫のため息は鼻息にも似ている!理由や猫の気持ちについて

猫のため息は鼻息にも似ています。それは猫は鼻呼吸だからです。いつも可愛がっている自分の家の猫がため息をついていると、心配になってしまう飼い主もいるでしょう。猫の鼻息のようなため息はどんな気持ちからなのでしょうか?そこで、猫のため息と鼻息の関係について、猫のため息は鼻から出していることやため息をつく理由、切り替えのサインや甘えている時の鼻息などお伝えしていきましょう。これを読めば、猫がどんな気持ちでため息をついているのかもわかるので、猫のため息を心配する必要もなくなります。ぜひ安心して猫ちゃんとの楽しい時間を過ごしてください。

  • 2019年3月12日

うさぎが抱っこを嫌がる原因とは?神経質なうさぎの習性を知る

うさぎが抱っこを嫌がる最大の理由は『捕まる』と感じるからです。飼い主さんとうさちゃんの信頼関係ができれば、きっと抱っこしてなでなですることができるようになるでしょう。うさちゃんが嫌がっているのに、慣れさせようとして無理やり抱っこするのはNG。距離感は時間を掛けて埋めるようにしましょうね。それでは、抱っこを嫌がるうさぎへの接し方について御覧ください。

  • 2019年3月12日

野うさぎの赤ちゃんの育て方は?保護した時は動物病院へ委ねよう

飼いうさぎではなく、野うさぎの赤ちゃんの育て方はどうすればいいの?という悩み。野うさぎは日本の至るところで暮らしているため、野うさぎの赤ちゃんを見つけることがあるようです。もしかしてはぐれてしまったのでは?と保護して育てようと思う方も珍しくありません。では、野うさぎの赤ちゃんはどのように育てるといいのでしょうか。野うさぎの赤ちゃんの育て方についてご紹介しますが、一番は捕まえないこと。あなたがわからないだけで、親うさぎが近くにいる可能性もあるからです。むやみに捕まえないようにしましょう。

  • 2019年3月11日

猫が後ろ足を触られると嫌がる理由を理解して上手に付き合おう

猫を飼い始めるとどうしてもいろいろなところを触りたくなってしまいますが、実は後ろ足を触られることを猫はとても嫌がります。お腹を嫌がる話は聞いたことがあるかもしれませんが、なぜ後ろ足なのか気になりますよね。そこで今回は、後ろ足を触られるとなぜ猫や嫌がるのかその理由について説明します。嫌がる度合いにもよりますが、噛んだりする場合は触ることを止めましょう。また、後ろ足以外にも触られると嫌がる部位があります。飼い主としてしっかりと理解しましょう。

  • 2019年3月11日

文鳥の換羽期にプラスしたい栄養素と飼い主ができるサポート

文鳥が換羽期を迎えると、いつもよりも栄養が必要になります。文鳥の換羽期にはどのような栄養素が必要になるのでしょう。文鳥にプラスして与えたいエサや、栄養で気をつけることをご紹介します。いつもはいい子の文鳥も換羽期を迎えると、いつもとはちょっと違う性格に戸惑う飼い主さんも多いようです。体力的にも大変な換羽期を乗り越えるために、飼い主さんもできることをサポートしてあげましょう。