猫のため息は鼻息にも似ている!理由や猫の気持ちについて

猫のため息は鼻息にも似ています。それは猫は鼻呼吸だからです。いつも可愛がっている自分の家の猫がため息をついていると、心配になってしまう飼い主もいるでしょう。
猫の鼻息のようなため息はどんな気持ちからなのでしょうか?

そこで、猫のため息と鼻息の関係について、猫のため息は鼻から出していることやため息をつく理由、切り替えのサインや甘えている時の鼻息などお伝えしていきましょう。

これを読めば、猫がどんな気持ちでため息をついているのかもわかるので、猫のため息を心配する必要もなくなります。ぜひ安心して猫ちゃんとの楽しい時間を過ごしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターの給水器から水が出ないときの対処方法について

ハムスターの給水器から水が出ないのはどんなことが原因なのでしょうか?買ったばかりなのに水が出ないのは...

【三角巾の簡単な作り方】大人用だってかわいく作りましょう

子供用の三角巾の作り方はネットでもいろいろ紹介されていますが、大人用となるとなかなか見つけにくいもの...

マンガや小説のキャラの名前の付け方を知りたい

マンガや小説が好きな人は、それが高じて自分なりのオリジナルストーリーを考えたりしますよね。その時...

立体ケーキの作り方【初心者でも簡単】バースデーやお祝いにぜひ

立体ケーキの作り方はとても難しくて、初心者には作ることができないと諦めがちですよね。でも、今...

真鍮の指輪についたサビを取る方法と予防策について解説します

真鍮の指輪はとても人気がありますが、どうしてもサビてしまうのでお手入れが大変だと言われていますよね。...

高校生のお弁当おかずオススメやキレイな詰め方と冷凍保存のコツ

高校生はお弁当のどんなおかずが好きなのでしょう?簡単で人気なオススメおかずとはどんなの?例え...

おでんのこんにゃくの下ごしらえはおいしく食べるために必要です

冬になると恋しくなるおでん、コンビ二のおでんもおいしいですが、自分で好きな具を入れて作った方がよりお...

1日置いたカレーの表面の白い膜はカビと判明!食べると危険

夜に作ったカレーが残ってしまい、また翌日に食べようと一晩置くことってありますよね。「1日置いたカレー...

旦那が無職になったらもう保育園は通えないのか

認可保育園に通うには、夫婦共働きが条件となっているのが一般的です。そんな時、もし旦那が突然無...

プラ板のキーホルダーを子どもと一緒に作るときのコツ

プラ板キーホルダーを子どもと一緒に作るときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?失...

白ネギの青い部分は鍋に最適!ネギの青い部分のおすすめレシピ

白ネギの青い部分は使う?それとも捨てている?実は鍋に最適なのがネギの青い部分。この青い部分の...

ハムスターは飼い始め1週間が勝負!ハムちゃんの気持ちをご紹介

ハムスターを飼い始めた瞬間から1週間は、絶対にそっとしておきましょう。せっかくハムちゃんを迎...

ネズミ捕りで警察から逃げるとどうなる?後で待っていることとは

オービスがある場所はだいたいわかるからスピードの出しすぎには注意するけど、ネズミ捕りはどこでやってい...

トマトの栽培で必要な仮支柱と本支柱の立て方や支柱選び

家庭菜園のなかでも育てやすく、収穫が楽しみなのがトマトですね。トマトを栽培する時に必要なのが支え...

醤油ボトルの収納をスッキリさせるコツや容器を統一するポイント

毎日使う醤油などの調味料のボトルってどうしたらスッキリ収納できるのでしょうか?では、醤油のボ...

スポンサーリンク

猫のため息は鼻息を鳴らしているみたい

猫の顔をムニュムニュといじってみたり、ツンツンしてみたり…猫と暮らしていると幸福感がたくさん感じられますよね。
猫の顔をじっと見つめていると、微かに「はぁ…」とため息が聞こえて来たことはありませんか?

「猫もため息をつくの?」
「もしかしてスキンシップが嫌だったのかな…」

と疑問に思う方もいるかと思います。
結論からいうと、猫もため息をつきます。
猫のため息は口からではなく鼻から出していて、ため息というよりはため鼻息ですね。
しかし、猫のため息は私達人間と違って嫌なことがあったから出るというわけではありません。

なので、飼い主とのスキンシップが嫌だから、飼い主が嫌いだからということは絶対に無いので安心して下さい。
では、猫はなぜため息をつくのでしょうか。
その理由を下記でご説明していきたいと思います。

猫が鼻息のようなため息をつく理由とは

猫はなぜ鼻息のようなため息をつくのでしょうか。

集中が切れたときにため息をつくことがあります。
猫は獲物を狩るときに息を潜めて獲物に集中する習性があり、高い集中力を使った分集中が切れるとため息をつきます。
このため息は気持ちをリフレッシュさせるためです。

飼い主が猫と遊んでいるときも、狩りをしているときのような高い集中力を発揮しています。
飼い主との遊びが終わると「ふぅ…」とため息をつき、気持ちをリフレッシュさせています。

気持ちをリフレッシュさせるという理由の他にも、緊張感から解放されたときや落ち着こうとしているときにもため息をつくことがあります。
飼い主に怒られたあとにため息をつくこともあり、飼い主は「逆ギレ!?」と感じてしまうかと思いますがそうではなく気持ちを落ち着かせようとしてため息をついているのです。

猫が興奮しているときの鼻息とため息は違う

猫が興奮しているときの鼻息とため息は別物です。

猫が遊んでいるときから遊びが終わったとき、鼻から「ふぅっ」と息が出ます。
上記でも説明したように、自分の気持ちを落ち着かせようとしているときにため息をつきます。

自分の体の毛繕いが終わった後、寝る前などにもため息が「ふぅ」と出るようです。
つまり、自分の気持ちを切り替えるときに鼻からため息をつくのです。

飼い主と遊ぶとつい興奮しすぎてしまうことが多々あり、遊んでいる最中に「フッフッ」と息が荒くなったことはありませんか?
遊び終わったり毛繕いが終わった後だけでなく、興奮状態になっているときも「落ち着かなきゃ!」と呼吸を整えているのです。

猫がため息をついているときは「落ち着こうとしているんだな」と思ってあげると良いですね。
緊張状態が解けるときにもため息をつくようで、猫がため息をつく回数は割と多いのです。

猫は甘えているときも鼻息を鳴らすことがある

猫はため息とは別に鼻息を鳴らすことがあります。
どんなときに鼻息を鳴らすのかというと、飼い主に甘えているときや怒っているときに慣らします。

飼い主の足に体をスリスリと擦り寄せ、喉をゴロゴロと鳴らしながら鼻息が荒くなっているときは甘えている証拠です。
猫は甘えるときも興奮してしまうため、鼻息が荒くなってしまうのです。

飼い主が他の猫と遊んでいて、その猫のにおいが服についている場合も、猫は気になって鼻息を荒くすることがあります。

猫同士の喧嘩のとき、怒っているため興奮状態になり鼻息が荒くなります。
鼻から大量の息を「フーッフーッ」と出しているのですぐに怒っていることがわかります。
毛を逆立たせて尻尾をバタンバタンと揺らしているときに手を出すと引っかかれてしまうことがあるので気をつけましょう。

猫が鼻を鳴らすときは鼻にほこりなどが入ってムズムズしているときもあります。

本当の猫のため息の理由や気持ちは猫にしかわからない

猫の鼻息のようなため息についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

ため息をつくのは落ち着こうとしているということや気持ちをリフレッシュさせようとしていることなどをご紹介しましたが、実際のところはため息をつくときの猫の気持ちは猫にしかわからないときがあります。

飼い主が嫌いというわけでも飼い主との遊びが嫌いというわけでもありませんが、猫も疲れを感じることはありますので、飼い主との遊びの後にため息をついて眠りにつくような行動が見られたら、案外飼い主との遊びに疲れているのかもしれません。

飼い主は遊んであげていると思っていても、猫のほうこそ遊んであげていると思っていることもあるのではないでしょうか。

どちらにしても、猫がため息をつくときは緊張状態がほぐれた時などに良く見られるので、「うちの子良くため息つくな~」と思ったときは、家で緊張することが多くあることが考えられるのでリラックスさせてあげるようにしましょう。

猫のため息にはそれほど心配はいりませんので、安心して猫との楽しい時間を過ごしてあげましょう。