猫が後ろ足を触られると嫌がる理由を理解して上手に付き合おう

猫を飼い始めるとどうしてもいろいろなところを触りたくなってしまいますが、実は後ろ足を触られることを猫はとても嫌がります。

お腹を嫌がる話は聞いたことがあるかもしれませんが、なぜ後ろ足なのか気になりますよね。

そこで今回は、後ろ足を触られるとなぜ猫や嫌がるのかその理由について説明します。嫌がる度合いにもよりますが、噛んだりする場合は触ることを止めましょう。

また、後ろ足以外にも触られると嫌がる部位があります。飼い主としてしっかりと理解しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アクセルとブレーキどっちか分からなくなる踏み間違いの危険性

アクセルとブレーキは普段ならどっちを踏むべきかすぐに判断つくものですが、よくニュースで踏み間違い事故...

簿記三級取得は決して無意味じゃない!就職や転職での活かし方

簿記三級は二級に比べるとそれほど難しくないため、比較的取りやすい資格といえます。よく「履歴書に簿...

アルカリ電池とマンガン電池の違いと使い分け・使用上の注意点

電池を購入しようと思った時、アルカリ電池とマンガン電池のどちらを購入すればいいのか悩んだ経験がある人...

猫用の消臭スプレーを手作りしてみませんか。安全で簡単な方法

猫がいる家で気になるのが、マーキングやトイレの臭いですね。臭いを消そうと消臭スプレーを使うと思い...

バドミントンの試合を観戦する前に知っておくと楽しめるポイント

バドミントンの試合を観戦したいと思っている人は多いのではないでしょうか。最近では、日本人のバトミント...

子猫の育て方!生後4ヶ月の子猫の注意点!

子猫の育て方を知っていますか?生後4ヶ月の子猫はどのようなことに注意しながら育てていけばいいのでしょ...

納豆の薬味は何がいい?納豆にとにかく合うというおすすめの薬味

納豆を毎日欠かさず食べるという方少なくないです。そんな方の中には薬味を変えて納豆を美味しく食べている...

食器って洗った後に拭く?拭かない?食器洗いアレコレについて

食器って洗った後に拭く?それとも拭かないで自然乾燥させる?生乾きのフキンは雑菌が繁殖しや...

働くママ悩み!遅刻の言い訳に注意する事。子供が原因の時の方法

子供がいると自分の事が後回しになって支度に時間が掛かり遅刻しそうになったり、時間に余裕をもって行動し...

告白のセリフは「好きです」小学女子におすすめの告白方法

今好きな男の子がいる小学女子の皆さんの中には、卒業などで好きな男の子と離れ離れになってしまう人もいる...

鉄のやかんにさびが発生!錆を取る方法と日常のお手入れのポイント

鉄のやかんを使用していると、さびが発生してしまうことがあります。せっかく購入したのにさびてしまうと、...

うさぎの牧草入れを手作りで♪100均商品を使って悩みを解消

うさぎの牧草入れを手作りしてみませんか?うさぎによって性格や体格が違いますので、牧草をばらまいて...

絵【デッサン】の影の付け方の基本と鉛筆で立体感を表現するコツ

鉛筆で描くデッサンは、光と影の付け方で絵に奥行きが生まれます。しかし、慣れないうちはなかなか立体感が...

ウォシュレットから水漏れ?床が濡れている原因とその対処法

ウォシュレットから水漏れしたのか、床が濡れている場合があります。ウォシュレットの寿命は早くて10...

トイプードルのカットの頻度や事前に知っておきたいポイント

トイプードルのカットの頻度はその家庭によっても違いますが、トイプードルはあまり長い間カットに行かない...

スポンサーリンク

猫が後ろ足を触られると嫌がる理由について説明します

飼い猫は可愛くて、肉球やお腹、足、顔、しっぽなどどこでも触りたくなりますよね。
猫の方も触られると気持ちがよくウトウトしたりすることがよくあり、飼い主としてはたまらない光景です。
しかし、猫の後ろ足を触ると嫌がるような素振りをするのが気になると言う方がいませんか。

実は猫は後ろ足を触られるのは嫌がる動物です。
なぜなら、猫の後ろ足は木登りやジャンプする時に使う最も大切な部分だからです。
飼い猫だとしても、元々の野生の本能があります。

野生の場合は、獲物を狙うときに指先だけで歩きそっと近づきます。
そして後ろ足のキックで瞬発的に動き獲物をキャッチします。
また、猫は高い所が大好きな動物ですが、あのジャンプ力を出すのも猫の後ろ足が重要になりますよね。

猫にとってしっぽと足(特に後ろ足)を触られることは最も嫌な部分であることを知っておきましょう。

このような野生の本能はどの動物にもあります。
猫の習性や特徴を知ると猫の生態がよりわかるようになり、猫にとって快適な環境作りをすることができます。

猫を飼う際は猫の生態を調べておくと安心して飼うことができますね。

猫が嫌がる後ろ足の爪は切らないでおきましょう

飼い猫の場合、猫の爪を頻繁に切る方が多いです。
その中でも人間と同じ感覚で、手と足の指をセットにして小まめに爪を切って手入れしてしまう方もいるでしょう。
猫は後ろ足を触られるのを嫌がるので爪切り作業も一苦労するのではないでしょうか。

実は猫の後ろ足の爪は切る必要がありません。
猫の爪切りは基本的に前足だけで良いのです。

なぜなら、猫の爪が伸びるのは前足だけです。
猫が野生動物として生息していた頃は、獲物をキャッチする瞬発力を出すためや、ジャンプの際には後ろ足がとても重要な役割を果たします。
しかし、獲物を捕まえるのは前足だけなのです。
そのため、鋭い爪が備わっています。
愛くるしい見た目の猫ですが、野生で生きていくために鋭い爪を持ち合わせているのです。
猫が前足をよく爪とぎするのは、前足の爪がよく伸びるからなんですよ。

  • 後ろ足があくまでも
    高い部分へのジャンプ
  • 高いところからジャンプして着地するため
  • 瞬発力を出すため
  • 踏ん張るため など
    これらに使うものなのであまり伸びることがないのです。

爪切りをする時は前足のみでOKなことを覚えておきましょう。

後ろ足以外にも猫が嫌がるところがあります

猫は基本的に信頼している飼い主であれば、どこを触られても抵抗しないことがあります。しかし、それでも嫌がるのであれば猫の野生の本能が強いことが考えられます。

飼い猫であれば、背中やしっぽなど触れる部分はどこで触りたいですよね。
特に肉球に触れることができるのは猫を飼う醍醐味でもあります。
猫の肉球ファンは多いですからね。

ですが、肉球やしっぽ、背中を触れると嫌がる猫もいます。

肉球は猫の神経が通っている部分です。
最初は良くても、触られすぎると徐々に嫌になってくることがあります。
その場合は猫パンチ、もしくはその場から避ってしまうでしょう。
前足の爪切りをする時はどうしても肉球に触れていまいます。
小さいうちから触れれることを慣らさせておくことも大切です。

猫が寝ている時、ついつい触りたくなるのは背中やしっぽでしょう。
背中を触ると「ぴくん」とすることがあります。
神経が通ってるしっぽに近く敏感な場所でもありますので、猫が嫌がる時は無理に触るのはやめましょう。

猫が嫌がるところにはなるべく触らないようにしましょう

猫がいる生活で、元々の野生の本能があることなど考える人が少ないです。
ですが、猫が好きで飼うのなら猫の生態を知っておいたほうが安心です。

可愛い可愛いと可愛がるだけではなく、猫にはこのような生態があるからこのような行動をするんだ、だからこうしてあげよう、などと考えることができます。

猫との暮らしの中で猫が住みやすい環境、そして人間も猫との暮らしをより良いモノにするために猫の嫌がることはしないように注意しましょう。

嫌がることが重なってしまえば、飼い主であっても信頼されず言うことも聞かずに猫との暮らしが大変になるだけです。

猫も人間と同じように感情があることを忘れないでくださいね。

猫は大きな音も苦手です

猫の聴力は人間の4倍もあること、犬の聴力よりも2倍は聞き分ける能力があること、ご存知でしたか。

猫はほんの少しの生活音でも猫にとっては騒音の1つと感じることがあります。
その中でも、比較的大きい音の掃除機や洗濯機と行ったものでは猫にとってはかなりの騒音ですね。

多少の騒音は仕方がありませんが、無駄に音を出してると猫にストレス与えかねません。
気をつけると言うと人間も大変ですが、物音は猫にとって騒音であることも忘れないでくださいね。