TAG

作り方

  • 2019年7月25日

100均のペンケースのアレンジ術を紹介。簡単なデコり方や作り方

みなさんはどんなペンケースを使っていますか?100均のペンケースはプチプラなのに可愛い、使いやすいと人気があります。収納力も抜群なので使いやすいのですが、デコレーションしたりアレンジして使っている人も多いのです。そこで今回は100均のペンケースのアレンジのやり方を紹介します。まずは手軽にアレンジ、直接書き込む方法があります。またリボンやレースでデコレーションすると、とてもかわいい仕上がりになります。布タイプのペンケースも人気ですが、連結しておしゃれなペンケースを作ってみませんか?作り方を紹介します。100均のペンケースがオリジナルなペンケースに変身です。

  • 2019年7月19日

プラバンの作り方!電子レンジでも作れる場合があります

プラバンを作る場合、多くの方が使用しているのがトースターです。しかし電子レンジはあるけど、トースターはお家にないという方もいらっしゃいますよね。そこで電子レンジを使用した場合の、プラバンの作り方についてご紹介をいたします。ポイントはオーブン機能が付いているかどうか、付いていない場合の代用品に付いても紹介をいたしますので、参考にしてみてくださいね。

  • 2019年7月15日

滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか?お部屋の雰囲気に合わせてお好みの色で作ることができますし、市販のマットでは大きすぎるという少し狭いスペースに置く時にも便利です。100均の滑り止めマットを使った手作りマットのアイデアや、不要なものなどを活用する方法をご紹介していきます。カラフルなマットはお部屋のポイントにもなります。

  • 2019年6月30日

インコのおやつを手作り!手作りする時のポイントと作り方を解説

インコのおやつを手作りしようと考えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。ですが、今まで作ったことがない場合は、どのように手作りをすればいいか分からないものです。ここでは、インコに手作りのおやつを作ってあげる時のポイントと与えてはいけないものについてお伝えします。インコのおやつを手作りするときは、インコのことを考えて安全なものを作ってあげましょう。インコにおすすめのおやつについてもご紹介しますので、そちらも参考にしておやつを手作りしてあげてください。

  • 2019年6月24日

スカートの生地は何メートル必要?計算の方法を紹介します

スカートを作るときには生地を何メートル用意したらいいのでしょうか?お裁縫があまり得意ではないという人におすすめなスカート作成。まずは材料を用意するところからですが、どのくらい布が必要なのかはこの計算方法で出してみてください。余った布でおそろいの柄の小物を作ってもいいので、少し多めに用意するのもおすすめですよ。

  • 2019年6月21日

編み物初心者向け!かぎ針の基本と作りやすい簡単小物

編み物にはかぎ針編みと棒針編みがありますよね。ちょっとした隙間時間にハンドメイドをしたいという方にはかぎ針編みがおすすめです。不器用だからできるか不安という方も多いと思いますが、いくつかの基本をマスターすればちょっとした小物が完成しちゃいます。そこで、かぎ針編み初心者のための、必要な材料や基本の編み方、初心者でも作りやすい小物をご紹介します。

  • 2019年4月7日

ゼラチンのゼリーは冷凍しないで冷蔵しましょう、ゼラチンの特徴

ゼラチンのゼリーは冷凍するとどうなるのでしょうか?凍ったまま食べるのであれば、そこまで気にすることはありませんがもし凍ったものを溶かしてから食べようとしているのなら止めたほうがいいでしょう。また、早く固まらせたいからといって冷凍するのも注意が必要です。ゼラチンゼリーが固まらないときにはどんなことが原因なのでしょうか?ゼラチンゼリーについて紹介します。

  • 2019年4月6日

ゼラチンを使った手作りゼリーの賞味期限と賞味期限が短い理由

ゼラチンを使った手作りゼリー、作り過ぎてしまった場合に気になるのが賞味期限です。見た目に変化がなければ、数日経っても美味しく頂けそうに感じますが、手作りゼリーはどのくらいの賞味期限なのでしょうか。市販ゼリーの賞味期限が長い理由とは?特に牛乳を使ったゼリーは注意が必要です。いずれにしても、手作りしたものは「早めに食べる」が基本です!

  • 2019年3月20日

プラバンの作り方!気になる色塗りの方法やポイント

小さい頃にプラバンを使って遊んだ方も多いのではないでしょうか?プラバンを使うと簡単にキーホルダーやチャームを作ることが出来ますよね。そこで作り方のポイントとなるのが色塗り!色の塗り方で仕上がりに違いがでてしまいます。また着色の方法によっても色の出方や特徴が変わります。一般的な油性ペンを使う方法の他にも、パステルや色鉛筆などでの着色も可能となりますよ。いろいろな着色を試してオリジナリティ溢れる作品作りを楽しんでください。

  • 2018年12月29日

立体ケーキの作り方【初心者でも簡単】バースデーやお祝いにぜひ

立体ケーキの作り方はとても難しくて、初心者には作ることができないと諦めがちですよね。でも、今人気の立体3Dキャラクターケーキはサプライズ感もたっぷりで、絶対に喜ばれること間違いなしです!ぜひお子さんのバースデーケーキにいかがでしょうか。実は、この立体ケーキは初心者でも簡単に作ることができるんです。そこで、バースデーやお祝いにオススメな初心者でも簡単に作れる立体ケーキの作り方についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。