立体ケーキの作り方【初心者でも簡単】バースデーやお祝いにぜひ

立体ケーキの作り方はとても難しくて、初心者には作ることができないと諦めがちですよね。

でも、今人気の立体3Dキャラクターケーキはサプライズ感もたっぷりで、絶対に喜ばれること間違いなしです!ぜひお子さんのバースデーケーキにいかがでしょうか。

実は、この立体ケーキは初心者でも簡単に作ることができるんです。

そこで、バースデーやお祝いにオススメな初心者でも簡単に作れる立体ケーキの作り方についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

筋トレをしたら太った!その後痩せるにはキチンと食事をとる事

筋トレをしているのに太った!?その後痩せるにはどうしたらいいのでしょうか?女性の場合は、筋ト...

お年玉は子供のもの?親のもの?お年玉の行方について

お年玉はその家庭の価値観によって、使いみちや管理方法が変わってきますよね。子供あてにいただく...

一人暮らしが寂しい、実家に帰りたいと感じる人のための対処法

社会人になって初めて実家を離れて一人暮らしを始める人の中には、最初のうちは一人の時間を楽しんでいても...

迷惑電話の撃退方法!かかってきた迷惑電話はこの方法で撃退!

迷惑電話がかかってくると本当に気分が悪くなりますよね。忙しいときや外出の前など、時間に余裕がない時に...

自転車を宅配で送りたい!宅配の方法を紹介します!

引っ越しすることが決まったら、荷造りが大変ですね!お気にいりの自転車はどうしよう!?持ってい...

電話でアンケートをしてくるのは怪しい!見極め方法と対処方法

怪しいと思うアンケートの電話がかかってきたときにはどうしたらいいのでしょうか?何もしていない...

No Image

動物の中には名前が長いものがたくさんいます

図鑑などで動物を調べた時にやたらと名前が長いものも目にすることがあるでしょう。長い名前の動物には...

学習机をすっきり収納。100均のアイテムを使った収納術

お子様の学習机の上は物が散らかっていませんか?教科書やノートや細々とした筆記用具など学習机に収納...

電車でスマホを見られるのを防止するには?オススメ防止方法

あなたのスマホ、覗き見されているかもしれませんよ・・。電車内では見るつもりがなくともスマホの画面が目...

朝ごはんはトースト&卵という人のためにアレンジ方法を教えます

仕事に行く前の時間がない時でも、朝ごはんはちゃんと食べたいですよね。でも、いつもトーストと卵...

おでんのこんにゃくの下ごしらえはおいしく食べるために必要です

冬になると恋しくなるおでん、コンビ二のおでんもおいしいですが、自分で好きな具を入れて作った方がよりお...

大学の卒業式に出ないという選択について。

大学の卒業式に出ないってアリでしょうか?大学の卒業式に出たくない?大学の卒業式に出られな...

ペンのインクが出ない!インクが残っているのに出ない原因と対策

まだインクが残っているはずなのに、使おうと思ったらペンのインクが出ない。こんな経験をした事がある人も...

服の素材で暖かいのは?寒さ対策にはコレがおすすめ

服の素材で暖かいものといったらなんでしょうか?冬の着こなしは、どのようなものを組み合わせたらいいのか...

夢も希望も何もない人生が辛い時の考え方!自分の可能性を信じて

毎日を生きていく中で、自分には夢も希望も何もないと後ろ向きになってしまうこともあります。周囲...

スポンサーリンク

立体ケーキの基本「ドーム型」!初心者にオススメな作り方とは

子供誕生日にはアッと驚く様なケーキを用意したくなりますよね。
普通のケーキに飽きてしまったなら、立体的なケーキはいかがでしょう。立体ケーキは難しそうに見えますが、意外と簡単に作ることが出来ますよ。

スポンジケーキを焼ける人の作り方

ケーキ生地をボウルに流し込んで焼き上げましょう。ひっくり返せば、ドーム型の完成です。
そのスポンジにスライスして間に生クリームやいちごなどを挟みましょう。
最後に全体に生クリームを塗れば、ドーム型の完成です。炊飯器ケーキでも同じ様なドーム型が作れます。

お菓子作り初心者の方が立体ケーキにチャレンジする場合

市販のロールケーキを活用する作り方が簡単です。

生クリームといちごなどの間に入れるフルーツ、それと好きなドーム型のボウルを用意します。

ボウルの側面に沿って、に1cm程度の幅に切ったロールケーキを隙間なく敷き詰めます。
内側に生クリームを塗ってフルールを並べ、更に生クリームをのせます。その上にロールケーキを蓋をするように敷き詰めましょう。
また生クリームを塗ってフルールを並べてを繰り返します。側面の高さまで繰り返したら、ボウルにお皿を当ててひっくり返しましょう。
ドームケーキの完成です。最後は表面を好きにデコレーションするだけです。

ロールケーキが余っているなら、耳などを作って「くま」などにするのも良いでしょう。くまのケーキなら、小さなお子さんは大喜びですよね。

初心者はポンポン置くだけ!簡単立体ケーキの作り方

お菓子作り初心者向け、子供が喜ぶホットケーキ

これからご紹介するケーキには立体と高さはありません。

しかし、休日の朝やおやつにパパッと作ってあげることができるケーキです。

くまがアーモンドなどを抱えているクッキーを見たことがありませんか?あれをホットケーキで表現しましょう。

用意するもの

市販のホットケーキミックスと、持たせるものを用意します。
持たせるものは朝食ならウィンナーやアスパラなど、縦長なものが向いています。
おやつならバナナなどが良いでしょう。

作り方

  1. ホットケーキミックスに卵や牛乳を加えて混ぜ、生地を作ります。
  2. フライパンを温めて、まずは顔を焼きましょう。
  3. くまでもうさぎでもお好みの動物で構いません。もちろんお子さんの顔でもOK。
  4. 顔に胴体と足をつけましょう。
  5. 焼き上がったら、両腕を焼きます。
  6. これで、顔~足と右腕、左腕の3つのパーツが出来あがりました。
  7. あとはお皿の上で組み立てるだけです。
  8. お皿に顔と胴体、足のつながったパーツを真ん中に置きましょう。
  9. そして、持たせる具材をのせます。
  10. あとは、それを抱えているように両腕を乗せるだけです。
  11. チョコペンなどで顔を書くと更にかわいくなりますよ。

市販スポンジで作れる立体ケーキ!初心者でも豪華なケーキの作り方

お菓子作り初心者でも出来る立体ケーキの作り方です。
ここではすこし豪華に見えるケーキにチャレンジしましょう。

用意するものは、スポンジケーキ(ご自身で焼いても、市販のスポンジケーキでもOKです)。

  1. スポンジケーキは真ん中でスライスして2段に分けます。下段はそのまま使うので、お皿にのせておきましょう。(1段目)
  2. 上段の真ん中をセルクルなどの丸いものでくり抜きましょう。なければ大きめのコップや、包丁でくり抜いても構いません。最上段になる部分です。
    残った輪っかを2重に切り分けます。外側の輪っかは4等分しておきましょう。お皿に載せた下段のスポンジの上に生クリームを塗って、2重にした内側の輪っかを載せます。(2段目下段)
  3. その輪っかの中に、一番外側の輪っか部分の1/4をさらに4つに切り分けて詰め込みます。隙間にはフルーツや生クリームを詰めましょう。一番外側の輪っかの残りを更に半分に切って切って、2段めの大きさに沿って並べます。余った分は内側に入れましょう。(2段目上段)
  4. 隙間をフルーツや生クリームで埋めます。最後に上段から切り取った丸型を最上段に載せます。これで3段ケーキの土台の完成です。
    外側はお好きにデコレーションしましょう。

クルマ好きな男の子向け!立体ケーキの作り方レシピ

男の子が大好きなクルマも立体ケーキで作ることが出来ますよ。

これまでお話したように、立体ケーキは市販のスポンジケーキやロールケーキを使って作ることが出来ます。

クルマの立体ケーキはスポンジケーキを使う

丸い形のスポンジケーキから、クルマの形となる長方形を切り取りましょう。

丸い形から、正方形を切り取り、半分にして長方形にします。それを重ねてクルマの土台としましょう。

窓の部分を切り取ったら、救急車のカタチになります。タイヤはビスケットなどを使うと簡単に表現できますよ。

市販のスポンジケーキが売っていなかった場合には、ロールケーキを開いて使うことも出来ます。

新幹線や電車ならロールケーキをそのまま活かすことが出来るでしょう。

女の子なら可愛いウサギの立体ケーキに挑戦!

女の子ならうさぎの可愛いケーキはいかがですか?

  1. お好みのうさぎのイラストを用意しましょう。
  2. スポンジケーキを2段にして、1段は顔として使います。
  3. 顔の形に切り抜いてください。
  4. もう一段の方からは、耳をくり抜きます。
  5. お皿の上でパーツをあわせてデコレーションすれば、可愛いうさぎの立体ケーキが完成します。
  6. 生クリームを綺麗に全体に塗るのが難しい場合には、絞り出し袋を使うと良いでしょう。
  7. 小さく隙間なく絞り出すことで、毛並みのような雰囲気を表現できます。
  8. 好みの色の食紅を用意すると、カラフルなケーキを作ることも出来ます。
  9. 目や鼻などのパーツは、事前にチョコで作っておくと、よりキュートなうさぎになることでしょう。
  10. チョコでパーツを作る時には、イラストの上にオーブンシートなどを敷き、チョコでなぞります。
  11. 簡単につくれますから、飾り用のリボンやお花なども作ると良いでしょう。