アパートへ引っ越し!挨拶はしない方が安心なパターンもあり

アパートへ引っ越しをして、作業が一段落したら、次は周りのお部屋に挨拶周りというのが一般的なイメージですが、中には、挨拶をあえてしない方が防犯上安心という場合もあります。

以前は、挨拶するのが当たり前という風潮でしたが、今はそうとは限らないようです。

アパートの引っ越しの際の挨拶の注意点や、挨拶に行く場合のおすすめの手土産などご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

テレビをコーナーにレイアウトする場合のメリットや選び方

家族が集まるリビングにテレビは欠かせないでしょう。テレビはお部屋のどの位置に設置していますか?...

スライムの材料のホウ砂とは?スライムの作り方を紹介

スライムの材料に使われるホウ砂はどのように扱えばいいのでしょうか?子どもに人気なスライムですが、安全...

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

通帳をなくした!悪用される可能性は?通帳を無くした時の対処法

いつもしまってあるはずの場所に通帳がない!通帳をなくした!突然こんな状況になったら焦りますよね。特に...

なで肩のリュック対策!ずり落ちを防ぐコツでコーデも楽しめる

なで肩のリュック対策についてお悩みな人も多いでしょう。なで肩だとリュックを背負っているとすぐにずり落...

友達から絶縁された理由!気持ちの整理の仕方について

友達から連絡が途絶えてしまったら心配になりますよね。しかし度々連絡をしても、返事が来ない場合は、もし...

水彩画を描くときは水張りを!水張りに必要なものと方法を解説

水彩画を描いたことがある人の中には、絵が完成した後の用紙がよれてしまった経験がある人もいるのではない...

1時間の睡眠で起きる方法と短時間睡眠について紹介します!

1時間の睡眠で起きる方法が知りたい!あと1時間しか寝れないけど、もし寝過ごしてしまうと大変な事に...

子供の文房具を収納するコツとアイデア!子供目線で上手に収納

子供の文房具を上手に収納する方法はないかと頭を悩ませているママもいるのではないでしょうか。最...

中学生の子どもが勉強しないことにイライラする本当の理由

中学生になったのに、子供が自主的に勉強しないことにイライラしてしまうママは本当にたくさんいます。...

毎月、貯金してますか?40代は子どもの進学と老後が心配。

毎月、どのくらいの金額を貯金へ回すことができていますか?40代は、子どもの進学と、自分たちの...

ゴミ箱のおしゃれな収納アイデア~手軽なDIYと簡単カバー方法

お部屋をおしゃれなインテリアにしても、気になるのが生活感丸出しのゴミ箱です。お客様の目のつか...

見た目がそっくり?ブリ、カンパチ、ヒラマサの見分け方とは

ブリとカンパチ、ヒラマサを見比べたことありますか?どれも違う魚なのに、その見た目はそっくりなんです。...

3人家族の場合、気になるマンションの間取りについて!

3人家族でマンションに住むならどんな間取りや部屋数があればいいのでしょう?部屋の大きさや子供...

古着屋の匂いを消す方法!自宅できる匂いの取り方と匂いの原因

古着屋で購入した古着の匂いが気になって消す方法を知りたい人もいますよね。古着屋さんは独特の匂いがしま...

スポンサーリンク

引っ越しの挨拶…アパートの場合にはしない人も多い

あるアンケートによると、引っ越しの際に近所に挨拶をする人の割合は約6割だということがわかりました。つまり、3人に1人は挨拶をしていないのです。

年代別に見てみると、30代や40代の人は挨拶する割合が多く、10代や50代の人は挨拶をしない割合が高いことがわかりました。

30代は働き盛りの年でもあり、新たな人間関係を築いていったり、その場所に長く住む可能性が高い年代でもあります。その為、周りとの人間関係を円滑にするためにも、積極的に挨拶をする人が多いようです。

一方10代の場合は大学進学や就職などで、初めての一人暮らしを始めるというパターンが多いでしょう。その為、挨拶をするという習慣自体を知らなかったり、やり方がわからないという人も多いと考えられます。

50代の場合は、今までに何度か引っ越しを経験していて挨拶の重要性はわかっているものの、周りとの人間関係に疲れていて新たな関係を築こうとはしないというケースも多いのです。

アパートの引っ越しで挨拶をしない方がいいパターンは?

ご近所付き合いを円滑にする為には引っ越しの挨拶は欠かせないと思っているかもしれませんが、ちょっと待ってください。

引っ越しの挨拶をしない方が良いというケースもあるのです。それは、あなたが女性で一人暮らしをしている場合です。

住む場所が一人暮らし向けのアパートやマンションの場合、あなたが引っ越しの挨拶をしに行くことで周りの住人に自ら「女性の一人暮らし」ということを伝えにいくことになります。

もし住む場所が高級マンションでセキュリティもバッチリなんていう場合は、挨拶していただいても構いません。

しかし、オートロックもついていないような普通のアパートやマンションの場合は気をつけなくてはいけません。

お隣さんが男性の一人暮らしの場合なんかは、変に気を遣わなくてはいけなくなります。自分から「一人暮らしです」と宣伝してまわる必要は無いのです。

そのため、もし女性の一人暮らしということであれば、引っ越しの挨拶にまわらなくとも会ったときに挨拶する程度で良いでしょう。

アパートへ引っ越し、挨拶をした方が良い場合としない方が良い場合とは?

アパートやマンションへ引っ越した場合、上下と両隣の4件に挨拶に行くのが一般的です。

よくドラマなんかでも、粗品を持ってご挨拶に伺って、そこからお付き合いが始まってなんていうシーンを見たりしますよね。

しかし、女性の一人暮らしの場合はそれをやるのは少し危険で、注意しなくてはいけません。

と言っても、近所にいる大家さんだったり、常駐している管理人さん、寮などの住んでいる人の属性がわかっている場合なんかは、むしろ挨拶をした方が良いでしょう。

しかし一方で、誰が住んでいるかわからない集合住宅の住人や、郵便受けに郵便が溜まっていたり表札が出ていないような不明な住人に対しては、挨拶はやめておきましょう。

挨拶に行って出なかった場合でも、何度も訪問すると相手に迷惑がかかってしまうことがあります。伺うのは2回までにするなど、決めておきましょう。

事前に管理会社にご近所の情報を聞いておくと良いかもしれません。

引っ越しの挨拶は基本的には上下左右のお宅

両隣の家の人とは顔を合わせる機会も多いと思いますので、引っ越しをした際には挨拶をしておきましょう。

上の階の人へは「下の階に引っ越してきたので、足音などには少し気をつけてください。」という意味を込めて挨拶に伺います。(もちろん直接口には出しません)

下の階の人へは逆に「これから足音や生活音で迷惑をかけてしまうことがあるかもしれません。もちろん気をつけますが、何とぞ宜しくお願いします。」という意味を込めて挨拶に行ってください。

そして、引っ越しの挨拶をする上で一番難しいのが、ご近所さんがいるタイミングを見計らうことです。仕事で帰りが遅かったり、出張でしばらく家を空けていたりなどして、なかなか顔を合わせられないことも結構あります。

男性が一人暮らしの女性の家へ挨拶へ行く場合には、時間や身だしなみにも気をつけなくてはいけません。

都市部では、引っ越しの挨拶を期待していない人も多いようです。いずれにせよ、最初からマイナスの印象を与えないように注意しましょう。

引っ越しの挨拶で手土産にするならこんなものがおすすめ

アパートに引っ越しの挨拶に行く際は、必ず粗品を用意して行くようにしましょう。金額は500円~1,000円くらいを目安にすると良いでしょう。

何を持っていくべきか迷うかと思いますが、一番のおすすめはサランラップやアルミホイルなどです!どの家でも必ず使うものですし、特に好みが別れるものでも無いからです。

また、他にも生活用品で言うとタオルなども定番ですよね。今治タオルなどだと喜ばれるかと思いますよ。

その他にも、食品であれば定番のお菓子だったり、お茶、誰でも食べられるお米なんかも良いかもしれません。ただお菓子の場合はアレルギーを持っている場合などもあるので、要注意です。

ギフト件や図書券、というのも良いですね!

ただ一点、人によって好みが分かれる石鹸や入浴剤なんかは避けるようにしてくださいね。