ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法と上手な与え方

ミルクの温度が熱いときは赤ちゃんが飲みやすい温度に冷まさなければなりません。しかし、育児にまだ慣れていないと夜中のミルク作りなど赤ちゃんが泣いているとと焦ってしまいます。

そこで、ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法について、ミルクの温度が熱いとダメな理由やミルクを適正温度に冷ますこと、熱いミルクを素早く適正温度に冷ます方法やミルクを作るときの温度と消毒の注意などお伝えしていきましょう。

これを読めば、これから出産を控えているという人でも、素早いミルクの冷まし方がわかり、焦らずに落ち着いて対応することができるでしょう。ぜひ赤ちゃんが喜ぶ上手なミルクの与え方をしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

6畳の寝室に4人家族で寝る方法!ベッドと布団両方をご紹介

お子さんが小さいうちは、親子で1つの寝室を使用する方が多いのではないでしょうか。寝室が広ければ問題は...

革靴を長持ちさせる防水スプレーの使い方を紹介

どんな素敵な靴でも、きちんと手入れをしないと、時間が経つごとに残念な見た目になってしまいます。特...

ちくわぶがおでんに入っていない関西おでん・地域別おでんの特徴

「ちくわぶ」というおでんの具材はご存知ですか?ちくわぶは関西のおでんには入っておらず、関東のおでんに...

夫婦はベッドを別にするのがおすすめ?夫婦の寝室事情

夫婦は同じベッドで寝るのが当たり前。結婚する前はそんなイメージを持っていた方が多いはずです。...

マンガや小説のキャラの名前の付け方を知りたい

マンガや小説が好きな人は、それが高じて自分なりのオリジナルストーリーを考えたりしますよね。その時...

マグカップのプレゼントにおすすめの包装!簡単可愛いラッピング

マグカップをプレゼントするという時には、マグカップが割れないように包装することはもちろん、見た目もお...

貯金額が300万円を目指せ!一人暮らし・低収入でも貯めるには

貯金額目標300万円!一人暮らしでも、低収入でもしっかりと貯金をする方法をお教えいたします!...

ウォシュレットの故障?修理が必要?不具合が起きた時の対処法

ウォシュレットが故障したのであれば、すぐに専門業者に連絡をして修理をお願いするべきですが、まずは本当...

世界のあらゆるものの面積を小さい順に知りたい

世界で一番面積が大きい国や湖などは、よくテレビや本などで紹介されていますが、逆に面積が小さい順に紹介...

ポニーテールはこんなに簡単!ロングでもアレンジを加えよう

ロングヘアの人にとって、ポニーテールはよくする髪型の一つになっていることでしょう。でも、いつ...

ボタンの種類とは?コートに合うボタンの選び方やつけ方

コートのボタンを付け替えるとしたらどんな種類のボタンがいいのでしょうか?コートの雰囲気を換えたいとき...

フェイクグリーン壁掛けの作り方とポイント!癒やし空間を作ろう

フェイクグリーンの壁掛けが欲しいけど、作り方が難しそう…と思っていませんか?そんなことはありませ...

もらって嬉しいと思われるプレゼントの選び方【30代男性編】

仕事でいつもいろいろ指導してくれる優しい上司。誕生日が近いと聞くと、嬉何かプレゼントしたいと考える女...

アルカリ電池とマンガン電池の違いと使い分け・使用上の注意点

電池を購入しようと思った時、アルカリ電池とマンガン電池のどちらを購入すればいいのか悩んだ経験がある人...

玄関ドアの隙間風対策!寒い玄関にお困りの方へ

玄関ドアからの冷たい隙間風にお困りの方はいませんか?夏にはそれほど気にならなくても、気温が下がってく...

スポンサーリンク

ミルクの温度が熱いと赤ちゃんは飲まない

粉ミルクにお湯を注いだ作りたてのミルクは熱すぎて、大人でもヤケドしてしまうほどの熱を持っています。
その状態のミルクを赤ちゃんに与えることはもちろん出来ませんので、色々な方法でミルクの熱を取ってから赤ちゃんにミルクを与えます。

大人には熱いと感じなくても、赤ちゃんには熱い

ミルクを飲む赤ちゃんは繊細であるので、赤ちゃんにとってはミルクの温度が熱いと感じることもあるのです。
赤ちゃんがミルクを飲もうとして熱いを感じた場合には、赤ちゃんはミルクを飲もうとしません。
大人である自分に置き換えれば分かることですが、大人でも熱いを感じる飲み物をゴクゴクと飲むことは出来ないでしょう。

赤ちゃんも、熱いミルクではゴクゴクと飲むことは出来ない

赤ちゃんがミルクを熱いと感じる場合にはヤケドする恐れもあるので、全くミルクを飲まないという素振りがあっても当然です。
自分の身体を守るために赤ちゃんは熱いミルクは飲みません。
しかし、熱いミルクを飲まないとしても赤ちゃんのお腹はすいたままですから、お腹がすいたことを伝えるために泣き続けます。

熱いミルクは適正な温度に冷ましましょう

赤ちゃんが熱いと感じるミルクを赤ちゃんは飲もうとはしません。
そのため、赤ちゃんでも熱いと感じない適正な温度にまでミルクを冷ましてから赤ちゃんにミルクを与えるようにしましょう。

冷ましたミルクが適正な温度かどうか確かめる

実際に冷ましたミルクを自分の手の甲などに出して確かめる方法があります。
ミルクが人肌程度の温度になっていれば赤ちゃんもミルクを飲むことができます。

赤ちゃんが飲むミルクの適正温度は「40℃前後」

ミルクは熱すぎても冷ましすぎてもいけませんので、ミルクの温度が40℃前後になるように調整しましょう。
ミルクの温度を測るときに注意して欲しいことがあります。
それは、ミルクの温度を測るときには必ずミルク自体の温度を測るようにして下さい。
哺乳瓶の熱が取れているからといって、そのままミルクを赤ちゃんに与えてはいけません。
哺乳瓶の熱は取れていたとしても、中身のミルク自体が全然冷えてないという場合もあります。
そのため、必ずミルク自体の温度を測るようにしてください。

熱いミルクを素早く適正温度に冷ます方法

お湯を入れたての熱いミルクを冷ます方法は、流水に哺乳瓶を晒す方法や、冷たい水を入れたボウルに哺乳瓶をつける方法などがあります。

もっと素早くミルクを適正温度にまで冷ましたい場合

工夫をすることによってミルクの熱をとることができます。
流水に哺乳瓶を晒してミルクの熱を取るときには、哺乳瓶の中にあるミルクの部分に流水が当たるようにしましょう。
流水に晒すときに哺乳瓶を斜めにして流水に当てる人がいますが、哺乳瓶が斜めになっていると中のミルクも斜めになります。
その状態で上から流水を当てても、冷たい水は熱いミルクに触れる部分が少なくなります。
そのため、ミルクの部分に多くの流水が当たるように哺乳瓶の角度を調整してみましょう。
何も考えずに流水に晒してミルクを冷ましたときよりも、素早くミルクを冷ますことが出来ます。

哺乳瓶の中のミルクに湯冷ましを入れてミルクを冷ますという方法

この方法の場合には、予め少な目のお湯を哺乳瓶の中に入れて粉ミルクを溶かしておく必要があります。
粉ミルクを溶かすことが出来たら、足りない分は湯冷ましをあとから増やすという方法です。
ミルクは熱すぎても冷えすぎてもいけないので、入れる湯冷ましの量には注意しましょう。

ミルクを作るときは温度と清潔を守ること

ミルクを作るときには、温度と清潔を守ることが大切です。
というのも、粉ミルクに注ぐお湯の温度も大切なのをご存知でしょうか?
ミルクの熱を取るのが面倒だからといって、40℃前後までしか温めていないお湯を使用している人もいるのではないでしょうか。
実は、しっかりと温めたお湯を使わないでミルクを作っていると、哺乳瓶に付着した菌が殺菌されることなく赤ちゃんの口に運ばれている可能性があります。
ミルクを作るときに使用するお湯は、しっかりと熱したものを使用するようにしましょう。

そして、清潔に保っておくことも重要です。
使用した哺乳瓶などは、しっかりと消毒するようにしましょう。
ミルクは栄養がたくさんなので、放置をしておくと菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。

赤ちゃんのためにも素早く正しいミルクをあげましょう

赤ちゃんのためにも、素早く正しいミルクをあげれるようにしましょう。
赤ちゃんにミルクをあげる素早さだけにフォーカスしてしまっては、正しいミルクを赤ちゃんにあげることが出来ません。
また、正しいミルクをあげることだけにフォーカスしてしまうのもいけません。
赤ちゃんはお腹がすいているので泣いて伝えようとしています。
正しいミルクをあげようとすることに集中してしまうと、赤ちゃんをずっと待たせることになってしまいます。
そのため素早さも重要なのです。
素早く、正しいミルクをあげれるように工夫していきましょう。
育児に慣れないころから完璧に行うことは難しいでしょう。
毎日育児を行いながら徐々にコツなどを掴んでいって、行動に反映させるようにしましょう。