ファンヒーターに灯油が入れっぱなし!使えるかどうかの基準とは

寒くなってきてファンヒーターを使おうと出してみたら、去年使い切れなかった灯油が入れっぱなしになった、そんな時、その灯油を使っても問題ないのかどうか気になりますよね。

使えるかどうかの基準はあるの?新しい灯油を混ぜて使ってもOK?

ファンヒーターに入れっぱなしになっていた灯油の使用の目安について考えてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

筋トレとストレッチの違いとは?筋トレ前後に効果的な方法を紹介

筋トレとストレッチにはどんな違いがあるのでしょうか?ストレッチをするのは筋トレをする前?それとも筋ト...

プラスチック製品に貼ったシールの剥がし方!剥がす方法と注意点

小さなお子様がいるご家庭では、貼ってほしくない場所に子供がシールを貼ってしまったという経験がある方も...

クロアリ羽アリの駆除方法!自宅でできる駆除方法とは

クロアリや羽アリが家に大量発生すると、見てて気持ち悪いしすぐにでも駆除したいものです。クロア...

駐車禁止の罰金を払わない事で起こるリスクを詳しく解説

駐車禁止の違反によって罰金を払わないといけないのに、放置して払わないとどうなるのか。支払わな...

猫の写真 なぜへたくそにしか撮せないのか?上手く撮るコツとは

猫の写真を撮すにはちょっとしたコツが必要となります。猫ちゃんはかわいいのに、レンズに収まるそ...

大事な朝ごはん!子供が好きなパンを朝食に!ポイントを紹介

朝ごはんはキチンを毎日食べていますか?子供には朝ごはんをきちんと食べさてあげたいものです。...

フッ素加工のフライパンの手入れ方法で長持ちさせるコツを紹介

フッ素加工のフライパンは手入れの仕方に気をつけないと使えなくなってしまうことがあります。焦げ付かずに...

車のシートにジュースをこぼした時の対処法!まずは応急処置を

車のシートにうっかりジュースをこぼしてしまうことってありますよね。そんな時、汚れてしまったシートをキ...

真鍮の指輪についたサビを取る方法と予防策について解説します

真鍮の指輪はとても人気がありますが、どうしてもサビてしまうのでお手入れが大変だと言われていますよね。...

グラスやコップの収納術!使いやすさを目的にした収納方法

グラスやコップの収納に困っていませんか?気が付くと意外と増えているのがグラスやコップ。普段使うも...

迷惑電話の撃退方法!かかってきた迷惑電話はこの方法で撃退!

迷惑電話がかかってくると本当に気分が悪くなりますよね。忙しいときや外出の前など、時間に余裕がない時に...

本籍変更で思わぬデメリット?本籍変更についてのアレコレ

本籍をどこに置くかは自分で決定することができます。そして変更することも可能です。本籍を住んでいる...

自転車にイヤホンをしたまま乗って事故になるケースは急増!

自転車は通学や通勤や日々の生活に欠かせないという人もいるでしょう。その一方で自転車による事故...

声が裏返るのは歌のせいではない?克服のための歌い方を教えます

カラオケで歌を歌っている時に裏返る声…。これってなんとかならないものかと思いますよね。なぜ声...

鳥が電線に大量にとまる理由と対策は?根本的な解決は困難かも

ものすごい大量の鳥が電線にとまっている光景、一度は目にしたことあるのではないでしょうか。一匹で見...

スポンサーリンク

ファンヒーターに昨年の灯油を入れっぱなしだけど、問題はないの?

ファンヒーターを使っている家庭も多いですよね。しかし暖かくなると灯油を入れっぱなしのまま物置にしまってしまう家庭も多いはずです。ファンヒーターに入れっぱなしの灯油は使用することは出来るのでしょうか。

灯油タンクの構造を見てみると、ファンヒーターはほとんど密閉されています。内部の灯油は外気に直接さらされることはありません。ファンヒーターを室内で保管している場合は、それほど高温にはならないはずなので、劣化している可能性は低いので、そのまま使える可能性が高くなります。

心配な場合はタンクに新しい灯油を入れて使うようにしましょう。ポンプで中に入っている灯油を吸出し、新しい灯油を入れて使うようにしましょう。

ファンヒーターに入れっぱなしの昨年の灯油が使えるかどうかの基準とは?

ファンヒーターに入れっぱなしに残っている灯油を使ってもいいのか悩む人も多いですよね。去年の灯油を使ってもいいの?と質問に「絶対駄目」ではないのです。

条件があります。

保管状態が良ければ昨年の灯油も使える

食べ物と一緒で、きちんと保管していない灯油の場合は劣化してしまうのです。変質灯油や不純灯油を使い、ファンヒーターが壊れてしまうこともあるからです。
不純灯油とは中に違うものが混ざってしまうことで、変質灯油とは、温度や紫外線などの保管状態が悪く変質してしまった物をいいます。

自宅ではどのようなことに注意してチェックするといいのでしょうか。まず匂い、色、見た目のチェックをしましょう。匂いをかいで酸っぱい匂いになっていたり、灯油は半透明なので少しでも変色している、二層になっている場合は使用をするのをやめましょう。

ファンヒーターに灯油を入れっぱなしにしてても1年くらいは使える?新しい灯油と混ぜてもOK?

きちんと保管している灯油だと、1年程度で変質することは考えにくいです。灯油は変質しにくい性質なので、保管方法をきちんとしていると1年位は使用することが出来ます。

灯油が変質してしまう原因

紫外線、高温保管してしまうことで変化があります。ファンヒーターのタンク内に残っている灯油は、紫外線の影響を受けず、部屋の納戸などで保管していた場合も高温保管にはならないと思います。問題なのは直射日光が当たり、夏場はとても気温が高くなることが多い屋根裏部屋などに置いておいた場合は注意が必要です。

ファンヒーターの中に残っている灯油と新しく買った灯油を同じ灯油を混ぜて使っても問題はないと言えます。灯油がタンク内に残っていた場合見た目で変質がわからない場合があります。もし変質したいたとしても新しい灯油を混ぜて使うことで安全性が高まることもあるのです。残っていた灯油だけを先に使ってしまうことでファンヒーターが故障する確率が下がるのです。

灯油を入れっぱなしにしておくとファンヒーター故障の原因となる可能性も

ファンヒーターを暖かい季節になると物置などに片付ける家庭も多いですよね。あなたの家庭では片付ける時、ファンヒーターに入っている灯油をどのようにしていますか?ほとんどの人は入れっぱなしの状態にしていることが多いと思います。抜き取るのが面倒という理由が多いのではないでしょうか。

使わない時は灯油を入れておかない

しかしストーブのメーカー側は灯油は抜き取ることを推奨しています。メーカーによると、水やゴミなどを残したまま保管するとサビや穴あきの原因になる、灯油を抜かないと保管の時にこぼれてしまったり、にじみ出す場合もあり危険とのこと。残っている場合、故障や異常燃焼の原因になる可能性もあるそうです。

シーズン中に使い切れなかった灯油は出来るだけ抜き取ることをオススメします。ファンヒーターの中に灯油を入れっぱなしにしておくと故障の原因になるので使い切ってしまうか、灯油を抜き取って保管するようにしましょう。

ファンヒーターにちょっとだけ余った灯油はそのまま捨ててもいい?

ストーブを使う季節も終わりになっても灯油を全部使いきれない場合ありますよね。ほんの少しファンヒーターに灯油が残っている場合ありませんか?少量を回収に出すのを悩んでいる人も多いですよね。少量だけ残ってしまった場合はなんとか使い切るようにしましょう。例えば雨が降っている日の洗濯物。ファンヒーターをつけることで、室内に湿気がたまりにくく、早く乾きます。少しだけ残ってしまった場合は洗濯物を乾かす時に使うと、灯油の残りのなくなる、洗濯物も早く乾くので一石二鳥ですよ。

ファンヒーターの説明書にはしっかりと書いてあると思いますが、タンクの中に残っている灯油は完全になくなるまで空焚きをして燃焼させるとあるのでシーズンの終わりにはしっかり空焚きをしてから片付けることをオススメします。

絶対にやってはいけないことが、回収費がかかるという理由で、捨てることだけは絶対にしないようにしましょう。もしファンヒーターを粗大ゴミとして出す場合は、必ず中の灯油は抜いてから出しましょう。灯油を入れっぱなしにして出すのはマナー違反です。しっかりとルールは守るようにしましょう。