猫の鼻水は赤ちゃん用吸引器で吸い取り可能!ただし無理は禁物

猫が鼻水を垂らしている時、どうにか吸引して楽にさせてあげたいと思うものです。
そんな時便利でおすすめなのが、赤ちゃん用の鼻水吸引器です。

電動のものもありますが、安価で買える吸出し式がおすすめです。
ただ本当に猫が嫌がらないのかも気になります。

猫の鼻水を吸引する方法、嫌がる時の対処法、猫が鼻水を出した時に飼い主としてできることなどご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

高校生の勉強やる気アップ術!これで勉強する意欲が高まるはず

受験前の高校生でも、勉強のやる気がどうしても出ない、意欲がわかないと悩んでしまうこともあるでしょう。...

ハムスターの好物かぼちゃ!そのあげかたについて

ハムスターは野菜が大好き!かぼちゃも好きな野菜のひとつです。ただかぼちゃは硬いですし、そのあげかたに...

猫が縄張り争いで負けるとどうなるか。猫のケンカのルール

近所に野良猫はいますか?野良猫同士のケンカをみたことはありませんか?猫には縄張りがあって、その縄...

友達の誕生日プレゼントに贈りたい手作りアイテム!中・高生向け

友達の誕生日に贈るプレゼントは、毎年何にしようかと頭を悩ませる人が多いと思います。いつもとちょっと違...

会社の椅子にはダニがいる可能性が。駆除する方法とやり方

太ももの後ろの辺りがかゆい、よくみると噛まれたような小さな跡がある場合、それはダニの仕業かもしれませ...

セラミックのフライパンの手入れ方法!長持ちさせる使い方のコツ

セラミックのフライパンの手入れはポイントをおさえればどなたでも簡単です。セラミックのフライパンはフッ...

生地を水通しする方法!水通しが必要な素材と水通しが必要な理由

生地を水通しする方法について知りたいという人もいますよね!手芸などに使う生地は、素材によっては水通し...

楽譜が読めない人でもピアノは弾ける、読めるともっと楽しくなる

楽譜がほとんど読めないのにピアノが弾けるって本当!?って思いますよね。実際ピアノを習っている子供...

5歳児にオススメな遊びや発達の特徴と成長ポイントについて

子供が5歳児となると、言動や行動も活発になり大人の言っていることもだいぶ理解できるようになり、一通り...

靴の収納は箱のまま?それとも出したほうがいい?靴の収納方法

靴を収納するときは箱のままのほうがいいのでしょうか?箱に入っているほうが積み重ねることができるので収...

洗濯物の臭いが気になる時は熱湯を使って雑菌を追い払おう!

洗剤を使ってきちんと洗ったはずなのに、洗濯物の臭いが気になることってありますよね。汚れが落ち...

金魚の水換えの後に白く濁る原因と対処法。水換えのポイント

金魚の水槽の中の水が白く濁ることはありますが、その原因はいくつか挙げられます。金魚の数が多か...

プラスチックに塗装!ポイントはスプレー前の下準備にあり

プラスチックに塗装したいと思ったら、そのままスプレー塗料を吹きかけても良いのでしょうか。答え...

黒のストッキングがまだらになるのはナゼ?対処方法を紹介

黒のストッキングを履くとまだらになってしまうのはナゼ?なんだかだらしなく見えてしまうストッキングのム...

側転のコツを子供に教えるには?子供も理解しやすい指導方法

側転にはコツがありますが、側転を子供に教える時には子供でも理解しやすいような指導をしなければなりませ...

スポンサーリンク

猫の鼻水は赤ちゃん用吸引器が便利

猫が鼻水をジュルジュルとさせているのを見ていると、鼻水を吸引して楽にさせてあげたいと思いますよね。

しかし、実際にはどうした良いものか…と悩むこともあると思います。

猫が鼻水で苦しそうな時は赤ちゃん用の鼻水吸引器がオススメ

鼻水吸引器は、プラスチックのケースにチューブが2本ついていて、吸引した鼻水がプラスチックのケース内に入る仕組みになっています。
そのチューブを猫の鼻に入れ、鼻水を吸引することですっきりさせてあげることができます。

ですが、やっぱり人間の赤ちゃん用に作られていますので、飼っている猫によってはサイズが合わない場合もあると思います。

また、普段から使うことはなく慣れていないことも考えられます。

試して難しかったり、猫が嫌がるような素振りをするようであれば、無理して続けることは止め、速やかに動物病院で獣医師さんに診てもらうようにしましょう。

赤ちゃん用鼻水吸引器は猫にも使えるが無理は禁物

赤ちゃん用の鼻水吸引器を使い、猫の鼻水を吸引したり鼻づまりを解消させてあげることはできますが、嫌がるようであれば無理に続けないようにしましょう。

猫が鼻水を出し鼻がつまってしまう原因は、様々なことが考えれます。

ただ風邪を引いているだけであればよいですが、感染症などの病気が隠れている可能性もあります。

鼻水を吸引したら鼻づまりも解消されるだろう!と思いやってあげたことで、更に悪化させてしまう可能性もあるでしょう。

また、鼻水を吸引できた場合であっても、鼻の中の粘膜が腫れていることが原因で鼻づまりを起こしていることも考えられます。

そのため、まずは動物病院に行き先生に診てもらうことをオススメします。

その上で、また鼻水が出てきた場合には鼻水吸引器を使っても問題ないかを確認するようにしましょう。

猫が鼻水の吸引を嫌がる時の対処法とは

猫が鼻水の吸引を嫌がるときの対処法をご紹介します。

  • 室内の温度と湿度を変える
    猫も人間と同じです。
    部屋が寒すぎたり、乾燥しすぎたりしていることが原因で風邪をひいてしまうことがあります。
    猫が快適と感じる温度(28℃前後)になるように環境を整えてあげましょう。

猫が鼻水を出した時に飼い主としてできること

猫が鼻水を出しているのであれば、まずは鼻水を拭いてあげましょう。

鼻水を放置してしまうと、鼻水が乾いてしまい鼻を塞ぎ呼吸しずらくなってしまう可能性があります。

そのため、猫がくしゃみなどをして鼻水を出したらなるべく早めに拭き取ってあげることが大切です。

また、鼻水を拭き取ってあげる際にティッシュを使うことは避けましょう。
ティッシュは繊維が荒く猫の鼻を傷つけてしまう可能性があるため、ガーゼやコットンなど柔らかいものを使い拭き取ってあげなければいけません。

また、猫が鼻水を出すときには何かしらの病気が隠れている可能性が高いことや、感染症など様々な原因が考えられます。

そういった病気を早期発見する上でも、まずは動物病院に連れて行き検査をしてもらうことが大切です。