トイレの便器についたがんこな尿石を簡単に落とす方法を教えます

トイレの便器についた尿石ってなかなか落ちないもの。それが長い間放置しておいたものだとなおさらですよね。

そんな頑固な尿石を簡単に落とす方法があったら知りたくありませんか?

今回は酸性の洗剤とクエン酸と使って尿石を落とす方法を詳しく説明します!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

春の飾りを手作り!自分で作る春の飾りでお部屋をコーディネート

春の飾りを手作りして、お部屋の中を飾りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。お誕生日やパーテ...

香水は古いけど使い道によってはオシャレに再利用できちゃいます

古い香水ってなかなか使わなくなってしまいますが、そんな古くなった香水でも使い道があるんです!...

脂肪と筋肉の重さは違う?違うのは重さでなく体積

脂肪と筋肉では重さが違う?そんな話を耳にしたことはありませんか?しかし、重さに違いがあるわけではあり...

メダカの底砂の掃除方法!掃除に便利なアイテムと水槽の掃除手順

メダカの水槽の掃除は欠かせないお世話のひとつです。掃除を怠ると水質の低下に繋がってしまいます。そ...

車の割り込みトラブルが急増中!罰則や巻き込まれない運転とは

最近ニュースでよくみかけるのが、車を運転中の割り込みやあおり運転によるトラブルです。運転手同...

学習机を解体してリメイクしよう!雰囲気が一変するリメイク術

子供が大きくなると不要になるのが学習机。そのまま捨てるのではなく、一部解体してリメイクしてはいかがで...

2人暮らしにおすすめの部屋の広さは?お部屋選びの注意点

同棲を考えているカップルや、結婚が決まったカップルなど、新たに2人暮らしを考える時に悩むのが、お部屋...

食洗機と手洗いを併用してしまうのは清潔好きな日本人だから

自宅に食洗機があっても、食洗機だけに頼らず、手洗いと併用しているご家庭も多いのではないでしょうか?...

オカメインコが噛むのをしつけるには?噛み癖を治す方法

オカメインコは噛む力が強いため、噛み癖が付く前にしつけることが大切です。甘噛みだからと油断してい...

トイレの換気扇の掃除を簡単にする方法といつも清潔に保つコツ

トイレの換気扇の掃除をしないとホコリがたまって、トイレの中に臭いや湿気がこもるようになります。普段の...

大学の卒業式の親服装は何がいい?親の服装選びとマナーを解説

お子さんが無事に大学を卒業することになり、一安心だと思っているお母さんもいるのではないでしょうか。...

服のカビ臭いのはクリーニングにだせば落ちる?臭いを取る方法

服がカビ臭いのはクリーニング店に出さないと落ちない?服やタオルがカビ臭くなってしまうのにはどんな原因...

ブリーチ後の黒染めをセルフでしない方が良い理由を解説します

ブリーチしたものの、就活などの理由で黒髪に戻したいと思った時に一番に思いつくのは「セルフでの黒染め」...

退職を伝えた後、職場に居づらい時の対処法と気持の持方について

退職を伝えた後、職場に居づらい。立つ鳥はあとを濁しません。辞めるのですから、有給休暇を取りき...

顔が大きいとショートボブは似合わない?ショートボブの似合う人

顔が大きい人はショートボブが似合わないのでしょうか?女性らしさも兼ね備えているショートボブに挑戦した...

スポンサーリンク

トイレの便器についた尿石を簡単に落とせる方法とは?

尿石には洗剤パックが効果的

用意するもの

  • トイレ用の酸性洗剤(スプレータイプ)
  • トイレットペーパー

手順

  1. 尿石の汚れが気になる箇所にトイレットペーパーをあてます。
  2. あてたトイレットペーパーに酸性洗剤をスプレーします。
  3. 10分程放置します。
  4. トイレットペーパーを少しめくって、スポンジで擦って確認します。
  5. 汚れが落ちる場合には、トイレットペーパーを剥がして擦り落とします。
  6. 汚れが落ちない場合には、さらに10分放置してから再度擦って確認します。

酸性洗剤をトイレットペーパーを使って湿布することで、尿石汚れが少しずつ分解されて落としやすくなります。

落ちない場合は湿布時間を長めにとって、分解させるのを待ちましょう。

湿布に使うのはそのまま便器に流せるトイレットペーパーを使うのがおすすめです。
ただし、トイレットペーパーでも一度に大量に流すと詰まってしまいますから、気をつけましょう。

また、便器によっては説明書に酸性洗剤の使用を避けるように明記しているものもあるようですから、事前に確認するようにしましょう。

トイレの便器の尿石をきれいに落とすコツ!

便器の尿石汚れには「酸性洗剤」

先ほどご紹介したように、尿石汚れに酸性洗剤をパックするのが効果的です。
食品ラップを貼ると更に効果が高まります。
ただし、ラップは便器に流す事ができない為、ゴミとして処理しましょう。

陶器製の便器の場合なら数時間~一晩程度置いてから擦り落としてみてください。
また、すっきり綺麗に尿石を落としたいなら、ゴム手袋などをはめて直接手で確認しながら擦り落とすのがおすすめです。
トイレ用ブラシなどでは落ちていない事が多く、便器が濡れていると尿石が落ちたかどうかを目視だけ判断するのは難しいでしょう。
ですから、手の感触を頼りに掃除するのが、キレイに落とすコツです。

擦り落とす時にはナイロン製のたわしがおすすめです。研磨剤入りの方が落ちやすいかもしれません。
指が入らない場所などは、マイナスドライバーなどの細い道具を使うのも良いでしょう。

トイレの便器についた頑固な尿石には「クエン酸」も使えます!

トイレの便器についてしまった尿石を落とすには、酸性洗剤がおすすめです。
ここでポイントになるのは「酸性」という点です。ですから、「クエン酸」でも効果があります。

クエン酸スプレーで尿石スッキリ

便器のフチや便座の裏などは、尿が飛び散るので汚れがつきやすいですよね?
そういった場所は、クエン酸スプレーで掃除をしてみましょう。

上記でご紹介した洗剤パックの要領で、酸性洗剤のかわりにクエン酸スプレーを使います。

  1. スプレーボトルにクエン酸小さじ1と水200mlを入れて混ぜ合わせます。
  2. トイレットペーパーの上からクエン酸スプレーをたっぷり吹きかけてください。
  3. 乾燥が気になるときには、トイレットペーパーの上にラップをはりましょう。
  4. そのまま30分程度放置してから、ふき取っていきます。
    頑固な尿石汚れは放置時間を長くしたり、擦ったりしてみてくださいね。

ただし、便座などプラスチック性の場合には長時間放置や激しく擦ると痛む場合がありますから注意しましょう。

トイレの尿石を落とす時の注意点は?サンドペーパーも使えるってホント?

尿石を落とす時の注意点「洗剤の浸け過ぎ」

酸性洗剤は強力ですよね。
長時間パックすることで尿石を落としやすくなりますが、その反面便器にとっては表面を傷めてしまう可能性があります。

洗剤によって異なりますので、使用方法を確認するようにしましょう。

頑固な尿石汚れは一度で落としきるのではなく、何度かに分けて少しずつ落とすのが良いでしょう。

石のように固まってしまった尿石なら、サンドペーパーで擦り落とす方法があります。
耐水性のサンドペーパーはやすりと同じですから、物理的に擦り落とす事ができます。

ただし、尿石がつきにくいように特殊なコーティングを施してある便器の場合には、この方法はおすすめできません。
目の細かいサンドペーパーを使ったとしても、特殊コーティングをはがしてしまう危険性があるからです。

特殊な便器の場合には、事前に確認してから行なう方が良いでしょう。

トイレの便器に尿石がつかないようにするためには?

トイレの便器に尿石がついてしまうと、掃除がとても大変ですよね?
掃除を軽減する為には、尿石つかないようにするのが最善策ではないでしょうか。

トイレの便器に尿石がつかないようするためには、尿石の元となる尿をしっかり流すのが一番です。
節約のために水量を減らしたり、溜めてから流すのでは尿の汚れは残りやすくなってしまいます。

また、頑固な尿石となってしまうまう前に、こまめに掃除するのが良いでしょう。
毎日、便器の中だけに洗剤をサッとかけてブラシで擦るだけでも、効果は絶大です。
慣れれば1分かからずできますから、用を足した後にでも行なう習慣をつけると良いでしょう。

トイレ掃除の時には、尿はアルカリ性なので酸性洗剤を使うと効果的です。
ただし、酸性洗剤が使えない便器もあるようです。
ご使用の便器で酸性洗剤を使えるかどうかは、説明書にて事前に確認しましょう。