黒のコートに付くほこりやゴミの取り方とほこりを予防する方法

黒いコートは、どうしても、ゴミやほこりが目立ってしまいがちです。
せっかくの新しいコートも、ほこりがたくさん付いているようでは、おしゃれが台無しになってしまいます。
そこで、黒のコートにほこりが付いた時の対処法や、ゴミやほこりが付きにくくする方法をご紹介します。

ほこりが目立つというのは、色が原因だけではありません。冬の大敵、静電気の影響も大きいのです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ホットプレートを使った美味しい餃子の焼き方と餃子の変わり種

ホームパーティーや仲の良い友達を招いてのパーティーに、餃子パーティーはいかがですか?みんなで...

グルーガンの使い方とは?造花をキレイに付けるポイント

グルーガンで造花を取り付けるときにはどのような使い方をすればキレイに仕上げることができるのでしょうか...

ピアノの和音は指先の力加減、音のバランスが重要なポイント

子供が弾くピアノの和音について「指先の力を加えてしっかり弾きなさい」と言っている方も多いのではないで...

子供の髪型を決める時、女の子ならどんな髪型にする

子供の食べるものや服などは毎日どうするか考える人も多くいますが、髪型をどうするかはついつい後回しにな...

トイレのコンセントの位置は失敗しないようにしっかり考えよう!

日本のトイレといえば温水洗浄便座が当たり前のようになってきていますが、使用するためにはコンセントが必...

クリスマスのプレゼント交換におすすめのアイテム【小学生編】

小学校の高学年くらいになると、子供たちだけでクリスマスパーティーをしようという話が出てきます。...

ハムスターのヒーターで火事に注意!使い方と冬の環境づくり

ハムスターのためのヒーターで火事が起きては大変です。ハムスターは寒さに弱い動物なので、冬になると寒さ...

漂白剤で黄ばみがキレイになる?シーツの黄ばみを落とす方法

シーツの黄ばみ汚れに頭を悩ませている人もいますよね。シーツの黄ばみ汚れは、漂白剤を使えばキレイにする...

コミケでコスプレするときの参加方法とは?気をつけるポイント

コミケにコスプレで初めて参加するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?当日の流れ...

目の種類にはどんな形がある?それぞれの特徴とメイク方法

目にはどのような形や種類があるのでしょうか?同じようにメイクをしているのに、濃く見えてしまったりメイ...

素敵な大学生は部屋もおしゃれ?良い部屋の作り方

春から大学生となり、部屋を借りて一人暮らしを始めたという人は数多くいるでしょう。しかし、その中で...

体を柔らかくする方法【短期間】柔軟性を手に入れる極意を伝授!

体を柔らかくする方法。しかも短期間で!痛みに耐えてギュウギュウ可動域を広げても、柔軟性を手に...

ピカソの作品の中でも特に有名な絵画の特徴について解説します

世界的に有名なピカソですが、名前は知っていてもどんな作品を描いたのか、また有名な作品にはどんなものが...

洗濯機の柔軟剤入れの掃除について手順や方法を詳しく紹介

洗濯機の柔軟剤入れの掃除をつい忘れがちな人も多いのではないでしょうか。しかし、そのままにしている...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

スポンサーリンク

黒のコートに付いたゴミやほこりを取るアイテム

黒いコートを着るからには、ほこりが目立つことも頭に入れておかなければなりません。そもそも、どんな色のコートにも同じようにほこりが付いているハズなのですが、それが黒いコートの場合は特別に目立ってしまうので、どうしてもお手入れが欠かせませんよね。
黒いコートはほこりだけでなく、ペットの毛やゴミなどがついても目立ちやすいため、とくに毛の抜けやすい犬や猫を飼っている人の中には、黒いコートは絶対に着ないという人も少なくないようです。

それでも黒いコートをおしゃれに着こなしたいという人のために、ほこりを簡単に取り除くことができるアイテムをいくつかご紹介します。

コートのほこり取りに役立つアイテム

粘着クリーナー(ガムテープ)・エチケットブラシ

カーペットや絨毯の掃除に欠かせないのが、ローラー式の粘着クリーナー(コロコロ)ですが、これの小さめサイズを玄関先に常備しておくことで、朝の忙しい時間帯にも短時間でほこりを取ることができます。そこまで完璧にほこりを取りきれるわけではありませんが、ササッと目立つ部分のほこり取りには十分でしょう。

洋服についたほこりを取り除くには、やはり専用のエチケットブラシを常備しておくことをオススメします。携帯用の小さいサイズを持ち歩いていれば、ほこりが気になった時にいつでもきれいにできますね。

黒いコートのほこりの原因が静電気の場合にはスプレーで対処

そもそもコートにほこりがつく原因としては、冬場のように空気が乾燥している時期に発生しやすい静電気が影響している場合があります。

静電気が発生しやすい素材のコートを着用する際には、出かける前にコート全体に静電気防止用スプレーをかけておくことで、黒いコートでもほこりが比較的目立たなくなります。

また、静電気が発生する仕組みとしては、コートの中に着ているものだけでなく、コートの側生地と裏地との組み合わせも関連してきます。とくに、ウールのコートの裏地がポリエステル素材だった場合、いくら裏地にはじめから静電気防止加工が施されていたとしても、静電気が発生することを完全に防げるわけではありません。

この場合は、とくに黒いウールのコートを着用する前には、コートの外側だけでなく、内側のポリエステル部分にも静電気防止用スプレーをかけておくことで、静電気が発生することを防ぐのもオススメです。

黒いコートの素材によるほこりの付き方の違い

同じ黒いコートでも、素材によってはほこりの付き方が大きく違ってきます。

温かさが特徴のウール素材のコートだと、やはりどうしてもほこりが目立ってしまうものですが、同じウールでも、ウール100%のものと比べて、それ以外の化学繊維が含まれている素材の方が、ほこりが付きづらいようです。

また、コートの表面が凸凹しているものは、やはりほこりが付きやすため、こまめにほこりを取るのが苦ではない人以外は避けた方が無難でしょう。

ほこりの付きづらさで言えば、ピーチスキン加工が施されているコートがオススメです。ピーチスキン加工とは、その名前の通り桃の表面のように柔らかく短い毛が特徴です。

黒いコートの中にニットを着る場合には、ニットの色次第ではさらにコートのホコリが目立ちやすくなりますので、なるべく同系色を選ぶと良いでしょう。その際には、黒ずくめではなく、小物やスカートなどで差し色を意識することをお忘れなく。

黒のコートにほこりを付きにくくするコツ

静電気が発生することによって、黒いコートにほこりがつくのを防ぐためには、中に着る服との組み合わせも重要となります。ただでさえ冬場は空気が乾燥していて静電気が発生しやすいうえ、ニットのマフラーや手袋といった小物も着用する機会が増えますので、できるだけ静電気を発生させないように意識しましょう。

黒のコートを着るなら静電気が発生しづらい組み合わせを知る

ほこりが目立ちやすいウールコートには、ウールニットを合わせましょう。また、ポリエステルコートにウールニットを合わせてしまうと静電気が発生しやすくなりますので、この場合は中にアクリル素材のニットを選ぶと良いでしょう。

黒いコートにはカバーを

外出時だけでなく、家の中でコートを保管する際にも、なるべくほこりがつかないようにしましょう。できれば黒いコートには衣装カバーをかけるように徹底するだけでも、ほこりがつくことを予防できますよ。

黒い服にもしておきたいほこり対策

コートだけでなく、どうしても黒い服はほこりが目立ってしまいますよね。細見え効果も狙える黒い服は、おしゃれには欠かすことができないアイテムですが、ほこりや色あせも気になるところです。

黒い服を洗濯する際には、次の点に注意しながら洗うように心がけることで、洗濯によるほこりがつくのを防ぐことができます。

必ず裏返しにしてネットに入れる

なるべく服の表面にほこりをつけないようにするためには、洗濯する際には必ず裏返しにして、ネットに入れる習慣をつけましょう。その際は、なるべく網目の細かいネットを使用して、他の衣類からのほこりをシャットアウトしましょう。

単独で洗う

濃い色の衣服の中には、色落ちを心配して単独で洗うようにとの洗濯表示がされていることがありますが、タオルなどのほこりが出やすいアイテムと一緒に洗わないようにするだけでも、確実に服につくほこりを減らすことは可能です。

黒いコートはほこりが目立つアイテムではありますが、「なるべくほこりをつけない」「ほこりをこまめに取り除く」ということを徹底して、上手に冬場のおしゃれに取り入れてくださいね。