気軽にハンドメイド!小物なら余った布で作る事ができます

ハンドメイドをする方は、はぎれがどんどん溜まっていきませんか?小さな布でも、可愛くてお気に入りだったり、思い入れがあったりとなかなか捨てることができないものです。

そこで余った布やはぎれで作れる小物を紹介いたします。小さな布でも作れるものが意外とありますよ。またパッチワーク調につなぎ合わせることで、大きな作品にすることも可能です。

生地をつなぎ合わせたことで、オリジナリティいっぱいの素敵な作品に仕上がりますよ。ぜひお試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ペンケースの中身を必要最低限の物にすると成績アップに繋がる

あなたが愛用しているペンケースの中身を今すぐ見てみましょう。ゴチャついていませんか?頭がいい学生...

セラミックのフライパンは正しく使えば危険ではありません

「セラミックのフライパンは焦げないからいいよ。」と友達から聞いても、本当に焦げ付くことはないのか、危...

部屋の片付け方!どこからはじめていいか分からない人の片付け方

部屋の片付けをしなくてはと思っていても、どこから掃除を始めたらいいのか、部屋の片付け方が分からない人...

金魚の稚魚の生存率はどのくらい?稚魚の育て方のコツ

金魚が卵を産んで孵化し、やがて小さな稚魚となって元気に泳ぎだしますが、すべてが無事に育つとは限りませ...

瞳が茶色でも黒髪にしたい!瞳の色からオススメな髪色がわかる

瞳が茶色い人は黒髪が似合わないと言われるように、瞳の色によって似合う髪色が判断することができるそうで...

ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法と上手な与え方

ミルクの温度が熱いときは赤ちゃんが飲みやすい温度に冷まさなければなりません。しかし、育児にまだ慣れて...

鉄のやかんの手入れ方法!使い始めと使用後の正しいお手入れ方法

鉄のやかんを購入し、これから長く使って行きたいと考えている人の中には、正しいお手入れの方法を知りたい...

食洗機と手洗いを併用してしまうのは清潔好きな日本人だから

自宅に食洗機があっても、食洗機だけに頼らず、手洗いと併用しているご家庭も多いのではないでしょうか?...

バナナをおやつや離乳食として与える時の注意点とポイント

バナナはおやつや離乳食で活躍する、安価で栄養満点のママにとっても嬉しい食材のひとつ。離乳食を開始して...

教習所の実技を初めて受ける不安を和らげる方法や心構えと注意点

教習所の実技を初めて受けるのはとても緊張するものです。本当に車なんて運転できるのだろうかと不安に...

シンクのおすすめ水切りカゴ!100均で揃う使い勝手の良いモノ

狭いキッチンは、洗い場のシンクも作業スペースも狭く、水切りはなるべくコンパクトなタイプを選びたいと思...

犬の鳴き声で判断!高い声で鳴く時の犬の気持ちを解説

犬の鳴き声には種類があり、高い声で鳴くことがあります。高い声といっても、キュンキュン、キャンキャ...

バレエの先生はみんな厳しい?厳しくするのはあなたの為

バレエの先生は厳しいものなのでしょうか?今日も柔軟で子供が泣いてしまいました…。子供にとっても親...

ゴミ箱のおしゃれな収納アイデア~手軽なDIYと簡単カバー方法

お部屋をおしゃれなインテリアにしても、気になるのが生活感丸出しのゴミ箱です。お客様の目のつか...

能を鑑賞する時の着物選びや服装マナー、能の楽しみ方について

最近は若い人でも、能などを鑑賞する際に着物を着ていく方が増えています。ただ、着物を着て行こうと思...

スポンサーリンク

はぎれや余っている布で作れるハンドメイド小物

洋裁が好きな人は、ハンドメイドを楽しむ度に「はぎれ布」が増えてしまうのが悩みですよね。
しかし、捨ててしまうのは勿体無いですよね。
お気に入りの生地なら尚更です。

そこで、ここではちょっとしたはぎれでも作れる小物をいくつかご紹介しましょう。

一番初めにおすすめするのは、コースターです。
実用的で場所も取らないので数があっても困りませんし、プレゼントしても喜ばれる小物ですよ。

四角いコースターなら10cm角くらいですから、12cm角の端切れが2枚あれば作れます。
2枚の生地を中表に重ねて、3~5cm程度の返し口をとり、周りをグルリと一周ミシンで縫います。
ひっくり返して形を整え、返し口を閉じれば完成です。

少しオシャレにしたいなら、生地をずらすのもおすすめですよ。
表と裏で違う生地を用意します。
表と裏それぞれの生地の上下を1cm折ってアイロンをかけます。
生地を中表に重ねて、両サイドを縫って縫い代を割り、表に返して2~3cmずらしましょう。
表生地7:裏生地3、もしくは表生地8:裏生地2くらいの割合になりますよね。
この状態でグルリと一周ミシンで縫うと、パッチワークの様なコースターが完成します。
ダグや飾りをつけたり、刺繍をするのも素敵ですね。
いろいろなアレンジで楽しんでくださいね。

ちょっとしたプレゼントにも最適!わずかな布で作るハンドメイド小物

布を使ってハンドメイドをすると、必ず出来てしまうはぎれ布。
30cmくらいのサイズがあればポーチなどを作ることも出来ますが、5cm角程度の場合には勿体無いと思いつつ捨ててしまっている方も多いことでしょう。

しかし、そんな数cm角の小さなはぎれ布でも、くるみボタンなら作ることが出来ますよ。

くるみボタンはボタンとして使う他に、ゴムを通してヘアゴムにすることも出来ます。
くるみボタンにしただけでは少し物足りないなと感じる時には、刺繍したり、ビーズやパーツでデコるのがおすすめです。
世界に一つだけのかわいいヘアゴムになりますよ。

また、ゴムではなくブローチ金具を取り付ければ、缶バッチの様にバックや帽子などのワンポイントとしても使えますよ。

ヘアゴムやブローチならちょっとしたプレゼントにも最適です。
小さなはぎれが出来た時には、ぜひ試してみてくださいね。
くるみボタンキットは100円ショップでも購入できますから、気軽に挑戦できますよ。

ハンドメイド定番小物のシュシュも余り布で作成

ハンドメイドで余ったはぎれ布が正方形ならいろいろな小物が作れるのですが、細長く残ってしまうこともありますよね。

ハンドメイドで細長い布が余った時におすすめの小物は、シュシュです。

シュシュはヘアアクセサリーですが、腕につけておくのも可愛いですよね。

シュシュは一般的な大人用なら50cmくらいの長さが必要です。
ボリュームのあるものを作りたいなら80cmくらいでしょうか。

端切れが足りない場合には、つなぎ合わせて長さを出すと良いですよ。
生地の切り替えがあるシュシュはとってもおしゃれに見えます。

シュシュのアレンジは無限大です。

はぎれ布が余っているなら、リボンを作って縫い付けるのもおすすめです。

レースやリボンテープ、ビーズやパーツなどを取り付けるのも可愛いですよね。

普通の筒型の生地にゴムを通すタイプのシュシュに飽きたら、ちょっと変わったシュシュにチャレンジしてみませんか?

輪ゴムに裂き布を縛って作るシュシュです。
ミシンは不要ですから、お子さまと一緒に作ることも出来るシュシュです。

捨てられない小さなハギレもハンドメイドで生まれ変わります

はぎれ布で作れる小物をいくつかご紹介してきましたが、はぎれ布のハンドメイドといえば、王道はパッチワークですよね。
パッチワーク好きな人は、あえてはぎれを集める程ですよね。

パッチワークで端切れを使う時には、同じサイズの生地を配置するよりも、様々なサイズのはぎれをランダムに配置するとオシャレに見えるのでおすすめですよ。

パッチワークで頭を悩ませるのは、生地の配置ですよね。
絶対に失敗したくないなら、同系色でまとめるのがおすすめです。
色合いが近いと多少柄が違ってもスッキリとしますよね。

また、テーマを決めて配置するのもおすすめですよ。
布選びが簡単になります。

例えば、「夏」というテーマなら、青や白をメインにして、貝殻やイカリなどの柄を添えると良いでしょう。
水玉やストライプなども使いやすいですよね。
ワンポイントで色を添えるなら、赤もおすすめです。

パッチパークは組み合わせ次第で、様々な雰囲気の作品を作れるのがポイントです。
パッチワークで生地をつなげたら、ランチマットやクッションカバーなど、少し大きな作品も作れますね。

50センチの布があれば、いろいろなハンドメイド小物が作れます

ハンドメイドで出てしまうはぎれ布にはいろいろなサイズがありますが、50cm角くらいの生地が残ったら、少し大きめの小物も作れます。

子供が幼稚園や学校などで使うような巾着袋や三角巾やヘアバンドはもちろん、ポーチなども作れますよ。
ブックカバーや箸袋、小銭入れなどもおすすめです。

また、50cm角くらいの生地が2枚あるなら、エコバッグやショルダーバッグなどの大きめの雑貨も作れます。

もちろんはぎれ布をパッチワークで50cm角にしたものでも、これらの小物が作れますよ。

今回は「布」として使う方法をメインにご紹介しましたが、はぎれ布を裂いて紐状にしたものを使えば、編んで小物を作ることもできますよ。
たくさんの裂き布が集まれば、バスマットなどの大物も編めてしまいます。

ぜひ、いろいろなハンドメイドにチャレンジして、お気に入りの生地を使い切ってくださいね!