子供が泣くとイライラ!その理由とうまく乗り切る対処法

可愛くて仕方のない自分の子供。だけどそんな子供が泣いてぐずると、イライラしてしまうお母さんはたくさんいます。

では、なぜ鳴き声を聞くとそのような感情が湧き上がってしまうのでしょうか。

また、子供が泣いたときに冷静に対処できる方法が知りたいところ。イライラしても心を落ち着ける方法がいくつかあります。
子供が泣いて育児が辛いと感じているお母さん、これからご紹介するいくつかの方法や気持ちの切り替え方を参考にして見て下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

爪の柔らかい人はジェルネイルがおすすめ長持ちさせる方法

爪に柔らかいジェルネイルを塗ってみたいけれど、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?柔ら...

窓の防寒対策!自分でできるDIYで窓の冷気をシャットアウト

窓から冷気が入り込んできて、なかなか家の中が温まらない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか...

クラスでぼっちのあるあるネタ!ぼっちの過ごし方と対処法

クラスでぼっちになってしまう人もいますよね。ぼっちになってしまう人にはある共通した特徴があるようです...

クロアリ羽アリの駆除方法!自宅でできる駆除方法とは

クロアリや羽アリが家に大量発生すると、見てて気持ち悪いしすぐにでも駆除したいものです。クロア...

腕が太いことが悩みの女性へ!腕をカバーするファッションのコツ

腕が太いことが悩みだという女性は多くいます。夏になると、薄着のシーズンがやってきて夏らしい服装のおし...

ラッピング方法でかわいい簡単手作りができるコツやオススメとは

ラッピングの方法によってよりかわいい贈り物へと簡単に変身できるコツがあります。かわいいラッピ...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

野良猫を保護したときはシャンプーの前に動物病院へ行くのが安心

近所にいる野良猫を保護したときは、猫の体が汚れていることから、先にシャンプーをしたくなりますよね。で...

大学生の一人暮らしの仕送り方法!節約やお金の管理のポイント

大学生の一人暮らしの仕送り方法については悩む親御さんも多いのでしょうか。あまり過保護にするのも良くな...

ゼラチンのゼリーは冷凍しないで冷蔵しましょう、ゼラチンの特徴

ゼラチンのゼリーは冷凍するとどうなるのでしょうか?凍ったまま食べるのであれば、そこまで気にすることは...

クレープの生地が余った時のオススメ保存方法とコツ

お菓子作りやオシャレな朝食にもオススメなクレープ。クレープの生地があまってしまった時は、冷蔵...

水彩で背景を描きたい時の描き方!水の量を調節するのがポイント

水彩で背景を上手く描きたい!そんなあなたに、描き方のポイントについて詳しくご説明します。水彩は段...

100均のペンケースのアレンジ術を紹介。簡単なデコり方や作り方

みなさんはどんなペンケースを使っていますか?100均のペンケースはプチプラなのに可愛い、使いやす...

新潟に美人が多いのはなぜ?その理由について徹底解説!

日本の中で美人が多い県といえば真っ先に思い浮かべるのは「秋田県」かもしれませんが、実は新潟県も美人が...

腹筋運動を日常動作で。簡単な姿勢で眠っている筋肉を呼び覚ます

腹筋を鍛えるための知識があれば、キツイ『上体起こし』以外の運動でスッキリしたお腹周りを手に入れること...

スポンサーリンク

どうして子供の泣く声にイライラしてしまうの?

子供の泣き声にイライラしてしまうと、母親としてダメなんじゃないかと思ってしまいますよね?

カワイイ我が子が泣いているのに、『かわいそうだからどうにかしてあげなきゃ』ではなく、『うるさい!』と、イライラしてしまうなんて…。

そんなふうに思うのは、あなただけじゃありません。
疲れていたり、余裕がなかったり、眠いときなど子供が泣くとイライラするものです。
ママだって人間。
聖人君子では、ありません。

自分の子どもに限らず、泣き声とは人を不快にさせる音なのです。
どうして、不快にさせる音を出すのかわかりますか?

周囲の人に自分の不調を、知らせるための泣き声。
周りに溶け込むようなさわやかな音色なら、誰も気付いてくれません。
ですから、聞いた時に気付いてもらえるように、不快な音を出すのです。
自分で自分の身を守れない赤ちゃんや子ども。

周囲の人に、SOSだと気付いてもらうために不愉快な気分にさせる音を発するのです。

子供が泣くことにイライラしたときはどうする?

子どもが泣く。
頑張って泣きます。

気をそらすことができればすぐに泣き止むこともありますし、ねばってねばって泣き続けることもあります。

泣いている子どもに付き合ってあげる余裕がないのもわかりますが、できれば「どうして泣いてるの?」と聞いてあげてください。
もちろん、答えなんて出ません。
でも、赤ちゃんや子どもは、自分の気持ちを表現することはできません。
ですから、ママが赤ちゃんや子どもの言葉をくみとってあげるようにしてくださいね。

どうしたの?お腹空いたの?
どうしたの?オムツがぬれちゃったの?
どうしたの?暑いの?

赤ちゃんや子どもは、安心して泣き止むこともあります。
泣き止まなくても、ママがきちんと自分のことを心配してくれていると安心することでしょう。

子育て中のママは、どんなママでも余裕がありません。
赤ちゃんや子どもに泣かれるとイライラします。

私はよく、頭の中で『泣きやみなさーい!』と怒鳴っていました。
たまには、げんこつすることも…。
もちろん、頭の中でですよ、想像するんです。
そうすると、意外とスッキリします。
ちょっと、過激でしょうか?

でも、スッキリすると現実で赤ちゃんや子どもに優しく接することができるんです。

この方法は、向き不向きがあると思うので、万人向けではないと思いますが、向いている人は試してみてください。

子供が泣くことにイライラ!和らげるための方法とは

子どもが泣いて、泣いて、どうにもならない時がありますよね?
こっちが泣きたいよ!と子どもに言って、一緒に泣いてみるのはどうでしょう?
子どもは、ママが泣いてびっくりします。
私も何回かしたことがあります。
子供と一緒に泣くと、スッキリします!

また、子どもに泣きぐすられた時には、トイレに避難したこともありました。
もう、号泣怪獣と化した子どもに、どう接していいのかわからなくて、このままだと手をあげてしまいそうだったので、トイレに避難しました。

子どもはママが見えなくなって焦り、泣くことをやめて探し回っていました。
子どもには逃げたと感づかれないように「お腹痛くなっちゃったからトイレに居たんだよ」なんて、言い訳したりして。
物理的に離れると、イライラを鎮めることができます。

最近よく聞く、アンガーマネージメントですね。
怒りの感情は6秒なんですって。

この6秒をやり過ごすと、ある程度の冷静さを保つことができるようです。

イライラしているからと子供を叱り続けるのは危険

3歳ぐらいまでの子どもは、欲求のままに感情を表に出します。
スーパーでおやつを買ってもらいたくて、床に座り込んででもごねて買ってもらおうとするアレですね。
ママは困ってしまいますが、3歳くらいまでの子どもにとっては必要なことなのです。

制御できない感情を、溜め込むのではなく表現できるということは、素直な気持ちになっていいという自己肯定感を感じさせ、他人に自分の思いを伝えてもいいと肯定させてあげることです。

そういったことをムリに押さえつけてしまうと、他者へ自分の気持ちは伝えてはいけないものと思い込むようになります。

しつけとして、スーパーで大きな声を出すことを制御するのが母親ですが、押さえつけすぎてはいけないと言われると、加減がわからなくなってしまいますよね。

怒ることは、必要だと思います。
ですが、怒った後のフォローが大切なんだと思います。

子供にイライラしたときは、対処法で乗り切ろう!

子どもが泣いたら、イライラするのはどうして?
私は、子どもが泣いたら対処に追われて、家事が進まないことにイライラを感じていました。

ですから、あまりにも子どもが泣きぐずった時には、家事をしないことにしたんです!
特に、夕飯の支度の時間帯って、子どもにも1日の疲れが出て、泣きぐずることが多かったと思います。
そこで、4品作ろうと思っていたところを3品に減らしたり、カット野菜を使ったり、レトルトやインスタント食品に頼ったりしていました。

基本的には、手作りを心がけましたが、時間がない時には、お味噌汁の代わりにインスタントのわかめスープを出し、1品作る手間を省きました。

子どもの泣き声にイライラするのではなく、子どもが泣くと自分の行動が制限されてしまうからイライラするんだと気づき、楽になりました。

思い込みや、〇〇しなくちゃダメと言う、なんとなく思い込まされているルールを一度破って見ましょう!
ラクになりますよ!