水道を出しっぱなしにしてしまったときの水道料金とは

水道を出しっぱなしにしてしまった。水道料金はどのくらいかかってしまうのでしょうか?

すぐに気がつくことができればいいけれど、仕事に行く前、旅行に行く前に出しっぱなしにしていたら料金はきっとすごいことになりそうですよね。

水道の出しっぱなしを防ぐには?気になる水道を出しっぱなしにしたときの水道料金について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

手洗いの時の柔軟剤を入れるタイミングとすすぐ必要性について

大事な衣服を手洗いで洗濯する場合、気になるのは「柔軟剤」を入れるタイミングなどですよね。洗濯...

白ネギの青い部分は鍋に最適!ネギの青い部分のおすすめレシピ

白ネギの青い部分は使う?それとも捨てている?実は鍋に最適なのがネギの青い部分。この青い部分の...

香典の郵送は手紙なしより添えるマナーや注意したいポイント

香典の郵送は手紙なしでも問題ありません。ただ、香典の郵送時に手紙も一緒に添えた方が相手にとっての印象...

卓球ラケットのペン型は、小技がしやすいが手先が器用な人向け

卓球のラケットは大きく分けて、ペン型とシェークハンドの2種類があります。ペン型はその名の通り...

1時間の睡眠で起きる方法と短時間睡眠について紹介します!

1時間の睡眠で起きる方法が知りたい!あと1時間しか寝れないけど、もし寝過ごしてしまうと大変な事に...

友達と絶縁すると後悔する?絶縁すべき相手の特徴について

友達と絶縁をしたら後悔をしてしまう?仲が良いからこそ許せなかったり、感情をむき出しにしてしまうことっ...

なで肩のリュック対策!ずり落ちを防ぐコツでコーデも楽しめる

なで肩のリュック対策についてお悩みな人も多いでしょう。なで肩だとリュックを背負っているとすぐにずり落...

朝に音楽を聴いたら癒しの効果があるって本当?

世の中の人達の中には、朝、眠い目をこすりながら起き、半ば寝ているような状態で出勤したり、登校している...

告別式での弔辞の言葉…孫が読む場合の文章の書き方とは

告別式で親族代表として孫が挨拶を行うケースが増えてきています。でも、そんな大役を任せられてもどんなこ...

ザリガニを飼育する時は砂なしでもいいの?飼育方法について

ザリガニの飼育方法をご存知ですか?子供が飼育したくてもわからなくて、持ち帰ってきたザリガニを「返して...

栗の賞味期限は意外と短い!茹でた栗は冷凍保存しよう!

栗ってついたくさん買ってしまって、一気に茹でたものの食べ切れなくて余ってしまうこともありますよね。...

プラスチック製品に貼ったシールの剥がし方!剥がす方法と注意点

小さなお子様がいるご家庭では、貼ってほしくない場所に子供がシールを貼ってしまったという経験がある方も...

家賃の振込手数料を安くする方法を発見!安く済ませるコツ

家賃の振込手数料がもったいないと感じたことありませんか?1回の手数料が数百円でも、塵も積もれば・...

靴下が脱げるのが片方だけの理由や脱げない靴下選びと対処法とは

靴下が靴の中で脱げる、しかも何故か片方だけ脱げるということにお悩みの人もいるでしょう。靴下が...

紙粘土の色付けはペンでもOK?紙粘土の色付け方法について

紙粘土の色付けにはどのようなものがあるでしょうか、真っ先に思い浮かぶのは絵具ですが、ペンを使っても色...

スポンサーリンク

水道を出しっぱなしにしたときの料金はどのくらい?

水道を出しっぱなしにしていたことって良くありますよね。そういう時ですが、一体、どの位の料金を無駄にしてしまったのか、気になると思います。

そこで、目安となるものを下記に記載しておきます。あなたの予想を上回っていますか?それとも下回っていますか?

水道を出しっぱなしの時間と料金

  • 30分 72円
  • 1時間 144円
  • 6時間 864円
  • 12時間 1728円

上記が目安にはなりますが、水道代は、地域によって異なって来ることも頭に入れておいて下さいね。

基本的に、水道代は基本料金(一定の料金を支払う)と、従量料金(使った量だけ支払う)を足したものになります。水を出しっぱなしにしていると、気になるのが従量料金になってきますよね。

従量料金の計算方法

  1. 使った水の量を計算する
  2. 使用状況を確認する
  3. 従量料金の表に当てはめて計算していく

水道を出しっぱなしにしていたかも?料金はどうなる?

水道を出しっぱなしにして居た時にかかる料金の目安となるものを先程は一緒に確認してきました。

次に、水道を出しっぱなしにしていたかもしれない。そういった時って水道代の料金はどうなるのか?ここで検証していきたいと思います。

水道料金が高くても支払い義務は発生する

「できるなら払いたくない」と思うのが普通ですが、支払い義務は私達にあります。

ただ、状況次第では、支払いをしなくても良いケースもあります。
大体の場合ですが、使用方法に問題がなく、水漏れ修繕が終了している場合に、水道料金が減額されることもあります。

その時の水道代ですが、水漏れしていない時期2-4ヶ月を参考にして、水量を超えた50-70%減らされるケースが多いようです。

また、目に見える場所の水漏れ、例えばトイレやキッチンに関しては、減額の対象にはならないようです。

何気ない水道の出しっぱなしが料金を上げていた!

水道を出しっぱなしにしていた場合ですが、基本的には支払う義務が生じること、また、見えない部分での水漏れに関しても、全額返金ではなく、部分的には支払いが生じることを先程は見てきました。

次に何気なく使っている水道ですが、日々の生活の中で水道を出しっぱなしにしていると、水道代が高くなっていることを検証していきたいと思います。

水道を1分間出しっぱなしにした時の使用水量ですが、その使用量が10Lだとすると、水道料金は大体、2円になります。意外に低コストだと思われるかもしれませんが、お風呂、洗濯、洗面、手洗いの水の出しっぱなしは意外に水道代を節約する鍵になることがわかっています。

日々の生活の中で、水の出しっぱなしを無くしていけば、水道代の節約に繋がりそうですね。日々の節水への心がけが大切になってきます。

水道の出しっぱなしを防止するグッズを使うのもおすすめ!

何気ない水道使いすぎが水道料金をあげている

その為、日々の生活の中で水の出しっぱなしを無くしていくと、水道代の節約になることを上記では把握していきました。

次に、その水道代の節約の為に、利用できる水道の出しっぱなしを防止するグッズを紹介したいと思います。

お勧めなのが、「らくらく自動水栓」です。どうして、水道の出しっぱなしを防止できるかというと、蛇口に触れずに、水を出したり止めたりすることができるので、無駄が省けるのです。

手を触れることもないので、清潔も保たれます。使い方は手動になり、工事不要の自動水栓になります。

特徴としては、子供でも大人でも、うっかり水道を締め忘れることがないので、水道の出しっぱなしを防ぐことができます。ただ、どの水栓にも取り付けることができる訳ではないので、確認が必要になります。

取り付けることができたら、節水に繋がりますね。

水道の出しっぱなしが多いのはお風呂のシャワー!節約するには?

水道の出しっぱなしを防ぐには

「らくらく自動水栓」がお勧めであること、ただ、どの水栓でも取り付けられる訳ではないので、購入の前に確認が必要なことを、先程は見てきました。

最後に、水道の出しっぱなしが最も多いのは、お風呂。そのお風呂のシャワーを節約する方法を紹介したいと思います。

「シャワーヘッド」を節水仕様のものと取り替えるという方法もあります。

水が出てくる穴を小さくすることで、水道代を節約することができます。
シャワーヘッドには、止水ボタンが設置されているので、こまめにそのボタンを使用することで、節約に繋がります。

シャワーヘッドを利用することで、約50%の節水効果があります。水道代にすると、大体30円位、1ヶ月では900円位の節約効果が期待できます。シャワー派の人にとっては、効果有りではないでしょうか。

水道代やガス代を節約したいと考えている人は、お勧めになりますよ。一度お店で見てみたらいかがでしょうか。