食器が臭い!しっかり洗った後なのに臭うナゾを解き明かそう!

食器が臭う!?
しっかりと洗ったはずなのに食器からイヤな臭いが…

洗った後、清潔なフキンで食器を拭いていますか?
一番に考えられる原因は、水分&雑菌のコラボレーションによるニオイです!

食べ物に使うものは清潔さが一番重要。

イヤなニオイが漂う食器で食事をしたくはありませんよね?

他にも、考えられる原因や消臭方法なども調べてみました!
是非参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

ハムスターの暑さ対策!氷や保冷剤を使った温度の下げ方

ハムスターは他のペットほど手が掛からず、一人暮らしでも飼いやすいペットです。しかし、ハムスタ...

昭和の時代が良かったという人はSNS疲れが影響しているかも

日本史の中でも激動の時代といわれている昭和の時代。昭和の頃を紐解いて見ると、今では考えられないよ...

鉄のフライパンのメリット・デメリット!鉄のフライパンの魅力

鉄フライパンを購入しようか悩んでいる人の中には、鉄のフライパンにはどんなメリットがあるのか知りたい人...

世界のあらゆるものの面積を小さい順に知りたい

世界で一番面積が大きい国や湖などは、よくテレビや本などで紹介されていますが、逆に面積が小さい順に紹介...

水筒のプラスチック部分の臭いの原因と臭い取りの方法

水筒を毎日使用していると、プラスチック部分の臭いが気になってくることがあります。水筒は直接口に付...

ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法と上手な与え方

ミルクの温度が熱いときは赤ちゃんが飲みやすい温度に冷まさなければなりません。しかし、育児にまだ慣れて...

滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか...

卵の孵化!スーパーの卵でも孵化するって本当?噂の真相

スーパーの卵が孵化するって話を聞いたことがありますか?子供の頃は鶏卵も温めれば、ひよこになるのでは?...

布巾の除菌は電子レンジで速攻完了!布巾とスポンジの除菌方法

布巾の除菌はいつもどのようにしていますか?除菌の必要性はわかっていても、つい面倒で後回しにしてしまう...

朝のトースト2枚は多いか少ないかみんなの意見と太らない食べ方

朝パン派の人は、トーストは何枚食べますか?1枚だとすぐにお腹が空くし、2枚だと多いような気が...

自転車は歩道走行も右側走行も禁止!その理由について解説します

自転車に普段乗っていない人は、ルールが変わったことに気づいていないのではないでしょうか。ルー...

身長171cmの標準体重は何kg?男性は見た目の体型にも注意

年齢を重ねていくと体重が気になる男性も増えていくでしょう。日本人の男性の平均身長は約171cmと言わ...

洗剤と漂白剤は混ぜると危険な理由と正しい取り扱いのコツ

洗剤や漂白剤には混ぜるな危険という記載表示がされているものがあります。それは、どのように危険なのか、...

石にペイントするならどんな絵の具?石の塗り方

石にペイントをするときにはどのような絵の具が向いているのでしょうか?おすすめはアクリル絵の具ですが、...

スポンサーリンク

食器が臭い!洗った後すぐに水分を拭き取ってみよう!

食器に臭いにおいを感じたら、それは洗った後の水分が原因かもしれません。しっかりと乾燥させてから食器棚にしまっていますか?

食器によっては、外側は乾燥していても、中に水分が入り込んでしまうものもあります。布巾を使用しても水分が抜ききれていないと、異臭の原因となる場合も!

では食器の内部に水分が入り込んでしまうものとは、どのような素材なのか分かりますか?

それは木製の食器です。木製の箸などは、その表面に加工がされていないと布巾で拭いた後もしっとりとした、水分の感触が残ります。これは内部の水分が乾ききっていないからですね。

同じように木製の器や皿などを使用している場合には、内部の水分が乾燥しにくいという点がありますので、天日干しなどの工夫をしてください。

ちなみに陶器の場合も、多少水分が内部に残る場合があります。こんな時は乾燥と除菌をかねて電子レンジにかけると良いですよ。木製の食器にはこの方法は向いていませんので、行わないでくださいね。

食器をきちんと洗っているのに臭い!洗った後も大切だけど洗う時のスポンジは?

嫌な臭いにおいの原因は大抵雑菌!残念なお知らせですが、食器のニオイも雑菌が関係している確立が高くなります。

そして雑菌が発生している場合には、その原因を知る事が大切です。

最初にお話したように、食器の中に水分が残っている場合は湿度があるので、雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。

またすでに雑菌が繁殖しているものが付着して、食器にも繁殖してしまうということも考えられます。

食器を洗うために使用するスポンジ、洗った後に使用する布巾に最初から雑菌が付着していた場合は、キレイにしているつもりが逆に菌を食器に付けているということもあるのです。

スポンジは使用後、良くすすいで乾かすようにしてください。また何日かに一度は熱湯で消毒をして殺菌すると良いでしょう。

布巾も同じように使用後は濡れままにしておくのは極力避け、乾いたものをその都度使用するように、また熱湯での殺菌も菌を繁殖させないためには効果的です。

食器が臭い!?洗った後なのに臭うのは水分&雑菌が原因?

食器が臭いのは、雑菌が原因の場合が多いということをお話しました。特に食器を洗った後に使用する布巾はよく乾燥させないと、雑菌が繁殖しやすくなってしまうので注意が必要です。

しかし中には、普段は食器カゴを利用しているので布巾は使用しないという方もいらっしゃいますよね。

 

食器カゴを使用し、布巾は使っていないのに食器が臭い理由

もしかすると上記したようにスポンジが原因かもしれません。また食器カゴの中の食器は本当に乾燥しているのかも問題点です。

食器が食器カゴで重なり合っていると、その部分が乾燥しにくくなります。乾かない時間が長く続くと、やはり雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいますよ。

また長い時間食器を食器カゴの中で放置すると、今度は食器カゴに溜まった水が雑菌の住処になってしまうこともあるんです。

食器カゴを使っているからといって雑菌が繁殖しないかというと、そうではありません。食器カゴも乾燥させる事が大切なんですよ。

水を飲もうとしてコップを口に近づけたら…

食器のニオイで一番気になるのはコップではありませんか?口元に持っていくものですから、自然とにおいも鼻についてしまいます。

もちろんコップの嫌なにおいの原因も、他の食器の場合との違いはなく雑菌が関係している場合が少なくありません。

そして雑菌が付く理由もスポンジだったり、布巾だったり、食器カゴの中での湿度が原因だったりと、やはり他の食器と同じような事が原因です。

しかもコップの形状からして、洗いにくかったり、布巾で拭きにくかったり、食器カゴで重なりやすいため、水分が蒸発しにくい点から、雑菌が繁殖しやすい条件がそろいやすくなってしまうのです。

その他にもプラスチックやガラス製のものでも、細かな傷がつきやすく、菌が付着しやすくなってしまいます。

コップに嫌なにおいがするときは、これらの条件が揃っていないか確認をしてみてください。原因が分かったら、その原因の殺菌、コップの殺菌を行うことが対処方法の一つになります。

卵調理の後のニオイもちょっと曲者だよね

台所で発生する食器の嫌なにおいの原因や対処方法について、ご紹介してきましたが思い当たる点はあったでしょうか?

台所は清潔にしておきたい場所!臭いにおいの発生は食い止めたいですよね。

でも雑菌の他にも、色々と気になるにおいありませんか?例えば生魚や生肉の調理後のにおいも気になります。またチョット意外なところでは卵も調理をすると結構におうんですよね。

特にゆで卵にすると、なんともいえない温泉卵のような臭いが残ります。これは硫化水素のにおいで、ゆで卵のように殻に覆われたまま調理をすることで、臭いがこもりやすくなり気になってしまうのです。

もちろん、このにおいに対しても対処方法がありますよ!効果的なのはクエン酸や重曹などに気になるにおい移りした食器を漬け込んでおく方法です。

クエン酸は酸性なので、硫化水素のアルカリ性の臭いを中和させてくれる効果があります。

また重曹は酸性ですが、硫化水素以外の臭いがついている場合には効果を発揮してくれます。もしクエン酸でにおいが取れない場合は、他のにおいが付着している可能性もありますので、重曹の付け置き洗いも試してみてくださいね。