水筒のお茶がまずくなる原因は?水筒のお茶を美味しく飲む方法

エコや節約のために、マイ水筒にお茶を入れて持参している人もいますよね。でも、水筒に入れたお茶は時間が経つとまずくなると感じたことはありませんか?

お茶を水筒に入れて持ち歩くと、入れたときの味とは変わってしまうことがありますが、その原因は一体何なのでしょうか。

そこで今回は、水筒に入れたお茶がまずくなる原因と美味しく飲む方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

服が臭いけど新品のときの理由や気になる臭いを取る方法とは

服の臭いが新品なのに気になってしまうと、せっかく買ったばかりなのに着るのが残念になってしまいますよね...

No Image

ズッキーニの栽培方法!受粉の方法と栽培する時の注意点を解説

家庭菜園でズッキーニを栽培している時、虫がいない時はどうやって受粉をさせたらいいか困りますよね。ズッ...

シルバーアクセサリーの黒ずみはサビじゃない。落とす方法とは

時間が経ったシルバーのアクセサリーが黒ずんでいる、サビのように見えるけれどにサビなのでしょうか。...

ストレートのボブにしたい人のためのおすすめショートボブ

今はパーマをかけていても、季節が変わるとストレートにしたい、ボブにしてみたいと思う女性の多いのではな...

アルカリ電池とマンガン電池の違いと使い分け・使用上の注意点

電池を購入しようと思った時、アルカリ電池とマンガン電池のどちらを購入すればいいのか悩んだ経験がある人...

黒のコートに付くほこりやゴミの取り方とほこりを予防する方法

黒いコートは、どうしても、ゴミやほこりが目立ってしまいがちです。せっかくの新しいコートも、ほこり...

猫が後ろ足を触られると嫌がる理由を理解して上手に付き合おう

猫を飼い始めるとどうしてもいろいろなところを触りたくなってしまいますが、実は後ろ足を触られることを猫...

子供におすすめの髪型!おだんごヘアのアレンジと上手なまとめ方

子供の髪をおだんごにする場合には、子供ならではのサラサラの髪に苦戦する方も多いと思います。少しく...

ハンドメイド作品の作り方【イヤリング】は簡単に作れます

イヤリングを買おうと思ってお店に行っても、なかなか自分が気に入ったものにはめぐり会えない…そんな人は...

洗濯機が壊れたらコインランドリーを賢く活用のススメとは

洗濯機が壊れたらコインランドリーを活用するのがオススメですよ。新しい洗濯機を購入しても、それ...

太ももの裏の筋肉をなくす方法!筋肉太りもスッキリキレイな脚に

太ももの裏についてしまった筋肉をなくす方法が知りたいという人もいますよね。細くてスラット伸びたキレイ...

受験直前なのにやる気がでない?そんなときの勉強方を伝授!

受験の直前にやる気が出なくなってしまったら・・・。焦ってしまいがちですが、そんな時にぴったりな勉強法...

圧縮袋は掃除機の使い方に注意!正しい使い方とメリット

圧縮袋は掃除機での吸引が必要な使い方のものと、掃除機不要でも使えるものがあります。圧縮袋を使...

部屋の模様替えは机のDIYで!簡単な机の作り方をご紹介

使いにくい机や、部屋の雰囲気に合わない机をどうにかしたいと思ってはいませんか?特に机は、部屋の雰囲気...

25万の手取りで生活。4人家族のやりくり方法を紹介します

4人家族で手取りが25万円。どのようにやりくりをしたらいいのでしょうか?毎月、ギリギリ…とため息ばか...

スポンサーリンク

水筒のお茶がまずくなる原因は「酸化」

水筒にお茶を入れて持ち歩いている人も多いと思います。エコや節約のためだけでなく、自分のお気に入りのお茶を常に飲みたいという人も、カバンの中に水筒が入っていることでしょう。

しかし、時間の経過とともに、味の変化を感じたことはありませんか。水筒で保温をしているのに、淹れたてと味が違うかもと思いつつも飲んでいる人もいるかもしれません。水筒のお茶がまずくなる原因は一体何なのでしょうか。

お茶の味が変化する原因

それは酸化です。お茶の成分であるタンニンは抗酸化作用があり、他の物質が酸化するのを防いでくれます。他の物質が変化するのを防ぐ代わりに、タンニン自体が酸化するのです。

もともとお茶は、水筒に入れなくても時間の経過とともに酸化します。さらに、水筒は保温機能があるため、お茶が温かい場合は温かいことでより活発に活動するタンニンの性質で、より酸化が進みやすくなるのです。

酸化したお茶

色が変化するだけでなく、苦味や渋みが増してしまいます。それは水筒のお茶だけに限りません。市販のお茶にも同様の事が言えます。酸化は空気と触れることで起こる為、水筒にお茶を注ぐという行為自体が、お茶を空気に触れさせることになり、酸化しやすくなっていると言えるのです。

水筒のお茶がまずくなることを防ぐ方法は?

美味しいお茶を持参する方法

温度の高いお茶をそのまま水筒に入れて保存すると、酸化して色も濃くなり、苦味や渋味が増してしまいます。

酸化が早く進まないようにするためには、冷茶をおすすめでします。冷やしたお茶は殆ど酸化しない為、新鮮な状態を保つことができます。しかし冷茶ではなく、持参したお茶を温かい状態で飲みたいという人もいるでしょう。

そんな時おすすめの方法があります。それは、お茶を通常以上に濃く入れて、それを冷やして水筒に入れてで持参し、このお茶を熱湯で割って飲むという方法です。

濃く入れる方法がわからないという人のために、濃いお茶の入れ方を紹介します。

濃いお茶の淹れ方

まず、茶葉をいつもより少し多めに、そしてお湯を少なめにして、10分程度蒸らして置きます。濃く抽出したい場合や、茶葉の種類のよっては30分程度蒸らしても構いません。
それを急速にしっかりと冷やしてください。短時間でしっかりと冷やすことが大切になります。

会社などでそのお茶を飲むときは、この原液をお好みによって熱湯で割ることで、酸化していない美味しいお茶を手軽に飲むことができるのです。持っていくお茶の量も少なくて済むので一石二鳥です。

お茶は当日に作らなくても構いません。前日に作りおいて冷蔵庫で保管すれば新鮮な状態が保たれます。翌日にすぐに持って行けるでしょう。

水筒のお茶がまずくなる!美味しく飲む方法は?

水筒のお茶は置いておけば、まずくなると感じている人も多いことでしょう。できれば美味しい状態でお茶を飲みたいところです。

水筒のお茶を美味しく飲む方法としては、様々な方法が考えられます。自分に合う方法を見つけて、実践して見てください。

焙煎度の高いほうじ茶は水筒におすすめ

お茶にこだわりが無い場合は、ほうじ茶を入れて持ち歩くことをおすすめします。実は、緑茶も番茶もほうじ茶も、緑茶の一種です。緑茶のつみ残りの葉から作る品質の劣ったお茶が番茶、番茶をしっかり炒ってきつね色にし香ばしくしたものがほうじ茶です。

ほうじ茶は、しっかりと茶葉自体に火が通っています。そのため、緑茶とは味だけでなく成分にも違いがあります。
緑茶には、酸化しやすいタンニン(カテキン)が多く含まれていますが、ほうじ茶のタンニンの含有量は、緑茶に比べて茶葉を炒ることで少ないくなります。そのため、苦味が抑えられ香ばしい香りがするのです。タンニンが少なければ酸化も少なくなり、味の変化も遅くなるめ、持ち歩きにはほうじ茶がおすすめです。

どうしても緑茶が飲みたいという人

水筒に熱湯を持ち歩き、緑茶のティーパックや粉末の緑茶を持ち歩いて、飲む都度、緑茶を作って飲むのがおすすめです。酸化していない、入れたての美味しい緑茶を飲むことができます。

また、水筒のお茶にレモン汁を1滴垂らしておくというのも効果的です。1滴程度であれば、お茶の味にそれほど変化も感じることはないでしょう。レモンの成分であるビタミンCは抗酸化作用があるため、酸化を遅らせてくれます。また、タンニンはビタミンCの分解を防ぐ作用もあり、美肌に効果的なタンニンの吸収をアップしてくれます。

温かいお茶を水筒から美味しく飲みたいときは

温かいお茶を水筒に入れて持ちあるいたとしても、美味しく飲めなければ意味がありません。時間の経過とともに味が変わってしまうこともあるでしょう。折角、水筒にお茶を持ち歩いたとしてもまずくなるのであれば、なにか飲みたいと感じた都度、どこかで購入したほうが良いのではと思ってさえしまいます。

水筒内の飲み物の味が変化してまずくなってしまう原因は、飲み物の酸化です。特に温かいお茶などは、酸化しやすいと言えます。緑茶や紅茶、コーヒーは温かい状態で水筒に入れて保温すると、酸化して味が変わってしまうのです。

もし、温かいお茶を持ち歩きたいというのであれば、酸化しづらい種類のお茶を選ぶのも手です。麦茶やルイボスティーは酸化しづらいお茶です。特にルイボスティーは老化予防に効果があると言われています。濃くなればなるほど、効果や効能がると言われています。しかも、濃くなっても苦味が無いため、温かいお茶を飲みたいという女子には、美容の面でもおすすめのお茶です。

お茶入れるのが面倒という人もいるかもしれません。そんあ人は、白湯を持ち歩くという方法もあります。お茶の葉代もかからず、一度沸かすことで、カルキなどの不純物も飛んで、通常の水よりお口当たりがよくなり飲みやすくなります。美容や健康にも良いとされています。

酸化したお茶を飲んでも大丈夫?

時間が経過した水筒のお茶がまずくなるという体験をした方もいると思います。

それは、お茶の酸化が原因です。では、あなたは酸化という言葉に良いイメージはありますか。酸化という言葉自体、老化現象と直結してると感じている人も少なくないでしょう。美容的な意味でも、酸化は加齢と結びついていると考え、良い印象はありません。

だからといって、酸化したお茶を飲むと、体の老化を早めてしまうのかというと、そうでは無いのです。時間が経過して酸化した味の変わったお茶を飲むことで健康を害するかと言えば、それは違います。味が変わったからと言って、健康に影響ありません。

しかしながら、直接口をつけて水筒の中のお茶を飲む行為自体、そこから雑菌が入り込んで繁殖してしまう可能性があります。とくに糖度が高い飲み物は、雑菌が入り込んだ際は、菌が育つための栄養素が豊富なため、菌が増殖しやすくなります。緑茶などは菌が繁殖しづらいとは言え、やはり口内の菌が入り込む可能性もあるため、衛生上の観点から1日で飲み切るようにしましょう。