机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、かなりハードルが高いですよね。
しかし、市販のカラーボックスを使えば、簡単にDIYすることができます。

そこで、カラーボックスを使った簡単な机の作り方をご紹介します。

カラーボックスならあまり予算を掛けずに作れて、不要になった場合にも撤去しやすいというメリットもあります。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【赤ちゃんの手づかみ食べ】離乳食中期の赤ちゃんの食事について

離乳食中期になると、自分の手で食事を口に運びたがる赤ちゃんも出てきます。洋服やテーブルが汚れてしまう...

6畳の寝室に4人家族で寝る方法!ベッドと布団両方をご紹介

お子さんが小さいうちは、親子で1つの寝室を使用する方が多いのではないでしょうか。寝室が広ければ問題は...

美味しく食べよう!卵・白菜・豚肉を使った美味しいレシピ5選!

冷蔵庫の中を見たら、「卵・白菜・豚肉」があった!じゃあこれを使って一体何を作ろうか。こんなふうに頭を...

布巾の除菌は電子レンジで速攻完了!布巾とスポンジの除菌方法

布巾の除菌はいつもどのようにしていますか?除菌の必要性はわかっていても、つい面倒で後回しにしてしまう...

社交ダンスの競技会に初心者が出場する場合の条件を徹底解説

社交ダンスを始めるとどんどん楽しくなってきて、競技会に出場してみたいという人もいるでしょう。...

猫用の消臭スプレーを手作りしてみませんか。安全で簡単な方法

猫がいる家で気になるのが、マーキングやトイレの臭いですね。臭いを消そうと消臭スプレーを使うと思い...

水泳選手コースの基準について選ばれるポイントやタイミング

水泳の選手コースになるには基準という目安があります。本人が選手コースに行きたくても、コーチから選手コ...

勉強のやる気がでない、そんな時に試したいやる気が出る方法

学校の宿題やテスト勉強、日々の予習復習など勉強しなくてはいけないと頭では理解していても、いまいちやる...

アメリカの会社の休みはどのくらい?日本との違い

アメリカの会社は日本と比べて休みが多い?それとも少ないのでしょうか?イメージとしては日本よりも働く時...

アパートの騒音トラブル!引っ越し費用は請求できるのか

アパート内のトラブルで一番多い問題が「騒音トラブル」です。 対策を取っても改善しない場合、泣...

敷布団の正しい洗濯方法を知って偏りを予防!敷布団の洗濯方法

敷布団を洗濯して、偏りが出てしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。自分で洗濯をすることがで...

高校生になったら勉強法を見直そう!毎日の勉強とそのポイント

高校生は中学時代と同じような勉強法ではダメです。ただ数学の公式を覚えたり暗記だけをしていては、毎...

お香典の相場、友人の兄弟では?お香典のマナーと注意点

お香典には相場というものがあります。ほとんどの場合はその相場を参考にしてお香典を包むのですが、友人の...

小学校の水泳授業でゴーグルが必要と考えられる理由について

昔は小学校の授業で行われる水泳中にゴーグルの使用を禁止している学校もありましたが、今はほとんどで使用...

犬の去勢手術後のトイレ失敗に悩む飼い主へアドバイスと注意点

犬の去勢手術後のトイレ失敗。今まで問題なくトイレができていた犬でも、去勢手術をきっかけにトイレを...

スポンサーリンク

カラーボックスを机に簡単DIY

子供がお絵かきするようになった時や新しい趣味を見つけた時などには、きちんとした机までは必要ありませんが、専用の机が欲しいと思いますよね。

そのような時におすすめなのが、カラーボックスを使ったDIYの机です。
机を作るというと大変な作業のように思うかもしれませんが、カラーボックスを使えばとても簡単に作ることが出来ます。

子供用のお絵描き机なら、カラーボックスを横に倒して使うのがおすすめ

横倒しにしたカラーボックスの上に板を取り付けるだけで、完成します。

ポイントは、上の板は横幅はカラーボックスのサイズピッタリでOKですが、手前に10cm程度はみ出るようにすることです。
スペース的に問題なければ、もう少し出しても良いでしょう。
天板の角は丸く加工して、釘やネジなどで固定するれば、お絵描机の完成です。

カラーボックスの幅は、子供が座ってお絵描きするのにちょうど良い高さなのでおすすめですよ。

天板やカラーボックスをペイントすれば、リビングなどに置いても違和感の無い机にすることが出来ます。
ウォールシールやデコパージュなども、手軽なDIY素材なのでおすすめですよ。

子供の学習机をカラーボックスで簡単にDIY

子供が小学校に入ると、必要になるのが学習机ですね。
小学校に上がる時には、立派な学習机を購入して子供部屋に設置する事が多いです。
しかし、実際に勉強をする時には親が見てあげないといけないことも多く、結局ダイニングテーブルを使っているということも多いのではありませんか?
ダイニングテーブルは食事の時に使うテーブルなので、文房具や教材などを置きっぱなしに出来ないので、意外と使い勝手が悪いものです。

そのような時にも、カラーボックスを使って机をDIYするのがおすすめです。
学習机にする時には、椅子に座って勉強できるように高さが欲しいですよね。
そこで、カラーボックスは立てて使います。

2段のカラーボックス2つと天板となる板を使ったDIY

カラーボックス2つを組み立て、「脚」として使います。
天板は乗せるだけでも問題ありませんが、心配な方は釘やネジなどで固定してくださいね。

カラーボックスを組み立てる労力は必要になりますが、それ以外は乗せるだけという手軽さです。

詳しい材料の選び方や注意点は、次でご紹介します。

簡単DIY学習机の材料の選び方の注意点

カラーボックスを使って学習机を作る時に、重要になるのが高さです。

ダイニングテーブルの高さは一般的に床から70cmくらいです。
一般的な3段のカラーボックスの高さは88cmですから、少し高すぎるので注意してくださいね。

床上70cmを目安に、お子様の体型も考慮しながらカラーボックスを選んでくださいね。
A4サイズが入るタイプのカラーボックス2段なら高さ70cmに近いはずです。
小さなお子様用であれば、一般的なカラーボックスの2段タイプでも良いかもしれません。
こちらは高さが約60cm位のタイプが多いです。

机の天板に使う板は、多少厚みのあるものがおすすめ

あまりに薄いと板がたわむこともありますから、特に机の幅を広く作る時には厚みに注意しましょう。

天板の切り出しは自分で行うのは大変ですよね。
ホームセンターなどではカットしてくれるサービスもありますから利用すると良いでしょう。
天板のサイズは「縦:カラーボックスの幅×横:作りたい机の横幅」です。
天板の切り口はヤスリをかけると、より上質な仕上がりになります。

天板を釘やネジで固定しない場合には、すべりどめシートをカラーボックスの上に敷いてから天板を置くのがおすすめです。

使いやすくカスタマイズする方法

机を簡単にカラーボックスでDIYする時に、心配なのは使い勝手ですよね。
その点も心配はいりません。

カラーボックスはいろいろなカスタマイズが出来るのも、メリットの一つです。
メーカーによって多少異なりますが、追加の棚板やワイヤーやプラスチックなどの引き出しを取り付けることが出来ます。
また、扉や目隠し布なども売られていますから、来客の目につく場所でも設置が可能です。

カラーボックスはたくさんカスタマイズ品が揃っているだけがメリットではありません。
木製なので、ネジなどが使える点もメリットです。
ランドセルなどをかけられるようにフックを取り付けたり、タオル掛けのようなものを設置してS字フックで細々したものをかけられるようにするのも良いでしょう。

ペイントしたり、コルクシートなどを貼ったりと、オシャレにカスタマイズすることも可能です。

簡単DIYの机は用途に合わせてアレンジ自由

カラーボックスを使う方法なら、机を簡単にDIYできますし、用途に合わせてアレンジすることが可能です。

今回はお絵描き机や学習机としてご紹介させて頂きましたが、このカラーボックスを使った机は様々な場所で活躍してくれます。

例えば、洗濯を取り込む部屋ならアイロン台として設置して、洗濯干しに必要なハンガーなどとアイロンをまとめて収納すると便利です。

また、大きな鏡をおけばドレッサーとしても使えます。
カラーボックスには収納できるスペースがあるのがメリットですよね。
化粧品など高さのあるものから、メイク道具やアクセサリー類まで収納が可能です。

対面キッチンの向かいに設置すればカウンターとして使えますから、ちょっとした休憩に便利です。
収納スペースには雑誌なども収納できますから、リビングがスッキリしますよね。

天板を乗せた上に更にカラーボックスを重ねれば、本など収納するのに便利なスペースを確保できます。
子供が大きくなった時や、大人用のデスクとしても十分に活躍してくれますよ。

DIYが素晴らしい点は、発想次第でいくらでもアレンジ出来る点です。
自分のライフスタイルに合った机を作りたい時には、ぜひカラーボックスを使って簡単DIYを楽しんでくださいね。