石にペイントするならどんな絵の具?石の塗り方

石にペイントをするときにはどのような絵の具が向いているのでしょうか?おすすめはアクリル絵の具ですが、あまり聞き慣れないですよね。

アクリル絵の具の特徴にはどんな特徴があるのでしょう。そのまま石にペイントしてもいいものなのでしょうか?

石にペイントするときには下地を塗っておくとペイントしやすくなるようです。石に色をつけるときのポイントやコツなどを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鉄のやかんにさびが発生!錆を取る方法と日常のお手入れのポイント

鉄のやかんを使用していると、さびが発生してしまうことがあります。せっかく購入したのにさびてしまうと、...

家で写真をプリントするのは、気軽だけど意外に高い

デジカメのようなデータ方式ではなく、フィルムを使った写真撮影が当たり前だった時は、お店に行って現像し...

ハムスターの好物かぼちゃ!そのあげかたについて

ハムスターは野菜が大好き!かぼちゃも好きな野菜のひとつです。ただかぼちゃは硬いですし、そのあげかたに...

コミケ初心者が冬コミに参加するときに知っておきたい基礎知識

初めて冬のコミケに参加しようと思っているコミケ初心者の中には、当日の服装や持ち物などをどのようにすれ...

高校生の恋愛事情・受験生は恋愛NG?受験と恋を両立させる方法

これから大学受験を控えている高校生の中には、恋人がいる・もしくはこれから恋人を作りたいと思っている人...

ペーパーナプキンを使った簡単基本のデコパージュのやり方

ネットや雑誌などでデコパージュというのを見たことがあると思います。いろいろなものに、好きな柄を印刷し...

住民票の転出届は提出期限が決まっている?その詳細を解説します

引越しが決まると、荷物のことで頭がいっぱいで住民票の転出届の手続きのことが後回しになってしまうという...

大学生の一人暮らしの仕送り方法!節約やお金の管理のポイント

大学生の一人暮らしの仕送り方法については悩む親御さんも多いのでしょうか。あまり過保護にするのも良くな...

黒を使った部屋はお洒落!全部真っ黒よりもポイントを抑えて

黒を貴重とした部屋は、お洒落だと思いますね。床・壁・天井・家具などすべてが黒で統一されている...

暇つぶしの方法を厳選してご紹介!外や家での暇つぶし方法

今日は予定もないし暇だなと言う時ありませんか?家にいるのももったいないし、とりあえずは外へ行って...

スカートが短い時の対処法とスカート丈のアレコレ

一目ぼれして買ったスカートやワンピースが、思っていたよりも短いときって皆さんどうしていますか?...

定期預金の引き出しを本人以外が行うには?引き出し方法と注意点

定期預金の引き出しは原則として名義人本人しか行えません。ただ、親が認知症で手続きができない、ある...

コンビニ食材をアレンジして絶品ランチを作ってみませんか

コンビニは日々進化していますよね。サラダだけでも何種類もあるので、毎日のようにランチで食べているとい...

水道の蛇口掃除の簡単なコツや酷い汚れの対処法と清潔を保つ工夫

水道の蛇口の掃除はうっかり忘れていると蛇口が白くなってしまったり、黒くなってしまうことがあります。こ...

5歳差の兄弟のメリット・デメリットをご紹介

5歳差の兄弟は、年が離れていて兄弟であまり同じ遊びが出来ないんじゃないかぁなんて思いますが、メリット...

スポンサーリンク

石をペイントするときにはこの絵の具がおすすめ

石に色をつける時はアクリル絵の具がペイントしやすくおすすめです。

アクリル絵の具の性質

アクリル絵の具は水で薄めて使うときは水となじみますが、色をつけてしっかりと乾燥すると水に強い耐水性に変化するため石にペイントしても色がにじむことなく長く楽しむことが出来ます。

速乾性

乾燥する速さが他の絵の具よりも早く、先に石の全体の色をぬって乾燥をさほど待たずに上からデザインすることが出来ます。

色の出し方に変化をつけられる

濃厚な色合いや薄く幻想的な色合いにも使えます。同じ絵の具で色々な雰囲気を出せるのでアクリル絵の具でのペイントは便利です。

使い方によっては柔らかいタッチの絵や力強い絵にも使えます。書きたいものにあわせ使い方を変えて楽しみましょう。

石に絵の具でペイントするなら下地をすると塗りやすい

ジェッソとは、顔のメイクで言うと下地クリームのような物でマットな感じの白色の液体です。乳液状に粘性がありこれから色をつける場合にそのもの色が鮮明に出るための下地剤です。一度だけの塗布だと刷毛の線が入ってしまうため何度かに分けて薄く塗り進めていくと均一に塗ることが出来る下地剤です。

元の素材そのままだと塗料がにじんでしまったり、かすれてしまったり、思った色の発色が出来なかったりとありますが、下地をジェッソで施すことでにじんだりかすれたり素材その物に浸透してしまうことなく色をそのままきれいに発色し絵を仕上げることが出来ます。

ジェッソには色が付いているものもあり作るものにあわせて使用できます。ジェッソを使用中体調が悪くなった場合は部屋の換気をしましょう。

絵の具で石にペイントをしてみましょう

ペイント前に用意する物

  • アクリル絵の具
  • 大きな部分をペイントする大きな筆又ははけ
  • 細かい部分を描く細い筆(ネイル商品を扱っているところに極細の筆があります)
  • ジェッソ
  • ニス
  • 絵の具の筆を洗う入れ物
  • 絵の具パレット
  • 雑巾数枚
  • 新聞紙
  • たわし

作り方

  1. 描きたいサイズの石を用意しましょう。大き目の石や置いて描くためには平べったいものの方が描きやすいでしょう。
  2. 選んだ石をたわしを使ってしっかり洗います。
  3. 乾いたら作業台の上に新聞紙を敷き、その上に雑巾を敷いて石が転がらないように石を置くスペースを作ります。
  4. ジェッソを大きな筆で塗布します。一回で仕上げず薄く塗って2~3回で仕上げましょう。においが気になる場合は換気をしながら作業しましょう。
  5. ジェッソが乾いたらアクリル絵の具でペイントしましょう。アクリル絵の具は乾きが早いですが、水分が多いと発色が変わり石に色がのらない時があるので様子をみながら水を足していきましょう。

水の量で雰囲気を変えることが出来るので同じ絵の具でも色々な表情を出すことが出来ます。

石のペイントは水彩絵の具でも描けます

水彩絵の具でも水の加減で石にペイントできます。

水を多めに足すと薄く柔らかいタッチでペイントできますが、下の色を隠すことは出来ません。

石の肌質によってははじいてしまうことがあります

下地が決まっていて薄い色で仕上げたい場合は水彩絵の具でペイントできます。幻想的な作品にしたい時や少し色を変えたいときに水彩絵の具を上から塗り色を変えると良いでしょう。

水を少なく絵の具の濃度が高い時はつや消し風で下地を消すことができます

使い分けてペイントすると良いでしょう。色で強さを出したいときや小さいものを描くときはにじむことがなく濃い絵の具を使うと描きやすいでしょう。

アクリル絵の具でも水の割合で同じような使い方が出来ます。色で楽しむこともいいですが質感で楽しむとまた描きたいもののイメージが膨らみそうですね。

石ペイントをするときに役立つ塗り方やアイテム

マスキングテープ

養生などの時に使うマスキングテープですが、石のペイントの時の塗りたくない場所にも使えます。あらかじめ貼って石の質感を使う部分やベースに下地を塗って模様をつける時など便利です。同じ形の模様を描くときにはその形をあらかじめマスキングテープに合わせて切って、切ったマスキングテープを貼ると細かい作業の短縮になります。

スポンジ

粗い目のスポンジを使います。石に下地をぬり深い紺色や青の絵の具でグラデーションをつけ夜の空をイメージさせます。グラデーションを描くときは境目がわからないように少しずつ色を変化させていき、少しずつ書き足していきましょう。青い空の部分が出来上がったら、黄色や白の絵の具を濃度濃い目に出しスポンジに少しつけていきます。夜の空をペイントした石に軽く当てていきます。強く当てずに横にもスライドしないようにやさしく真っ直ぐスポンジで色をつけると夜空の星のようになります。やりすぎると空の部分少なめになってしまうので、少しずつ進めていきましょう。

へら

油絵で使うへらを使って色を塗るのではなくのせます。絵の具をそのままか薄めても少量の水で薄めパテをのせるようの色を塗布しましょう。石そのままの形のものよりも芸術的な味が出て雰囲気が変わるでしょう。