ガリのお寿司の使い方!ガリ本来の役割と知って得する通の使い方

お寿司を食べに行くと、必ずガリが置いてありますよね。
普段なんとなく食べてしまうガリですが、ガリ本来の使い方を知っていますか?

知って得する通の使い方もあります!
今度お寿司を食べに行った時にでも、ガリの使い方を意識してみてはどうでしょうか。

また、ダイエット中だとお寿司を食べたくても躊躇してしまいますが、ガリを上手く使えばダイエット中でも罪悪感なく食べれますよ!おすすめの食べ方もご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

七五三の着物で親のお下がりは有り。良い物は長く着る事が出来る

かわいい子供の七五三の大切なイベントですが、お子様に着せる着物でお悩みではないでしょうか。着...

うずらを飼育するなら大きい鳴き声がすることを覚悟しよう

丸い体がかわいいうずら。子供だけではなく、大人でも飼育してみたいと思う人も多いと言います。し...

辛子明太子を冷凍保存から解凍するコツや方法とは

辛子明太子を特売でたくさん購入したときなんかは、冷凍保存するのがオススメです。では、冷凍保存...

プラチナの指輪が傷つきやすい理由と傷から守るための対処法

プラチナの指輪は傷つきやすいのは知っていますか?つい指輪を付けたまま仕事中に重い荷物を持ってしまった...

バラの花びらを長く楽しみたい!茶色く枯らさずに花を生ける方法

バラの切り花を部屋に飾り、美しい花びらを楽しみたいと考えている人の中には、なるべく花を長持ちさせたい...

No Image

名前にカタカナが多かった昔。人気があった名前とその理由

おばあちゃんやご年配の女性の名前を見ると、カタカナだけの名前が多いと思いませんか?なぜ昔の女性の...

ベースとギター、どっちを選ぶ?初心者は特徴を理解しましょう

友達とバンドを組もうとする場合、ほとんどの人がベースとギターどっちにするか迷うのではないでしょうか。...

【室内犬】散歩でしかトイレをしない理由は?犬のしつけについて

室内犬として飼育しているワンちゃんが散歩でしかトイレをしなくなってしまうということもあります。それま...

乾燥剤の石灰は捨てずに再利用!乾燥剤のエコな活用方法

お菓子や海苔に入っている乾燥剤はそのままゴミ箱に捨てるという方がほとんどだと思います。しかし、こ...

小学校の水泳授業でゴーグルが必要と考えられる理由について

昔は小学校の授業で行われる水泳中にゴーグルの使用を禁止している学校もありましたが、今はほとんどで使用...

真鍮の指輪についたサビを取る方法と予防策について解説します

真鍮の指輪はとても人気がありますが、どうしてもサビてしまうのでお手入れが大変だと言われていますよね。...

一人暮らしの不安や寂しい気持ちで胸が潰れそうな人、読んで!

一人暮らしの不安や寂しいを抱えていると、本当に胸が潰れますよね?今まで、夜帰って電気がついて...

ギターとピアノ、始めるならどっちがいいのか論争を考える

趣味で楽器を始めたいと考えた場合、ギターとピアノのどっちがいいのか…という論争があります。教...

No Image

舞茸の天ぷらをべちゃべちゃにしないでカラっと揚げる方法

舞茸の天ぷらはべちゃべちゃになりやすいですよね。どうしてお店の舞茸の天ぷらは時間がたってもカラっとし...

浴室の折戸の掃除方法!汚れやすい原因と掃除の手順

浴室の掃除というと、バスタブの汚れや床の汚れ、また曇りやすい鏡の掃除も欠かせません。そこでついつ...

スポンサーリンク

お寿司に添えてあるガリ本来の使い方とは?

お寿司屋さんに行くと必ず置いてあるのが「ガリ」です。

ガリが置かれているのにはきちんと理由があります。

脂がのっている寿司ネタを食べた後にガリを食べることで、口の中をさっぱりさせることができますし、口の中に残った魚の生臭さを消す事もできるのです。

お寿司を食べた後にガリを食べることで、次に食べるお寿司も美味しく味わうことができるようになります。

ガリがお寿司の付け合せとして使われるようになったのは、生姜の殺菌作用に期待をしたからです。

ガリを食べることで口直しをすることができますので、お寿司とお寿司の合間にガリを食べて、口の中をリフレッシュさせて美味しいお寿司を味わいましょう。

ガリのおかげで、お寿司の風味をきちんと感じることができるようになります。

何気なく置かれているものにも、きちんとした理由があるのですね!

ガリを使ったお寿司のための便利な使い方とは?

お寿司にはつきもののガリですが、ガリを食べる事以外でも殺菌作用があるためお寿司屋さんで使われるようになりました。

ガリの殺菌作用の効果を期待して、生物のそばに置いて衛生面を保つ面でガリが活躍しています。

殺菌作用については、ガリ以外でも「あがり」と呼ばれているお茶にも効果が期待できます。

お寿司は生物ですから、昔から当たりやすいことを防ぐために、お寿司を食べた時に熱いお茶を飲んで上手にこれを予防しています。

また、ガリにはこんな使い方も。

それは、軍艦巻きなどに醤油を付ける時、刷毛として使用することです。

ガリに醤油を付けてお寿司に垂らすことで、ガリが刷毛の役割をするのです。

このことを知らない人も多いですが、お寿司屋さんに行ってお寿司を食べる時、このようにして醤油を付けると、なんだか粋な印象を与えるかもしれませんね!

カウンターに座ってお寿司を食べる機会があったら、ぜひ一度試してみてください。

スマートにお寿司を食べる使い方にも重宝するガリはおしぼりの役目でもあった!?

お寿司のような生物を食べる時は、鮮度が気になりますよね。

ガリには殺菌作用があるとお伝えしてきましたが、ガリの原料である生姜に含まれている成分の「シンゲロール」というものに殺菌効果が期待できるため、万が一鮮度が心配なときのためにガリを食べることもあります。

生姜には殺菌作用以外にも様々な効果があるため、生物にはおすすめなのです。

また、あがりやわさびにもガリと同じような効果があります。

お寿司を美味しく、より安全に食べるために、昔からガリやあがり、わさびと一緒に食べられているのですね。

江戸前寿司というお寿司をご存知の人も多いでしょう。

この江戸前寿司というものは、今でいうファーストフードのようなポジションのものでした。江戸っ子たちがぱぱっと食事を済ませるための食事だったんですね。

お寿司を手づかみで食べる習慣もありますが、手づかみで食べるのはこの時の習慣の名残でもあります。

この時、手を拭くためにおしぼりを使うのではなく、ガリを使用して指を濡らしながらお寿司を食べていたそうです。

お寿司を食べ過ぎないためにはガリの食べ方もポイント

回転寿司などに行くと、ついついお寿司をたくさん食べすぎてしまう事もありますよね。

食べ過ぎを防ぐお寿司の食べ方

  1. ガリを食べる
    ガリには血行促進を促して代謝をアップさせる効果があります。このため、お寿司をたべる時にガリを食べることは有効な方法になるのです。
  2. ゆっくり食事をする
    回ってくるお皿を次々に取って食べていると、後で気がついた時に食べすぎてしまっている事もあります。
    ゆっくり食べることを意識して、お寿司の食べ過ぎを予防しましょう。
  3. お茶を飲みながら食べる
    お茶をこまめに飲みながらお寿司を食べることも、お寿司の食べ過ぎを予防する効果があります。

お寿司を一皿食べた後にお茶を飲めば、一気食いを予防することができますよ!

お寿司を食べるときには、ガリやお茶をはさみながら食べることで食べ過ぎを予防することができます。

お寿司の時にガリを食べ過ぎてしまっても大丈夫?適量は?

ガリの原料である生姜には、食物繊維が豊富に含まれています。

このため、胃腸の働きが活発にする効果がありますが、食べすぎてしまうとおなかの調子が悪くなってしまう事もあります。

体を温める効果もありますが、興奮させるさようもあるため、食べ過ぎないように注意して食べることが大切です。

また、お寿司のシャリにはお酢が含まれていますが、お酢のとり過ぎにも注意が必要です。

お酢をとり過ぎると胃の壁を傷つける可能性もあるため、空腹の時はとらないようにと言われています。

せっかくの美味しいお寿司ですから、食べ過ぎには注意して美味しくいただくようにしましょう。

1日に摂取しても良いとされている生姜の摂取量は10グラム程度です。
ガリを食べるときも、このくらいの量を目安にして食べると良いですね。