ハムスターのお散歩はいつからできるの?お散歩の注意点とコツ

ハムスターをゲージから出してお散歩をさせたい場合、月齢的にいつからOKなのか知りたいものです。

ハムスターのお散歩はいつからさせていいのでしょうか。おすすめの時間帯やお散歩させる時の注意点とは?

ハムスターを散歩させる注意点やコツについてご説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

暖房の設定温度の目安を紹介。20℃でも快適に過ごす方法

暖房の設定温度は消費電力にそのままつながります。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも節電になるとい...

ディーラー系の中古車を値引きしてもらうためのコツを教えます

一般的にディーラー系の中古車は値引きしてくれないといますが、本当なのかどうか気になりますよね。...

パッションフルーツの花が咲かない!原因と対策・収穫の目安

パッションフルーツを家庭菜園で育てている人の中には、なかなか花が咲かないことに頭を悩ませている人もい...

ミニチュアピンシャーは抜け毛がすごい?犬の抜け毛について

ミニチュアピンシャーは抜け毛がすごい?犬の抜け毛は犬種によっても大きく違いあります。その鍵を...

簡単お菓子の作り方!材料は少ないけれど本格スイーツが作れます

お菓子作りは少ない材料でもできますよ!冷蔵庫にあるものでも簡単に美味しいお菓子が出来ちゃいま...

トイレの芳香剤を手作りしよう!使い終わったら掃除もできます

トイレ用芳香剤ってドラッグストアなどに行くといろいろな種類のものが販売されているものの、なかなか自分...

旦那が無職になったらもう保育園は通えないのか

認可保育園に通うには、夫婦共働きが条件となっているのが一般的です。そんな時、もし旦那が突然無...

紫やオレンジと相性が良い色を理解して、コーデに活かしましょう

紫やオレンジのように派手な色の服を着てみたいと思っても、どんな色と合うのか、コーデはどうしたらいいの...

高校の卒業式に親は出席する?親の出席と服装・持ち物と注意点

お子さんの高校の卒業式に親が出席するものなのか、出席しようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。...

住民票の転出届は提出期限が決まっている?その詳細を解説します

引越しが決まると、荷物のことで頭がいっぱいで住民票の転出届の手続きのことが後回しになってしまうという...

指を綺麗に見せてくれるネイルとは?あなたに合うのはこのネイル

ネイルをして指を綺麗に見せたいのに、なぜか爪だけ浮いてしまっているような?爪が小さい、指が短いなど意...

コミケでコスプレするときの参加方法とは?気をつけるポイント

コミケにコスプレで初めて参加するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?当日の流れ...

2人暮らしにおすすめの部屋の広さは?お部屋選びの注意点

同棲を考えているカップルや、結婚が決まったカップルなど、新たに2人暮らしを考える時に悩むのが、お部屋...

ストレートのボブをアレンジするならこんな髪型

女の子らしくて可愛いストレートのボブは人気のある髪型のひとつですよね。そのままでも充分可愛らしい...

ガリのお寿司の使い方!ガリ本来の役割と知って得する通の使い方

お寿司を食べに行くと、必ずガリが置いてありますよね。普段なんとなく食べてしまうガリですが、ガリ本...

スポンサーリンク

ハムスターのお散歩はいつからさせていいの?おすすめの時間帯は?

ハムスターは、運動不足のために絶対にお散歩が必要というわけではありません。
通常は回し車などの遊び道具で運動していれば大丈夫です。

なので、外に出たい様子がない子なら、お散歩をさせなくても大丈夫です。

外に出たがっているようなら、部屋の中を軽くお散歩させましょう。

ハムスターをお散歩をさせても大丈夫な時期の目安

生後3ヶ月から4ヶ月頃からお散歩可能なハムスター

  • ジャンガリアン
  • ロボロフスキー
    などの、ドワーフハムスター

生後1ヶ月から2ヶ月頃からお散歩可能なハムスター

  • ゴールデンハムスター

お散歩をさせる時間帯について

夜行性であるハムスターは、日が落ちて暗くなってきてから活発に動き回ります。
なので、お散歩をさせるなら夜にしましょう。

起きてから動き出し、外に出たかっているようならお散歩しましょう。

ハムスターは縄張り意識があります。
すでに外に出た事のあるハムスターなら特に、目が覚めた後に縄張りが気になって外に出たがるでしょう。

また、隠れてしまう事を避けるために、あまりにもジッと見つめないようにしましょう。

ハムスターのお散歩はいつからしていいという明確な基準はない

回し車などでちゃんと運動をしていて、外に出たがる様子もなければ、無理してお散歩をさせようとする事はやめましょう。

外に出たがっているようだったり、運動不足なら、夜に少しだけ散歩させる位でも大丈夫です。

ハムスターの部屋の中でのお散歩の目安は大体20分から30分程です。
前日は遊べないなどで運動不足の可能性があれば1時間くらいまでならとっても大丈夫でしょう。

物陰などに隠れてしまう事があるかもしれませんし、コンセントなどを噛んでしまわないように、お散歩させるお部屋は危険がないか前もってチェックしましょう。

万が一コンセントなどを噛んでしまい感電してしまえば大変ですので、コンセントを挿しておかないなど注意します。

また、ハムスターはちゃんと自分のトイレを覚えているので、本来はお散歩中にどこにでもトイレをしてしまうという事はないでしょう。

いつからハムスターのお散歩をすべきかは個体差や種類にもよる

よく、ケージの外に出たがって噛んでしまったり、脱走しようとするという話も聞きます。
ゴールデンハムスター以外のハムスターの場合、もしかしたらケージが狭かったり、レイアウトが悪かったり、遊び場が少なくて運動不足を感じているのかもしれません。

大きめのケージで、遊びながら運動できるものもあり、運動不足も解消できるような満足できるものなら、特に出たがらないそうです。

縄張り意識のあるハムスターは、その縄張りの場所が安全で安心できるか不安になります。
しかし、充分と満足できるケージなら、そこで満足ができるので、わざわざ危険の可能性のある縄張りを増やさなくても大丈夫になります。

ゴールデンハムスターの場合だけは、自分の縄張りと行動する場所の区別がつき、ケージの中が縄張り、その外は別の行動範囲と認識がありますので、どのような環境でも外で出たがる事が多いです。

何があるか分からなく危ないので、自分で勝手にケージから出れないという認識は持ってもらいましょう。

ハムスターをお散歩させる時のポイント

お散歩させるときには、いくつか注意が必要になりますので、お散歩の前は特に気をつけましょう。

ハムスターのお散歩の注意点を知っておこう!

  • 夜に毎日20分から、長くて1時間位。
  • 隙間や物陰に隠れたり、高い所に登ってしまう事があるから目を離さない。
  • コンセントなど、危ないものに注意する。
  • 手からエサをあげたり、撫でたりしてスキンシップをする。
  • 照明をできるだけ落とす。

また、初めてのところでは、安心がまだできないので、少しずつ安全を確認してチェックしながら這うように動きます。

1度出たら、自分の縄張りと認識して、それからも出たがるようになるので、出してあげましょう。

また、ケージの自分の家のほかに、別荘のようにもう1つ自分の住処を作る事がありますので、ティッシュの空き箱のような危なくないようなものなら、そのまま作らせてあげましょう。

時間が経てば自分でケージに入るので、お散歩中はケージは開けておきましょう。

ハムスターのお散歩にはデメリットも

ハムスターは、お散歩をする事によっての運動不足の解消の意味はありません。

また、気分転換やリラックス効果もあるわけでもありません。

逆に危ない事がたくさんあるのです。

コンセントを噛んでしまったり、家電の隙間に入ってしまったり、登ってしまったりして感電してしまったり、火傷をしてしまったり、火事になったりする事があります。

高い所に登ってしまって落ちてしまう可能性もあります。

また、隙間に入る事も多いのですが、そのまま出て来れない事もあります。

人が不意に踏んでしまったりする事や、ビックリさせてしまう事もあるかもしれません。
ハムスターにとっては、人が立ち上がる時などの動きでも驚く事なのです。

できればお散歩をしない方が安心で安全でしょう。