バドミントンの試合を観戦する前に知っておくと楽しめるポイント

バドミントンの試合を観戦したいと思っている人は多いのではないでしょうか。最近では、日本人のバトミントン選手の活躍も素晴らしく、テレビでもバトミントンの試合を目にすることも多くなり、バトミントン人気も高くなっています。

そこで、やっぱり生で試合を観戦してみたいというあなたのために、試合に行く前に知っておくことで楽しさが倍増するポイントについて、バトミントンの基本的ルールや観戦時にあると便利な持ち物、観戦時に気をつけたい応援マナーや試合観戦の魅力などお伝えしていきましょう。

これを読めば、よりバトミントンの魅力がわかり、試合を観戦に行くときでも悩まずに楽しめること間違いなしです。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

虫が大量発生!梅雨シーズンに大量発生する理由と発生しやすい虫

梅雨のシーズンになると、虫が大量発生することがありますよね。どうして一気に虫が発生するのかわからない...

テニスの練習を1人で行うには?初心者におすすめの練習方法

テニスが下手だからこっそり1人で練習をして、早く上達したい!そんなあなたが抱える悩み。とはいって...

鶏皮は捨てずに唐揚げやアレンジレシピでもう1品!簡単レシピ

鶏肉を使う料理の時には、鶏皮を外して捨ててしまう方もいるのではないでしょうか。しかし、その鶏皮捨...

部屋の湿度は何%が理想?乾燥対策や湿気対策をご紹介

部屋を理想的な湿度に保つにはどんな工夫をしたらいいのでしょうか?そもそも、湿度は何パーセント...

食品サンプルの材料は百均で全て揃う。材料からパーツまで

美味しそうな食べ物やスイーツなどの食品サンプルが、百均の材料だけで作ることが出来ます。今回は...

香典袋には夫婦どちらの名前を書く?入れる金額についても解説

夫婦で葬儀に出席するとなると、香典袋は連名で書くのか、それとも夫の名前だけでいいのか、金額はどうした...

窓の目隠シールは100均でも購入可能!貼り方や剥がし方のコツ

窓の目隠シールを、外からの視線対策として使用している方も少なくはないのでは?少し値が張るイメージの目...

プラスチック製品に貼ったシールの剥がし方!剥がす方法と注意点

小さなお子様がいるご家庭では、貼ってほしくない場所に子供がシールを貼ってしまったという経験がある方も...

プラチナの指輪が傷つきやすい理由と傷から守るための対処法

プラチナの指輪は傷つきやすいのは知っていますか?つい指輪を付けたまま仕事中に重い荷物を持ってしまった...

ストレートのボブにしたい人のためのおすすめショートボブ

今はパーマをかけていても、季節が変わるとストレートにしたい、ボブにしてみたいと思う女性の多いのではな...

プラスチックに塗装!ポイントはスプレー前の下準備にあり

プラスチックに塗装したいと思ったら、そのままスプレー塗料を吹きかけても良いのでしょうか。答え...

スニーカーのゴムを買った時のように白くする方法を教えます

お気に入りのスニーカーを毎日のように履いていると、底のゴムのところが黄ばんできてしまいますよね。...

キッズ向け簡単に作れて可愛らしいヘアゴムの作り方

お子様用のヘアゴムはいろいろと可愛いものがあって、幼稚園や保育園に毎日違うものを付けていきたいと言う...

ライオンVSトラ、対決させるとどっちが強いのか徹底調査!

動物園で見かけるライオンとトラ。どちらもネコ科に属していますが、戦わせるとどっちが強いか気になります...

子育てはイライラとの戦い!怒鳴るのはダメだけど…

子育てはイライラの連続!『怒りの感情が湧いて出たら、深呼吸して』なんていうアドバイス、よーく...

スポンサーリンク

バドミントンの試合を観戦するなら基本ルールを知っておきましょう

バドミントンの試合を観戦する際には、基本のルールを知っておくとより楽しむことができますよ。
ここでは、初心者にもわかりやすい、バドミントンの基本的なルールを紹介します。
ぜひ覚えて、観戦の際の見どころの一つにしてください。

バドミントンでは、規定の点数が決まっており、先に21点を取った選手が1ゲームの勝者になります。
多くの大会では、2ゲーム先取で勝ちが決定し、次のコマに進むことが出来ます。
デュースという言葉をよく耳にすると思いますが、これは、点数が20点で並んだ時に使われる言葉です。この場合には、21点先取とはならず、先に相手に2点差をつけるか、得点が30点に到達した方が勝者になる決まりがあります。

どちらか一方の選手が11点を取ったところで、1分間の休憩が与えられます。
休憩はゲーム中に2分で、この時間に飲み物をとることができますが、置き場所は主審の近くでコートにこぼれないようにする必要があります。

バドミントンの試合を観戦するときの楽しみ方のポイント

どうせ観戦するなら、楽しく観戦をしたいと誰もが思いますよね。
ここでは、試合観戦の楽しみ方をいくつかのポイントにわけて紹介していきますので、試合会場に足を運んで、生観戦するときには、参考にしてみてください。

  • 歩きやすい格好で
    多面コートで試合が行われることが多いバドミントンの試合は、基本的には自由席。
    お目当ての選手や試合のたびに、スタンドやアリーナを歩いて移動することになるので、ヒールなどの歩きにくい履物は避け、動き回れるようなスタイルで来場してください。
  • 見やすい位置を探す
    一般的には、コートを縦に見下ろすスタンドからの位置が見やすいとされていますが、見やすいポイントは人によってさまざまです。
    自分が見やすいと感じる場所での観戦をおすすめします。
    ただし、得点表が見えない位置に座るのだけは避けてほしいポイントです。得点表が見えないと、ゲームの流れもわからなくなってしまいますので、得点表は視界に入れておきましょう。
  • 対戦表をゲット
    試合会場でもらえる対戦表を手にいれましょう。
    お目当ての試合には、マーカーで線を入れておくと、見逃しがありません。
    試合予定を確認し、会場のアナウンスにも耳を傾けながら、移動しましょう。

バドミントンの試合観戦に持っていくと便利なアイテム

試合観戦の際には、何より「チケット」を忘れないように、出かける前に持ち物のチェックを必ずするようにしましょう。

試合を行う季節も重要です。
風に弱い、バドミントンの試合会場では、空調設備が整っていても、空調が効いていないことが多くあります。
夏であれば、「うちわ」「タオル」「保冷剤」、冬は「カイロ」「ブランケット」「コート」など、体に身につけるための温度調節アイテムが必要不可欠です。

他にも、対戦表に印を付けるための「文房具」や、「双眼鏡」などのアイテムも必要に応じて用意しておくと良いでしょう。

バドミントンの試合観戦時に気をつけたい応援マナー

バドミントンの試合観戦をするときには、応援マナーにも気をつけましょう。

得に注意したいのが、応援に熱が入りすぎて、相手にヤジを飛ばす行為です。
野球などでは、観戦している人が相手チームやバッターに向けて、厳しい一言を浴びせる場面を目にしますが、バドミントンではこのような行為は禁止されています。
自分にとっては何てことない一言でも、選手にとって影響を与えてしまうことにもなりかねませんので、注意して観戦してください。

フラッシュ撮影にも気をつけてください。
一瞬の光が選手の邪魔になり、試合の妨げになってしまうこともあります。
撮影の際にはフラッシュ機能はオフにしておくと安心です。

常識の範囲内であれば、拍手やバルーンなど、選手の応援が存分にできます。
観戦がはじめての方は、会場に入る前に禁止事項を予め確認しておくと、安心です。
大会の種類によっても細かくルールが決められている場合がありますので、観戦経験者の場合にも、油断は禁物ですよ。

ぜひバドミントンの試合を生観戦して迫力を体感しましょう

テレビで観戦しても楽しめるバドミントンですが、やはり生で観戦すると迫力があります。
テレビでは見ることができない部分や、聞くことができない音を、生観戦では存分に味わってください。
ここでは、生観戦で見て聞いてきてほしい、バドミントンの魅力的な場面の紹介をします。ぜひ参考に、実際に体験してきてください。

  • 選手のテクニック
    ハイレベルな選手たちの繰り出す技やテクニックは、生で見ると迫力が違います。
    スマッシュのスピードの速さ、動きの機敏さなど、実際に目で見て体感してみてください。

  • テレビではなかなか聞き取ることが出来ない音。
    トップレベルの選手たちの、ラケットを振る時の音やスマッシュを打つ時の音は、とても鋭く迫力があります。はじめての方は、驚くこと間違いなしです。
  • 選手たち
    試合会場では、自分たちが観戦している近くのスタンドで、選手たちも観戦したり応援したりしています。
    試合以外のときの選手を見れる絶好のチャンスです。お気に入りの選手がいる場合には、運がよければサインももらえるかもしれません。(サインのリクエストは、マナーを守って常識の範囲内で行ってくださいね。)

バドミントンには他にも魅力がいっぱいです。
ぜひ、生観戦を通してバドミントンの新しい魅力に出会ってみてはいかがでしょうか。