部屋の模様替えは机のDIYで!簡単な机の作り方をご紹介

使いにくい机や、部屋の雰囲気に合わない机をどうにかしたいと思ってはいませんか?特に机は、部屋の雰囲気に大きく関係をしてきます。

そこでDIYで机を替えてみてはいかがでしょうか。今ある机を活かすリメイクなら作り方も簡単です。

また一から作る簡単な机の作り方もご紹介いたします。机をDIYして部屋の気分を一新してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フェイクグリーン壁掛けの作り方とポイント!癒やし空間を作ろう

フェイクグリーンの壁掛けが欲しいけど、作り方が難しそう…と思っていませんか?そんなことはありませ...

肉じゃがを翌日のお弁当に使おう!ただし夏の場合は要注意!

夕食に作った肉じゃがを翌日のお弁当に入れると、味がさらに染み込んでいておいしいですよね。しか...

目の種類にはどんな形がある?それぞれの特徴とメイク方法

目にはどのような形や種類があるのでしょうか?同じようにメイクをしているのに、濃く見えてしまったりメイ...

切った髪の毛が刺さるのはなぜかの疑問にお答え!ナルホドな回答

美容室で髪を切った後に、切ったと思われる髪の毛が手や皮膚などに刺さっていたことってありませんか?...

鉄のフライパンのメリット・デメリット!鉄のフライパンの魅力

鉄フライパンを購入しようか悩んでいる人の中には、鉄のフライパンにはどんなメリットがあるのか知りたい人...

朝に音楽を聴いたら癒しの効果があるって本当?

世の中の人達の中には、朝、眠い目をこすりながら起き、半ば寝ているような状態で出勤したり、登校している...

料理のセンスを磨くためにできることやセンスが光る盛り付けのコツ

料理のセンスを磨くには、いろんな料理を作ってみたり、いろんなお店に足を運んでみることも大切ですよね。...

25万の手取りで生活。4人家族のやりくり方法を紹介します

4人家族で手取りが25万円。どのようにやりくりをしたらいいのでしょうか?毎月、ギリギリ…とため息ばか...

部屋の片付け方!どこからはじめていいか分からない人の片付け方

部屋の片付けをしなくてはと思っていても、どこから掃除を始めたらいいのか、部屋の片付け方が分からない人...

ウサギのオス同士で仲良くなる方法とは?うさぎの飼い方

ウサギのオス同士が仲良くなる方法はあるのでしょうか?なわばり意識の強いウサギを多頭飼いするときにはど...

絵が描けない!スランプの原因とスランプから抜け出す対処法

絵を描くことが好きな人の中には、なかなか自分の思うような絵を描くことができなくなり、スランプになって...

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

暖房の設定温度の目安を紹介。20℃でも快適に過ごす方法

暖房の設定温度は消費電力にそのままつながります。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも節電になるとい...

教習所の実技を初めて受ける不安を和らげる方法や心構えと注意点

教習所の実技を初めて受けるのはとても緊張するものです。本当に車なんて運転できるのだろうかと不安に...

会社の椅子にはダニがいる可能性が。駆除する方法とやり方

太ももの後ろの辺りがかゆい、よくみると噛まれたような小さな跡がある場合、それはダニの仕業かもしれませ...

スポンサーリンク

DIYもリメイクなら超簡単!机の作り方について

譲りうけた机や、自宅にある机をDIYして雰囲気を変えてみましょう。

ペイントでリメイク

今まで使っていた古い感じなども素敵ですが、さらに色を大幅に変えてみたり、部分的にさし色を入れてみたりでオリジナルな机に仕上げてみましょう。売っているものとは違って自分の好きな感じにすると使う時に気分も上がるでしょう。

使いやすくしてみる

今までの机にブックラックをつけ収納場所を増やしたり、パソコンなどをおく場合にはキーボードを収納する段をつけたり、電源コードを通す穴を設けたりして自分のスタイルに合わせて使いやすくしてみましょう。

机をDIY、カラーボックスを使った簡単な作り方

色々な高さのカラーボックスを使って作って机をDIYしてみましょう。

作業台

天板になる板を用意しその両端にカラーボックスをおきましょう。その時の暮らしのスタイルにあわせカラーボックスの向きを変え使いやすくするのもDIYの良いところです。ミシン作業をする方だったら、出しっぱなしにできる机が欲しいところですよね。カラーボックスという小物の収納場所も兼ね備えているので便利に使えそうです。

子どもの長机

子ども2人が並んで絵をかいてもいいくらいの長さの天板を用意しカラーボックス2段タイプのものを両端と真ん中に1つおき作ってみましょう。足も入るスペースがあることで姿勢も崩さず机に向かうことができるでしょう。

カウンター風に

カラーボックスを3つタテに並べ上に板で固定します。カラーボックスごとにカーテンをつけるとすっきりします。お料理しながら子どもの勉強をみるには良い場所になりそうです。

子どもの収納もかねて

まだ机を買うには早い年齢の子どもには、子ども部屋にカラーボックスを置きおもちゃや本などを収納する場所にしてそこでお絵かきするなどで机になれてもらうのも良いでしょう。たまにお店屋さんごっこなどで対面にしてみたり、移動ができるカラーボックスならではを生かして使ってみましょう。

簡単机のDIYは作り方や素材選びで一味違った雰囲気を生み出せます

カラーボックスにも色々な素材があり、また天板の部分を変えたり大きさを変えたりで簡単な机のイメージを変えてみましょう。

部屋の壁一面を使ってテーブルを作る。

壁の幅いっぱいの長さの天板を用意します。両端と真ん中にカラーボックスを置いて天板を乗せます。両端のカラーボックスの上にしたのカラーボックスと同じ素材のカラーボックスをのせ収納場所にすることで、机に出しておきたいものを軽く収納できすっきり使用できることができるでしょう。

カラーボックスにも色々な種類があり木目調のものや木を組み立てたような重厚間のあるものや、カラフルなものがあり、お部屋の雰囲気に合わせてDIYしてみましょう。

またカラーボックスの部分をアイアンラックにするとかっこいい感じになりそうです。

天板の板は継ぎ合わせでも、味のある机が出来上がります

DIYで机を作る時は一枚板でしか作れないのかなと思ってしまいますが、何枚かの板を使って天板にする事ができます。
我が家で実際作った方法を紹介します。

まずイメージしている机のサイズを考え、長さをカットした木材を用意します。
ある程度イメージして並べてみたら、その木材同士をくっつけ1枚にするために裏に渡す木材を用意します。大きさは天板に使う木材と同じ幅のもので良いです。
天板の木材同士を木工用ボンドでくっつけます。半分ずつつけて完全に乾くまで紐などで固定していきます。木工用ボンドの量ははみ出すぎない程度の多目の量でつけます。季節によっては乾くまで数日かかる時もあります。乾いてゆがみがなくなったら下の部分に木材を渡します。この時は木ねじでしっかり固定しましょう。天板の部分ができたら同じ素材の足をつけたり、市販の机用の脚を使ったり、カラーボックス等の収納もできるものを使ったりしましょう。その場合は天板にヤスリをかけ、塗装したり、つやをだしたりで雰囲気を変えましょう。我が家はご飯をそこでたべたり、お茶をしたりしていますが木工用ボンドで接着しているとは思えないくらいしっかりしたできばえになっています。

机の簡単DIYは脚にポイントがあり、アイアン脚もオススメです

机の脚はDIYした際に調整が大変です。
我が家の机はすべて木材でできており、湿気や乾燥などで木の状態落ち着くまでしばらくかかっています。そんな時アイアンの足だと木のような天候や湿気の状況に左右されない机になるのでしょうか?

アイアン脚とは鉄素材の脚ということで、木の脚とは違いかっこいい仕上がりになりそうな机の脚です。
カラー
黒が多くみられ、つや消しブラックやつやがあるタイプ等があります。


机の脚になるような1本1本タイプのものや四角い状態で上の部分が取り付けやすく平たくなっているタイプ等色々な形のものがあります。

1本1本のタイプは床との設置する場所の方にアジャスターの機能がついていて天板や、床に水平になるように調整できる機能がついています。ねじ式になっていて手軽に調整できることができます。

また天板のコーナーを利用してつけることができるアイアン脚もありまた違った感じになること間違いなしです。一味違う自分の机を作ってみましょう。