部屋の模様替えは机のDIYで!簡単な机の作り方をご紹介

使いにくい机や、部屋の雰囲気に合わない机をどうにかしたいと思ってはいませんか?特に机は、部屋の雰囲気に大きく関係をしてきます。

そこでDIYで机を替えてみてはいかがでしょうか。今ある机を活かすリメイクなら作り方も簡単です。

また一から作る簡単な机の作り方もご紹介いたします。机をDIYして部屋の気分を一新してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部活を引退する先輩に渡す色紙デザインを凝ったものにしたい

先輩と後輩が一緒になって毎日部活を楽しく過ごしていても、いつかは先輩が引退してしまう時が来てしまいま...

新生児のお風呂はドキドキ!入れ方や必要なものを紹介します

産院で新生児をお風呂に入れてくれるところも多いですね。退院して自宅で入れるとなると、うまく入...

部活を引退するときの挨拶のポイント!大切な後輩たちに贈る言葉

部活の引退での挨拶を後輩たちに向けてするときに、どんな挨拶をするべきか悩む人も多いでしょう。共に頑張...

告白のセリフは「好きです」小学女子におすすめの告白方法

今好きな男の子がいる小学女子の皆さんの中には、卒業などで好きな男の子と離れ離れになってしまう人もいる...

ステンレスに付いた茶渋の落とし方。用途別の洗剤選びと手順

お子さんの通園や通学、職場へのマイボトル持参などでステンレスの水筒にお茶を入れて持ち運ぶ機会は多いで...

卓球のダブルスのややこしいルールをわかりやすく説明します

卓球の試合を子どもと一緒にテレビで見ている時「ルールがわかればもっとおもしろいのに。」と感じる時はあ...

ケチャップやマヨネーズ、常温可能な場合とそうじゃない場合

ケチャップやマヨネーズが大好き!ほとんど毎日使うという人もいるでしょう。毎日使うので冷蔵庫に入れ...

うさぎが掃除のたびに怒るのはなぜ?掃除で怒る原因と対処法

うさぎを飼っているケージ内は定期的に掃除する必要がありますが、うさぎによっては掃除のたびに怒る子もい...

毎日続ける英語の勉強。アプリを利用すれば毎日続けられます

毎日続けなければ、英語は上達しません。筋トレや、ストレッチ、ダイエットと同じですね。習慣化し...

ストッキングの掃除に活用してピカピカ快適な住まいに

ストッキングって伝線したり穴が開いたりすると使えないと思っていませんか?しかし、そんな破れた...

人参が冷蔵庫でぶよぶよに!ぶよぶよになる原因と上手な保存方法

色々な料理に使える野菜、人参。「いつも冷蔵庫に常備しているよ!」という人もいますよね。でも、いざ料理...

バレエで男性へのお礼の仕方についてゲストへの上手な気遣い

バレエでは男性ゲストにお礼をしなければなりません。はじめて発表会で男性ダンサーと一緒に踊るのであれば...

生地を水通しする方法!水通しが必要な素材と水通しが必要な理由

生地を水通しする方法について知りたいという人もいますよね!手芸などに使う生地は、素材によっては水通し...

6畳の寝室に4人家族で寝る方法!ベッドと布団両方をご紹介

お子さんが小さいうちは、親子で1つの寝室を使用する方が多いのではないでしょうか。寝室が広ければ問題は...

洗面所のタオル掛け裏のカビに注意!予防策とカビ除去方法

洗面所の壁にタオル掛けがあるご家庭も多いと思いますが、タオル掛け裏は黒カビが発生しやすいため注意が必...

スポンサーリンク

DIYもリメイクなら超簡単!机の作り方について

譲りうけた机や、自宅にある机をDIYして雰囲気を変えてみましょう。

ペイントでリメイク

今まで使っていた古い感じなども素敵ですが、さらに色を大幅に変えてみたり、部分的にさし色を入れてみたりでオリジナルな机に仕上げてみましょう。売っているものとは違って自分の好きな感じにすると使う時に気分も上がるでしょう。

使いやすくしてみる

今までの机にブックラックをつけ収納場所を増やしたり、パソコンなどをおく場合にはキーボードを収納する段をつけたり、電源コードを通す穴を設けたりして自分のスタイルに合わせて使いやすくしてみましょう。

机をDIY、カラーボックスを使った簡単な作り方

色々な高さのカラーボックスを使って作って机をDIYしてみましょう。

作業台

天板になる板を用意しその両端にカラーボックスをおきましょう。その時の暮らしのスタイルにあわせカラーボックスの向きを変え使いやすくするのもDIYの良いところです。ミシン作業をする方だったら、出しっぱなしにできる机が欲しいところですよね。カラーボックスという小物の収納場所も兼ね備えているので便利に使えそうです。

子どもの長机

子ども2人が並んで絵をかいてもいいくらいの長さの天板を用意しカラーボックス2段タイプのものを両端と真ん中に1つおき作ってみましょう。足も入るスペースがあることで姿勢も崩さず机に向かうことができるでしょう。

カウンター風に

カラーボックスを3つタテに並べ上に板で固定します。カラーボックスごとにカーテンをつけるとすっきりします。お料理しながら子どもの勉強をみるには良い場所になりそうです。

子どもの収納もかねて

まだ机を買うには早い年齢の子どもには、子ども部屋にカラーボックスを置きおもちゃや本などを収納する場所にしてそこでお絵かきするなどで机になれてもらうのも良いでしょう。たまにお店屋さんごっこなどで対面にしてみたり、移動ができるカラーボックスならではを生かして使ってみましょう。

簡単机のDIYは作り方や素材選びで一味違った雰囲気を生み出せます

カラーボックスにも色々な素材があり、また天板の部分を変えたり大きさを変えたりで簡単な机のイメージを変えてみましょう。

部屋の壁一面を使ってテーブルを作る。

壁の幅いっぱいの長さの天板を用意します。両端と真ん中にカラーボックスを置いて天板を乗せます。両端のカラーボックスの上にしたのカラーボックスと同じ素材のカラーボックスをのせ収納場所にすることで、机に出しておきたいものを軽く収納できすっきり使用できることができるでしょう。

カラーボックスにも色々な種類があり木目調のものや木を組み立てたような重厚間のあるものや、カラフルなものがあり、お部屋の雰囲気に合わせてDIYしてみましょう。

またカラーボックスの部分をアイアンラックにするとかっこいい感じになりそうです。

天板の板は継ぎ合わせでも、味のある机が出来上がります

DIYで机を作る時は一枚板でしか作れないのかなと思ってしまいますが、何枚かの板を使って天板にする事ができます。
我が家で実際作った方法を紹介します。

まずイメージしている机のサイズを考え、長さをカットした木材を用意します。
ある程度イメージして並べてみたら、その木材同士をくっつけ1枚にするために裏に渡す木材を用意します。大きさは天板に使う木材と同じ幅のもので良いです。
天板の木材同士を木工用ボンドでくっつけます。半分ずつつけて完全に乾くまで紐などで固定していきます。木工用ボンドの量ははみ出すぎない程度の多目の量でつけます。季節によっては乾くまで数日かかる時もあります。乾いてゆがみがなくなったら下の部分に木材を渡します。この時は木ねじでしっかり固定しましょう。天板の部分ができたら同じ素材の足をつけたり、市販の机用の脚を使ったり、カラーボックス等の収納もできるものを使ったりしましょう。その場合は天板にヤスリをかけ、塗装したり、つやをだしたりで雰囲気を変えましょう。我が家はご飯をそこでたべたり、お茶をしたりしていますが木工用ボンドで接着しているとは思えないくらいしっかりしたできばえになっています。

机の簡単DIYは脚にポイントがあり、アイアン脚もオススメです

机の脚はDIYした際に調整が大変です。
我が家の机はすべて木材でできており、湿気や乾燥などで木の状態落ち着くまでしばらくかかっています。そんな時アイアンの足だと木のような天候や湿気の状況に左右されない机になるのでしょうか?

アイアン脚とは鉄素材の脚ということで、木の脚とは違いかっこいい仕上がりになりそうな机の脚です。
カラー
黒が多くみられ、つや消しブラックやつやがあるタイプ等があります。


机の脚になるような1本1本タイプのものや四角い状態で上の部分が取り付けやすく平たくなっているタイプ等色々な形のものがあります。

1本1本のタイプは床との設置する場所の方にアジャスターの機能がついていて天板や、床に水平になるように調整できる機能がついています。ねじ式になっていて手軽に調整できることができます。

また天板のコーナーを利用してつけることができるアイアン脚もありまた違った感じになること間違いなしです。一味違う自分の机を作ってみましょう。