救急車要請の番号、119の上手なかけ方を知っておこう!

救急車を呼ぶ経験なんて今後あるのかどうかと思っていませんか?
いつ誰が救急車を呼ぶ事態に直面するかわかりません。

いざ救急車を呼ぶときになって、どうすればいいのか焦ってしまうものなのです。

いざという時に困らないよう、救急車要請の番号、119番の上手なかけ方について知っておきましょう。

119番以外に知っておくと安心な番号についてもご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

春の飾りを手作り!自分で作る春の飾りでお部屋をコーディネート

春の飾りを手作りして、お部屋の中を飾りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。お誕生日やパーテ...

お年玉は子供のもの?親のもの?お年玉の行方について

お年玉はその家庭の価値観によって、使いみちや管理方法が変わってきますよね。子供あてにいただく...

強い地震だと家具は飛ぶ!日頃から地震に備えるしか方法はない

地震で家具が飛ぶって信じられますか?でもこれは本当です。地震によって家具が倒れるのは理解できるか...

レモンオイルは万能!ギターのための使い方について説明します

楽器店に販売されているレモンオイルですが、どのように使っていいのかよくわからない人も多いといいます。...

指輪8号サイズはほとんど店頭にない?指輪の平均サイズとは

指輪を選ぶ際に重要なのが「サイズ」です。指輪のサイズは人それぞれですが、店頭にはほとんど8号サイズが...

サッカー選手のサインは何にもらう?サインのもらい方講座

お目当てのサッカー選手のサインをもらいたい!でもいったい何にもらうといいのだろう…大事にしたいサイン...

黒の浴衣にはどんなネイルが合う?おすすめデザインを大特集!

花火大会に行くとなると、やっぱり浴衣を着たくなりますよね。もし浴衣を着るなら、ネイルも夏らし...

マニキュアの簡単な塗り方とは?キレイに見せるコツを教えます

自分でマニキュアを塗っても、ムラになってしまったりはみ出して失敗してしまうことってありますよね。...

ギターとピアノ、始めるならどっちがいいのか論争を考える

趣味で楽器を始めたいと考えた場合、ギターとピアノのどっちがいいのか…という論争があります。教...

エアコンの暖房が効かない原因と対処法!温かい部屋にする方法

部屋の温度が低くて部屋を温めたいのに、エアコンの暖房が効かないことに頭を悩ませている人もいるのではな...

電気のつけっぱなしに効果的な対策方法とは?さっそくトライ!

どんなに注意してもトイレやリビングが電気つけっぱなし、そんなことで毎日イライラするのもイヤですよね。...

窓の防寒対策!自分でできるDIYで窓の冷気をシャットアウト

窓から冷気が入り込んできて、なかなか家の中が温まらない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか...

水彩で背景を描きたい時の描き方!水の量を調節するのがポイント

水彩で背景を上手く描きたい!そんなあなたに、描き方のポイントについて詳しくご説明します。水彩は段...

一人暮らしの貯金事情と毎月しっかり貯金をするコツ

「一人暮らしをして毎月しっかり貯金するなんて無理」と諦めていませんか?1人暮らしでも家計をしっか...

富士山の山頂の気圧はどのくらい?富士登山の心構えとは

富士山の山頂の気圧は、地上とどのくらいの違いがあるのでしょうか?富士山に登るときには、様々な準備をす...

スポンサーリンク

いざという時に焦らない!救急車の番号、119番の上手なかけ方とは

119番にかけた場合に聞かれることについてご説明します。

  • 火事ですか?救急ですか?
  • 場所はどこですか?
  • 何がどうしたのか?
  • 通報している電話の番号は?
  • 通報している人の名前

上記の内容について質問されます。
要請先の場所については、共同住宅や会社などの場合は、マンション名や部屋番号、会社名など詳しく伝えます。
気が動転してしまいますが、落ち着いて質問に答えましょう。

携帯電話は電波を利用しているため、必ず管轄する消防本部の司令室に繋がるとは限りませんが、アンテナがある消防本部へと直接繋がる工事が進められているので、工事が完了しているところでは携帯電話でも繋がります。
ただ携帯電話ですと、住所などの場所が電話番号ではわからないので、住所などをしっかり把握しておくことが大切です。
出来れば近くの固定電話から通報しましょう。

119の番号で救急車を呼ぶべきか迷ったときは?

救急車を呼ぶべきかどうか迷ってしまうことがあります。
その場合は、「#7119」の救急相談センターに電話をしてみましょう。

この救急相談センターは判断に困る症状やケガなどに見舞われたときに利用できるもので、電話をすると東京消防庁の救急相談センターに繋がります。
専門の救急相談医が対応してくれますので指示に従いましょう。

すぐに救急車を呼んだ方がいい症状かどうかを判断し、必要であれば救急相談通信員が救急車を出動要請してくれます。
また、緊急性が低い場合でも、病院へ行くべきかどうかのアドバイス、受診が必要な場合は病院なども検索して案内してくれるため安心です。

この制度は2007年に東京消防庁で開始され、東京都のみで受けられるサービスでしたが、今は東京以外でも利用できるようになってきました。ただ地域によって名称が違いますので、自分の地域にそういったサービスがあるのかを調べておくといいでしょう。

救急車要請の番号119は固定電話が絶対にいい理由

119番は携帯電話でもできますが、出来ることなら固定電話を使いましょう。

固定電話から119番をすると、電話をかけている家の住所が消防署の指令室の地図上に正確にでるため、住所がすぐにわかります。正確に早く目的地に到着できるのです。

携帯電話から電話した場合は、電話をかけている大体の住所は把握できるようですが、固定電話のように正確な住所までは特定できないようです。
住所確認をするには電話をかけている人に聞くしかないわけですが、気が動転してしまい冷静に会話ができるかどうかはわかりません。
番地ではなく電話番号を間違えて伝えてしまうケースもよくあるのです。

冷静な時ではなんでもないことでも、焦ってしまうと何をどうしたらいいのかわからなくなってしまうものです。
気が動転している時ほど冷静にはなれないものなので、とっさに住所や電話番号が出てこなくなるものなのです。

その点固定電話だと、住所をたとえ間違えても消防署には正確に伝わるので安心というわけです。

119や110の番号だけじゃない!もしものときに役立つ連絡先

救急を要するときによく利用するのが119番と110番ですが、この2つの番号以外にも覚えておくと安心な番号があります。

「#9110」
緊急ではないが、警察へ事件や事故に関して相談した場合に利用できる番号です。
生活に関する悩みはもちろん、ストーカーやDV、職場でのトラブルや悪徳商法トラブルなと、生活に関する相談を受けてくれます。

「118番」
海での事件・事故の緊急ダイヤルです。
不審船や密輸などもこちらのダイヤルになります。
スキューバーダイビングや釣りが趣味な人は、こちらのダイヤルを登録しておくといいでしょう。いざというときに安心です。

「189番」
最寄の児童相談所の窓口に繋がる番号です。「いちはやく」と覚えるといいでしょう。
児童虐待に関する相談や通報、あるいは子育ての悩みについても相談できます。

「171番」
災害用伝言ダイヤルです。
地震や噴火などの自然災害では電話が繋がりにくくなります。この伝言ダイヤルを利用することで安否確認のやり取りができます。
万が一に備えて登録しておきましょう。

救急車要請の119番に電話してから現場に到着するまでの平均時間は?

救急車を要請した場合、どのくらいで到着するのか不安になることでしょう。

全国的な到着平均時間は、平成24年度の調査で8.3分だそうです。
また、患者を病院に収容するまでの時間は、全国平均で38.7分と出ています。

目的地に到着するまでの時間は早いのに、なぜ病院に収容するまでの時間がこんなにかかってしまうのか。
それは、患者の受け入れ先の病院が見つからないからです。救急車に患者さんを乗せた後、今度は病院探しに苦労するわけです。

心停止した場合、3分以内に正しい処置ができれば生存退院率も高くなります。近くにAEDがあるかどうかも重要ですし、そのまま何も処置しないまま待っていると、生存退院率も低くなります。助かる命が助からないことだってあるのです。

現場に救急車が到着するまで8.3分もあります。
突然の心停止は何の前兆も症状もなく突然起こるものです。命を救うためにも、今あなたが出来る限りのことを行うべきです。

家庭にもAEDを設置する時代になってきているかもしれません。