麦茶を煮出したやかんを冷やす方法と正しい保存方法

夏の暑い時期に飲みたくなる麦茶。
買うよりも手作りした方が節約になるため、やかんで麦茶を煮出して作り置きする方も多いのではないでしょうか。

やかんで煮出すのですから冷やす必要がありますが、すぐに冷やす方法はあるのでしょうか。急速で冷やすには?

麦茶を煮出したやかんを冷やす方法と正しい保存方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フラのハンドモーションのコツ!美しく見せる上達のポイント

フラダンスのハンドモーションのコツは、意識するべきポイントを掴んで練習すれば初心者でも上達できます。...

服の枚数の平均や必要平均枚数と簡単に減らす方法や着回しのコツ

服の枚数の平均について、特に女性の場合は必要以上に服を持っている人もいるでしょう。では、持っていても...

FFで雪道走行!スタッドレスタイヤの装着をして安全運転を

元々雪がたくさん降る雪国に住んでいる人であれば、雪が降るシーズンになるとタイヤ交換をして降雪や凍結路...

子供が泣くとイライラ!その理由とうまく乗り切る対処法

可愛くて仕方のない自分の子供。だけどそんな子供が泣いてぐずると、イライラしてしまうお母さんはたくさん...

高校の合格発表を聞いた時の親の正しい対応とNGな対応

高校の合格発表は、本人の子供と同じくらいに親も不安になるものです。受験当日に向けて親子で頑張ってきて...

「人間が怖い」と思われるような小説を書きたい

小説にはさまざまなジャンルがありますが、人間の恐怖にスポットを当てたものでも表現はいくつもあります。...

塾の先生がイケメンで好きになってしまった時の対処法

塾の先生がイケメンで周りの同級生よりも大人に見える、好きになる気持ちもわかります。ただ、塾の先生...

文鳥の鳴き声はオスとメスで違う!メスの鳴き声とそれぞれの性格

文鳥はオスとメスで鳴き声が違うということはご存知でしょうか。文鳥の性別を見分けるポイントが鳴き声だと...

ボールペンのインクの落とし方!服についたボールペンの落とし方

うっかりしてボールペンのインクを服につけてしまうこともあります。ペン先をしまわずにそのまま胸ポケット...

猫用のトイレは大きめがいい?猫の最適なトイレについて

猫用のトイレは大きめがいいと聞きますが、その目安は?どのくらいの大きさがあればいいの?猫を飼い始めた...

鉄の包丁がサビてしまう理由とサビを取る方法を紹介します

鉄の包丁がすぐにサビてしまうのにはこのような理由からです。とくに買ったばかりの鉄の包丁はサビやすいの...

25万の手取りで生活。4人家族のやりくり方法を紹介します

4人家族で手取りが25万円。どのようにやりくりをしたらいいのでしょうか?毎月、ギリギリ…とため息ばか...

卵の臭いの消し方を教えて!気になる卵の臭いをスッキリ消す方法

卵の臭いが気になるという人もいますよね。食器についてしまった卵の臭いの消し方が知りたいという人もいる...

圧縮袋は掃除機の使い方に注意!正しい使い方とメリット

圧縮袋は掃除機での吸引が必要な使い方のものと、掃除機不要でも使えるものがあります。圧縮袋を使...

学習机をすっきり収納。100均のアイテムを使った収納術

お子様の学習机の上は物が散らかっていませんか?教科書やノートや細々とした筆記用具など学習机に収納...

スポンサーリンク

麦茶を煮出したやかんをすぐに冷やすには?

麦茶を早く沸かしたい時と、早く冷ましたいという時の方法を紹介します。

麦茶を早く沸かしたい時の方法

給湯機の温度を最高にします。
熱いお湯が出るまで少し時間がかかりますよね。その間の水はもったいないので他の容器に入れてとっておき、あらい物などに使いましょう。

熱いお湯が出てきたら、やかんにいれすぐに火にかけます。そうすることで沸かす時間は短縮できます。
沸騰したらすぐに火を止めて、5分ほどそのまま置いておきます。沸騰させ続けなくても十分煮出すことは出来ます。

麦茶を早く冷ましたい時の方法

冷ますといえば氷でしょうが、氷の場合は大量に必要になってしまいます。ここでは氷を使わない方法です。
気化熱を使ってみましょう。

フライパンを用意します。フライパンの半分くらいまで水を入れ、そこのふたをとった状態のやかんをいれます。
この時換気扇はつけておきます。1時間程度でほぼ冷めた状態になります。
フライパンのなかの水はすぐに温かくなりますので何度か交換をしてください。

麦茶をやかんごと冷やすコツと急速に冷ます方法

やかんに入った麦茶を早く冷ましたいなら、温めたところからずらしてください。

麦茶を沸かしたガスコンロ付近は熱がこもったままです。場所を涼しいところに移して、フタをとった状態にします。
ホコリが入るという心配があるかもしれませんが、沸騰したあとなので湯気が出ているためホコリが入る心配は少ないです。
それでも心配な場合は、フタをずらした状態にするといいでしょう。

早く冷やす為に、途中でかき混ぜると早く冷めますよ。

他に聞いた話では、濡らしたキッチンペーパーをやかんにはると熱が奪われて早く冷ますことができるといいます。
貼ったキッチンペーパーはすぐに乾燥してしまうので、何度か繰り返す必要があります。

とにかく麦茶を早く冷やしたい場合

やはり氷水でしょう。
大きな桶などに氷と水を入れてそこに麦茶の入ったやかんをいれます。また麦茶を濃く作って、そこに氷を入れて冷ますという方法もあります。
これなら氷を入れても薄まらずに、美味しい麦茶ができますよ。

麦茶を煮出したやかんをすぐに冷やす必要はあるの?

麦茶を早く冷ます方法をいくつか紹介しましたが、早く冷ますことに意味はあるのでしょうか。

麦茶を早く冷ましたほうがいいという理由

雑菌の繁殖する時間を短くするという理由があるそうです。

なので、上記の方法を使って麦茶を冷ますといいでしょう。

沸かした麦茶のあら熱がとれたら、冷蔵庫に入れると思いますが注意点があります。ご存知の通り熱い物を冷蔵庫に入れてはいけません。
熱い物を入れることで冷蔵庫の中の温度は一気に上がってしまい、他の食材が傷んでしまう可能性があります。
冷蔵庫の中の温度が上がってしまうと温度を下げるのに時間や電気代もかかってしまいます。また負担がかかって故障してしまう場合もあります。

なので冷ましてから入れるようにしてください。ではこの時のあら熱とはどのくらいなのでしょう。
あら熱の目安は、手で触ることができるくらいの温度と言っていいでしょう。

やかんの麦茶を容器に入れる場合はどんな容器でもいいの?

麦茶の保存に適した入れ物

ガラス製のものがオススメですが、それはなぜでしょう。
ガラス製のものは洗ったときに傷ができにくいのです。傷があるとそこに雑菌が増えやすくなります。
プラスチックの物は洗う度に細かな傷が付いてしまいます。

またこんなタイプが使いやすいでしょう。

洗う時に底まで洗える物が麦茶におすすめ

飲み物を入れるので、容器は底までしっかり洗いたいものです。グラスや哺乳瓶あらい用の長いブラシもありますが、手が入ってしっかりと洗えたほうが安心ですね。

熱い麦茶に耐えられる耐熱のもの

熱い麦茶を入れる場合は、耐熱のガラス製のタイプがいいですね。
麦茶を入れているうちに中には茶渋もつきますね。漂白剤につけるときれいになりますが、漂白剤がない場合は熱湯で煮沸するといいです。
そのためにも耐熱容器がオススメです。

やかんで煮出した手作りの麦茶の賞味期限は?

麦茶には賞味期限があります。冷凍庫の入れた状態で、3日から4日を目安にしましょう。
小さいお子さんが飲む場合は、2日~3日だとなお安心です。

麦茶はなるべく早く冷凍庫に入れて、保管も冷凍庫にしましょう。

常温においたままだと雑菌が増えくやすくなります。

水出しタイプの麦茶

煮沸されていないので、冷蔵庫にいれているからと安心しないで早めに飲み切ると良いですね。残ってしまいそうなら麦茶を凍らせて麦茶氷にするという方法もあります。
麦茶に入れることで、味が薄まったりせずに美味しいまま冷たい麦茶を飲むことができます。
製氷皿に麦茶を入れるだけで簡単に麦茶氷ができます。暑い夏にはオススメですね。