麦茶を煮出したやかんを冷やす方法と正しい保存方法

夏の暑い時期に飲みたくなる麦茶。
買うよりも手作りした方が節約になるため、やかんで麦茶を煮出して作り置きする方も多いのではないでしょうか。

やかんで煮出すのですから冷やす必要がありますが、すぐに冷やす方法はあるのでしょうか。急速で冷やすには?

麦茶を煮出したやかんを冷やす方法と正しい保存方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

靴下を洗濯しても毛玉をできにくくする選び方や洗濯のコツとは

お気に入りの靴下でも洗濯しているうちに毛玉ができてしまうと、なんだかガッカリしてしまいますよね。...

自転車にイヤホンをしたまま乗って事故になるケースは急増!

自転車は通学や通勤や日々の生活に欠かせないという人もいるでしょう。その一方で自転車による事故...

自分の名前は好き?嫌い?名前が嫌いでも好きになることは大切

「自分の名前は好きですか?嫌いですか?」こんな風に聞かれた時、あなたは一体何と答えるでしょうか。...

雨の日に掃除機はおすすめ!窓を開けて換気しながらカビ対策!

雨の日は窓を開けて換気することができないから掃除機はかけないという人もいますよね。でも、実は雨の日っ...

柔軟剤の匂いを消す方法とは?アイデアをご紹介します

柔軟剤の種類も増え、自分好みの匂いがするものを探すことも楽しいですよね。でも、柔軟剤を入れす...

顔が大きいとショートボブは似合わない?ショートボブの似合う人

顔が大きい人はショートボブが似合わないのでしょうか?女性らしさも兼ね備えているショートボブに挑戦した...

シンクのスポンジラックは撤去すると掃除がしやすい

シンクのスポンジラックを撤去すると、掃除がしやすくなりラックのヌメヌメから解放されます!とは...

テニスの練習を1人で行うには?初心者におすすめの練習方法

テニスが下手だからこっそり1人で練習をして、早く上達したい!そんなあなたが抱える悩み。とはいって...

社交ダンスの競技会に初心者が出場する場合の条件を徹底解説

社交ダンスを始めるとどんどん楽しくなってきて、競技会に出場してみたいという人もいるでしょう。...

生クリームを使った後冷蔵庫に入れ忘れたら捨てるしかないのか

生クリームを使ったあと、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れた経験ありませんか?すっかり常温に戻って...

圧縮袋は掃除機の使い方に注意!正しい使い方とメリット

圧縮袋は掃除機での吸引が必要な使い方のものと、掃除機不要でも使えるものがあります。圧縮袋を使...

友達の誕生日プレゼントに贈りたい手作りアイテム!中・高生向け

友達の誕生日に贈るプレゼントは、毎年何にしようかと頭を悩ませる人が多いと思います。いつもとちょっと違...

カレーのじゃがいも投入のタイミングと煮崩れさせない方法

カレーのじゃがいも。出来上がった時、どこにいったのかわからないくらいに煮崩れしてしまう。じゃ...

香典の郵送は手紙なしより添えるマナーや注意したいポイント

香典の郵送は手紙なしでも問題ありません。ただ、香典の郵送時に手紙も一緒に添えた方が相手にとっての印象...

友達をやめる方法とは?相手を傷つけないための心得について

決して悪い人ではないけど、なんとなく合わない。そういう友達も中にはいますよね。今まではそれで...

スポンサーリンク

麦茶を煮出したやかんをすぐに冷やすには?

麦茶を早く沸かしたい時と、早く冷ましたいという時の方法を紹介します。

麦茶を早く沸かしたい時の方法

給湯機の温度を最高にします。
熱いお湯が出るまで少し時間がかかりますよね。その間の水はもったいないので他の容器に入れてとっておき、あらい物などに使いましょう。

熱いお湯が出てきたら、やかんにいれすぐに火にかけます。そうすることで沸かす時間は短縮できます。
沸騰したらすぐに火を止めて、5分ほどそのまま置いておきます。沸騰させ続けなくても十分煮出すことは出来ます。

麦茶を早く冷ましたい時の方法

冷ますといえば氷でしょうが、氷の場合は大量に必要になってしまいます。ここでは氷を使わない方法です。
気化熱を使ってみましょう。

フライパンを用意します。フライパンの半分くらいまで水を入れ、そこのふたをとった状態のやかんをいれます。
この時換気扇はつけておきます。1時間程度でほぼ冷めた状態になります。
フライパンのなかの水はすぐに温かくなりますので何度か交換をしてください。

麦茶をやかんごと冷やすコツと急速に冷ます方法

やかんに入った麦茶を早く冷ましたいなら、温めたところからずらしてください。

麦茶を沸かしたガスコンロ付近は熱がこもったままです。場所を涼しいところに移して、フタをとった状態にします。
ホコリが入るという心配があるかもしれませんが、沸騰したあとなので湯気が出ているためホコリが入る心配は少ないです。
それでも心配な場合は、フタをずらした状態にするといいでしょう。

早く冷やす為に、途中でかき混ぜると早く冷めますよ。

他に聞いた話では、濡らしたキッチンペーパーをやかんにはると熱が奪われて早く冷ますことができるといいます。
貼ったキッチンペーパーはすぐに乾燥してしまうので、何度か繰り返す必要があります。

とにかく麦茶を早く冷やしたい場合

やはり氷水でしょう。
大きな桶などに氷と水を入れてそこに麦茶の入ったやかんをいれます。また麦茶を濃く作って、そこに氷を入れて冷ますという方法もあります。
これなら氷を入れても薄まらずに、美味しい麦茶ができますよ。

麦茶を煮出したやかんをすぐに冷やす必要はあるの?

麦茶を早く冷ます方法をいくつか紹介しましたが、早く冷ますことに意味はあるのでしょうか。

麦茶を早く冷ましたほうがいいという理由

雑菌の繁殖する時間を短くするという理由があるそうです。

なので、上記の方法を使って麦茶を冷ますといいでしょう。

沸かした麦茶のあら熱がとれたら、冷蔵庫に入れると思いますが注意点があります。ご存知の通り熱い物を冷蔵庫に入れてはいけません。
熱い物を入れることで冷蔵庫の中の温度は一気に上がってしまい、他の食材が傷んでしまう可能性があります。
冷蔵庫の中の温度が上がってしまうと温度を下げるのに時間や電気代もかかってしまいます。また負担がかかって故障してしまう場合もあります。

なので冷ましてから入れるようにしてください。ではこの時のあら熱とはどのくらいなのでしょう。
あら熱の目安は、手で触ることができるくらいの温度と言っていいでしょう。

やかんの麦茶を容器に入れる場合はどんな容器でもいいの?

麦茶の保存に適した入れ物

ガラス製のものがオススメですが、それはなぜでしょう。
ガラス製のものは洗ったときに傷ができにくいのです。傷があるとそこに雑菌が増えやすくなります。
プラスチックの物は洗う度に細かな傷が付いてしまいます。

またこんなタイプが使いやすいでしょう。

洗う時に底まで洗える物が麦茶におすすめ

飲み物を入れるので、容器は底までしっかり洗いたいものです。グラスや哺乳瓶あらい用の長いブラシもありますが、手が入ってしっかりと洗えたほうが安心ですね。

熱い麦茶に耐えられる耐熱のもの

熱い麦茶を入れる場合は、耐熱のガラス製のタイプがいいですね。
麦茶を入れているうちに中には茶渋もつきますね。漂白剤につけるときれいになりますが、漂白剤がない場合は熱湯で煮沸するといいです。
そのためにも耐熱容器がオススメです。

やかんで煮出した手作りの麦茶の賞味期限は?

麦茶には賞味期限があります。冷凍庫の入れた状態で、3日から4日を目安にしましょう。
小さいお子さんが飲む場合は、2日~3日だとなお安心です。

麦茶はなるべく早く冷凍庫に入れて、保管も冷凍庫にしましょう。

常温においたままだと雑菌が増えくやすくなります。

水出しタイプの麦茶

煮沸されていないので、冷蔵庫にいれているからと安心しないで早めに飲み切ると良いですね。残ってしまいそうなら麦茶を凍らせて麦茶氷にするという方法もあります。
麦茶に入れることで、味が薄まったりせずに美味しいまま冷たい麦茶を飲むことができます。
製氷皿に麦茶を入れるだけで簡単に麦茶氷ができます。暑い夏にはオススメですね。