卓球ラケットのペン型は、小技がしやすいが手先が器用な人向け

卓球のラケットは大きく分けて、ペン型とシェークハンドの2種類があります。

ペン型はその名の通り鉛筆を持つように握るラケットなのですが、どのような特徴があるラケットなのでしょうか。ペン型ラケットに向いている人とは?

ペン型ラケットの特徴をメインに、ラケットの選び方について詳しくご紹介します。
まずは自分がどんな戦術にするかを考えることが一番大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

下っ腹の筋トレ方法・椅子を使ってできるぽっこりお腹の引締め法

ぽっこりでてしまった下っ腹をなんとかしたいと頭を抱えている人もいますよね。でも、忙しくてなかなか運動...

滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか...

ミニトマトの葉っぱが白い原因と対策・うどんこ病とハモグリバエ

家庭菜園で育てているミニトマトの葉っぱ白いとき、一体何が原因で白くなってしまったのかわからないことも...

高校の卒業式に親は出席する?親の出席と服装・持ち物と注意点

お子さんの高校の卒業式に親が出席するものなのか、出席しようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。...

インコのケージカバーの特徴や作り方を紹介します

インコのケージにはカバーをつけたほうがいいのでしょうか?必ずしも必要というわけではありませんが、イン...

車内での電話はなぜダメなのか考えられる理由とマナーについて

車内で電話をすることは、なぜNGになるのか疑問に思われる方もいるかもしれませんね。2人で電車...

布を裁断するカッターの特徴や使い方・注意点を紹介します

布を裁断するロータリーカッターの使い勝手とは?布作品をよく作る人にとって必需品となるのは裁ちばさみで...

猫を網戸から脱走させないために!要注意なポイントと脱走対策

猫を飼っている方が心配なのは、猫の脱走です。好奇心旺盛な猫は、スキがあらばと脱走の機会を狙っ...

きゅうりを使った副菜でもう1品!簡単中華風レシピ

食卓にあと一品欲しい時など、きゅうりを使った副菜はいかがですか?おかずにもなりますし、お酒の...

色の種類【紫】が好きな男性の特徴と心理・相性・恋愛傾向を解説

紫色が好きな男性に、片思いをしている女性もいるのではないでしょうか。好きな色の種類によって、...

鉄のフライパンのメリット・デメリット!鉄のフライパンの魅力

鉄フライパンを購入しようか悩んでいる人の中には、鉄のフライパンにはどんなメリットがあるのか知りたい人...

自転車は歩道走行も右側走行も禁止!その理由について解説します

自転車に普段乗っていない人は、ルールが変わったことに気づいていないのではないでしょうか。ルー...

手紙を友達にかわいい文字で贈ろう!書き方のコツとアレンジ

手紙を友達に贈るならかわいい文字で書きたいですよね。かわいい文字が書けないという人でも、少しのコツで...

切った髪の毛が刺さるのはなぜかの疑問にお答え!ナルホドな回答

美容室で髪を切った後に、切ったと思われる髪の毛が手や皮膚などに刺さっていたことってありませんか?...

お風呂の椅子の水垢対策でオススメな掃除法や予防するコツ

お風呂の椅子っていつの間にか頑固な水垢がこびりついている!なんてことはありますよね。では、そ...

スポンサーリンク

卓球のラケットの選び方、鉛筆を持つように握るペン型ラケットの特徴

卓球を始める時、まずはラケットを選ばなければいけません。

卓球のラケットは2種類の形がある

主流になっているのはシェークハンドですが、ペン型ラケットの方が使いやすいと感じる人も多いのが現状です。

ペン型のラケットとは、片面だけにラバーが貼られているタイプのラケットですね。
その特徴についてお話します。

ペン型ラケットのメリット

まず両方のラケットを持ってみて感じるのは、ペン型ラケットの軽さです。
手首で持って使うラケットは軽いラケットは、負担が少なく使いやすいです。

プレー時は、ペン型のラケットですと手首が動かし易いですので、微妙な角度の調整がしやすいという特徴があります。

また手首のスナップがききやすく、ボールを打ち返す時に強い回転を加える事が出来きたり、強く押し出すように打つことが出来ます。

デメリット

やはりなんと言ってもバックハンドが打ちにくいという点が上げられます。
このデメリットをつかれて、バックサイドばかり集中的に攻撃されてしまう可能性が高いです。

それでもペン型ラケットで金メダルを取っている選手もいます。
デメリットがあるから、否定するというわけではありません、他の動きでカバーする技術力を身につけると良いでしょう。

卓球のペン型ラケットの場合は、手先の器用さが求められる

最近はシェークハンドが主流になりつつも、軽量で操作性の良いペン型ラケットもまだまだ根強い人気があります。

ペン型ラケットに向いている人

この2つのタイプのラケットは、まず持ち方が全く違うのが大きな特徴です。

シェークハンドは手のひらで握るような持ち方に対し、ペン型は指先で鉛筆を持つような形でラケットを持ちます。

このためペン型は、指先の繊細な動きでラケット操作するため、指先が器用な人には向いていると言われています。

また、ラケットを正面に向けやすいですので正面の攻撃に強いといった特徴もあります。ラケットの特徴をよく理解して、実戦で自分自身が使いやすいと感じた方を選ぶのも重要な事です。人の意見を取り入れることも必要ですが、自分の感覚も大切にしましょう。

また、卓球を上達させるためにはラケットの形状だけに囚われず、正しいフォームやフットワークの軽さを身につける事も欠かせないという事を覚えておいて下さいね。

ペン型の卓球のラケットを選ぶポイント

ペン型ラケットにはグリップの形状に違いがあります。

ペン型ラケットの形状で選ぶ

フレアタイプ

グリップの裾が広がった(太くなっている)形状をしており、手の平にフィットするのでブレがなく、握りやすいです。

ストレートタイプ

グリップに凹凸がなく太さも均等ですので、プレー中にすばやくグリップの持つ位置を変えたり、角度を変えるなどの動きが取りやすい特徴があります。

アナトミックタイプ

グリップの真ん中が膨らむようなウエーブが付いた形状です。握りやすく扱いやすいのが特徴です。

 

このように同じに見えるラケットでも、グリップに違いがあります。こういった点も考慮してみると選びやすくなるのではないでしょうか。

また、初心者であればラケットの板は「合板5枚」で出来ているラケットが使いやすいのでおすすめです。

卓球のラケットの選び方、まずはどんなプレイを目指すかを考えよう

ラケット選びで迷うなら、どんな技やプレースタイルを身に着けたいのかを基準に選ぶのも一つの判断基準です。

2つのラケットは攻撃方法も得意な分野にも違いがある

例えば、回転をかけたボールが打てるようになりたいというのであれば、初心者にはペン型が回転をかけやすいのでおすすめです。ペン型ラケットなら、手首のスナップを利かせてボールに強い回転をかける事も、練習を重ねる事で習得することが出来ます。

また、重いラケットは疲れるので軽いラケットを使いたいと思う時も、ペン型ラケットの方が軽いのでおすすめです。

 

自分の戦法や求める条件を良く考え、手に馴染むものを選ぶようにすると良いでしょう。

卓球初心者ならペン型よりもシェークハンドがおすすめ

ペン型が良いと思い使い始めても、なかなか馴染めず上達しない場合もあります。

使いやすいけれど、やはりバックハンドが上手くいかない、そんな時はやはりシェークハンドのラケットも試してみて下さい。

持ち方は先程話したとおり、手のひらで握って使います。打ちにくそうだと感じながらも、実戦で使用してみると案外しっくりきて使いやすいなんて事もよくあることです。

シェークハンドラケットはバックハンドも打ちやすく、その技術も多彩になっています。
また、安定したスイングを打つ事ができるのも大きな特徴です。

そんなシェークハンドのラケットを選ぶ時のポイントを紹介します。

ラケットを選ぶポイント

シェークハンドのラケットは、両面にラバーが貼ってあることで重さを感じやすいです。また使っている木材などの違いによって、同じシェークハンドのラケットでも商品によって重さが違いが出ます。

初心者が選ぶ時には、あまり重すぎないもので80~90g程度のラケットが使いやすいです。

慣れないうちはラケットを持って素振りの練習をするだけでも、手首に負担がかかってしまいますので、重さを確認してから購入しましょう。

また、卓球をはじめた頃は力加減も難しく、つい強く打ちすぎてボールを飛ばしすぎてしまいます。
そのため、ラケットもボールが弾みにくいものを選ぶと、感覚がつかみやすいと思います。

弾みにくいタイプというのは、柔らかめのラケットです。ぜひラケット選びの参考にしてみて下さい。