子供が大好き麺類!うどん弁当が冷めてもくっつかない方法を伝授

子供は麺類が大好きですよね。お弁当にも入れて!なんて言われますが、うどんなどの麺類は冷めてしまうと、くっついて食べずらいのが難点です。

そこで冷めてもくっつかない、麺弁当を作るときのコツやポイントについて調べてみました!

コレなら、子供が大好きな麺類をお弁当に持たせることが出来ますよ!ぜひお試しを。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家賃の振込手数料を安くする方法を発見!安く済ませるコツ

家賃の振込手数料がもったいないと感じたことありませんか?1回の手数料が数百円でも、塵も積もれば・...

学習机を解体してリメイクしよう!雰囲気が一変するリメイク術

子供が大きくなると不要になるのが学習机。そのまま捨てるのではなく、一部解体してリメイクしてはいかがで...

友達から絶縁された理由!気持ちの整理の仕方について

友達から連絡が途絶えてしまったら心配になりますよね。しかし度々連絡をしても、返事が来ない場合は、もし...

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

部屋の湿度は何%が理想?乾燥対策や湿気対策をご紹介

部屋を理想的な湿度に保つにはどんな工夫をしたらいいのでしょうか?そもそも、湿度は何パーセント...

アイロンのかけ方【スチームのコツ】上手な使い方と注意点

アイロンのかけ方はスチームをうまく活用することでより満足のいく仕上がりになります。スチームを使えば素...

鉄のフライパンのメリット・デメリット!鉄のフライパンの魅力

鉄フライパンを購入しようか悩んでいる人の中には、鉄のフライパンにはどんなメリットがあるのか知りたい人...

きゅうりを使った副菜でもう1品!簡単中華風レシピ

食卓にあと一品欲しい時など、きゅうりを使った副菜はいかがですか?おかずにもなりますし、お酒の...

もらって嬉しいと思われるプレゼントの選び方【30代男性編】

仕事でいつもいろいろ指導してくれる優しい上司。誕生日が近いと聞くと、嬉何かプレゼントしたいと考える女...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

豚骨スープの作り方!圧力鍋を使えば家庭でもお店の味

豚骨スープや豚骨ラーメンはお店で食べるものと思っている方が多いと思います。何時間も煮込み時間が必...

ディーラー系の中古車を値引きしてもらうためのコツを教えます

一般的にディーラー系の中古車は値引きしてくれないといますが、本当なのかどうか気になりますよね。...

1万円札の旧札は現在でも使えるのかどうかを知りたい!

掃除をして1万円札の旧札を発見する場合もあるでしょう。1万円は高額な札ですし、今でも使えるのかどうな...

発泡スチロールの箱をタダでもらう方法と臭いの除去方法

発泡スチロールの箱はお店に行けば販売していますが、タダでもらう方法はあるのでしょうか。発泡スチロ...

ピアスが入らない時に上手に入れるコツと注意点・穴の確認方法

ピアスを入れようと思っても、なかなか入らないこともありますよね。無理に入れると痛みを感じる場合もあり...

スポンサーリンク

弁当うどんも全然OK!麺がくっつかないコツはコレ

子供が麺類が好きで、よく食べるので作るというママも多いでしょう。
麺は時間が経ってしまうとのびてしまし、さらに水分によってドンドンのびていきます。

そこで麺を茹でる時には、こんな方法を試してみてください。

  • 麺をいつもより固めに茹でる
  • 麺を茹でたら、麺についた水分をよく切る
  • ツユと麺を一緒にしない
    というポイントがあります。

茹でるときにのポイントは、芯が残らない程度、いつもより少し早い茹で時間でとりだすといいですね。

ツユはかけてしまうとのびますので、魔法瓶などに入れて持っていくといいでしょう。
ツユは濃い目にして氷を入れておくと冷たい麺が楽しめますよ!

薬味や具材を持っていくときも、野菜から水分が出ますので別の容器に入れていきましょう。
容器が何個にもなるのがイヤな場合は、深めの容器に麺を入れて、その上にラップで包んだ薬味などをのせます。

水分がうつらないのでのびにくいですよ。

うどんを弁当に入れてもくっつかないポイントはやっぱり茹で方!

麺を茹でたら、麺同士がくっついた!という経験はありませんか?

麺がくっつかない茹で方を紹介します

  1. たっぷりのお湯で麺をゆでます。時間は袋に表示されている時間通りです。お湯の量がすくないと麺がくっつきやすくなります。
  2. 麺を規定の時間茹でたら、すぐに流水であらいます。ザルにあけてしっかりヌメリをとってください。
  3. 洗ったあとは水気をしっかりと切ります。
  4. うどんを茹でたら、うどんのデンプンがお湯に溶け出しヌメリが出ますので良く洗います。

流水でしっかりとあらってヌメリをとりますが、ヌメリが残っていると麺がベタベタしてしまいます。

また麺は時間が経てば経つほどのびますので、前日に茹でるよりもその日の朝に茹でたほうがいいでしょう。

また茹でた麺が乾燥することもあります。そのときは、油を麺に絡めることで乾燥を防ぐことが出来ます。

くっつかないうどん弁当を作るときのポイントとその理由

お弁当に詰めた麺を食べようと思って持ち上げたら、固まりになって全部もちあがることはありませんか?

麺を詰める時のポイントを紹介します。

麺は小分けにして詰めます。
一回で食べる分、一口分にして並べてつめていきます。

麺だけじゃ寂しいので、薬味を具もいれますね。
具をそのまま麺に乗せたら食べにくいという意見が家族から出ました。
なので、麺の上にラップを敷いてその上に具や薬味を乗せました。

具材えお一旦取り出し、別で持参しためんつゆを麺にかけることで、麺もほぐれやすくなります。

冷やし中華の場合は、麺の他にタレも小袋でついてきますね。
その場合はそのまま持参してかければいいので、大変便利です。

私がいつもよく買う茶そばにも濃縮つゆがついて来ます。
水で薄めるタイプですが、タレがついているのは食べるときにも詰まるときにも便利ですね。

うどんに飽きたら、こんな麺弁当はいかが?

うどんに飽きてきたなと感じたら、他の麺を使ってお弁当にしてみませんか?

うどんに飽きたらパスタを使って、ナポリタン弁当

パスタの定番のナポリタンは子供も大好きですね。
よく付けあわせでお弁当に入っていたりしますが、メインにもなりますよ。

ピーマンやウインナーを入れたら彩りや栄養面もバッチリで、朝に炒めてケチャップで味をつけるだけなので忙しい朝にもオススメです。
あれこれおかずを悩まなくてすみますね。
小さいお子様には、ウインナーを飾り切りにしてあげると喜びますよ。

焼きそば弁当もおすすめです

色んな野菜を入れたり、焼きそばの上に目玉焼きを乗せてもいいですね。

味付けはソースはもちろん、塩味にしてもあいますね。
オムそば風もオススメです。

冷めても大丈夫!くっつかないうどん弁当のレシピ

焼うどんの麺がくっつかない裏技は、ごま油と麺の茹で時間にあります。

冷めても美味しい!焼うどんのレシピを紹介します。

焼きうどんの材料

  • うどん…2玉
  • 豚肉…100グラム
  • 野菜…キャベツ、ピーマン、人参、玉ねぎなど

調味料A

  • 醤油…大1
  • 料理酒…大1
  • 顆粒だし…小1
  • オイスターソース…小1
  • 塩こしょう…少々
  • ごま油…小1
  1. 野菜はレンジで加熱しておきます。
  2. うどんをさっとゆでます。
  3. フライパンをで豚肉を炒めて塩こしょうをします。火が通ったら野菜を入れます。
  4. ある程度炒めたら、うどんも入れて調味料Aをいれます。
  5. 最後にゴマ油を回し入れて完成です。

お好みでかつお節と青海苔をふりかけると彩りもキレイですし、風味もアップします。

焼きうどんを作る時のポイント

麺を茹でるときは、あとで炒めるので本当にさっとでいいですよ!

茹で時間が長すぎると、ベチャベチャとした仕上がりになってしまいます。
さっとお湯をくぐらせる程度でも大丈夫です。

帰りが遅いお父さんの晩ごはんに作っておいてもいいですね。