肉じゃがを翌日のお弁当に使おう!ただし夏の場合は要注意!

夕食に作った肉じゃがを翌日のお弁当に入れると、味がさらに染み込んでいておいしいですよね。

しかし、夏のお弁当に使う場合は注意が必要です!肉じゃがの汁気が問題なのです。

では、夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合はどんな点に注意すればいいのでしょうか?

夏のお弁当でもおいしく食べられる肉じゃがの作り方と注意点について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

可愛い動物園で見た珍しい生き物!ペットとして飼育可能な動物

犬や猫などのペットは多くの方が飼っていますが、中には可愛いけど珍しい動物を飼っている方もいます。動物...

自転車の塗装が剥がれたときの影響と自分でもできる対処法

自転車の塗装が剥がれることは自転車を愛用していると時々直面していまいます。お気に入りの自転車の塗装が...

救急車要請の番号、119の上手なかけ方を知っておこう!

救急車を呼ぶ経験なんて今後あるのかどうかと思っていませんか?いつ誰が救急車を呼ぶ事態に直面するか...

猫が網戸を開ける!大切な猫が逃げる前にしっかり対策をしよう

猫が自分で網戸を開けてしまうことに、頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。暑い時は窓を開けてい...

筋トレとストレッチの違いとは?筋トレ前後に効果的な方法を紹介

筋トレとストレッチにはどんな違いがあるのでしょうか?ストレッチをするのは筋トレをする前?それとも筋ト...

5歳差の兄弟のメリット・デメリットをご紹介

5歳差の兄弟は、年が離れていて兄弟であまり同じ遊びが出来ないんじゃないかぁなんて思いますが、メリット...

UVレジンに使える100均で揃う手軽な材料と可愛いパーツ

UVレジンを使ったアクセサリーをハンドメイドで作る方も多いですが、いろいろと材料を揃えると、ある程度...

子供が朝ごはんを食べないという悩みを解決します!

子供が朝ごはんを食べない、食べても遅くてイライラしてしまう・・・。そんな悩みを抱えていませんか?...

バドミントンの試合での服装のルールや選ぶときのポイント

バドミントンの試合での服装には、大会によって規定があります。できれば、自分好みのウェアを着て試合をし...

ハムスターの給水器から水が出ないときの対処方法について

ハムスターの給水器から水が出ないのはどんなことが原因なのでしょうか?買ったばかりなのに水が出ないのは...

ミシンのコツとは?カーブを縫う時のポイントを紹介します

ミシンでカーブを縫うときにはどんなコツが必要なのでしょうか?カーブを縫うときにはいつも慌てて、突っ張...

コットンシャツのしわ予防に効果的な洗濯方法と干し方

綿100%のシャツは着心地も良く、どんな方のクローゼットにも入っているアイテムだと思います。...

うさぎが抱っこを嫌がる原因とは?神経質なうさぎの習性を知る

うさぎが抱っこを嫌がる最大の理由は『捕まる』と感じるからです。飼い主さんとうさちゃんの信頼関...

ホットプレートを使った美味しい餃子の焼き方と餃子の変わり種

ホームパーティーや仲の良い友達を招いてのパーティーに、餃子パーティーはいかがですか?みんなで...

ホットプレートで焼肉をした時の油対策!油を気にせず焼き肉を

ホットプレートを使用して自宅で焼肉をする人もいるのではないでしょうか。この時に気になるのが「油」です...

スポンサーリンク

夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合の注意点とは?

夏のお弁当に肉じゃがを入れるときには、気をつけたいポイント

朝に肉じゃがを作る場合には、汁気をしっかりととばして煮るようにしましょう。

これは、前日に肉じゃがを作っておくときにも同じです。

汁気がないようにとばして作っておき、冷蔵庫で保存しましょう。

そして、翌朝にはしっかりと温めなおして、それを冷ましてからお弁当に詰めるようにしてくださいね。

これは、汁気があるとベチャベチャになってしまうからです。

また、傷んでしまう原因にもなります。

それから、お弁当に肉じゃがを入れるのであれば、具材の大きさにも注意が必要です。

じゃがいもなどは大きめに切らないと、形が崩れたりしますよ。

玉ねぎも厚めの薄切りにしましょう。

お肉の種類ですが、豚肉でも牛肉でもどちらでもいいですが、豚小間が人気のようです。

ぜひ参考にしてみてください。

肉じゃがは長期保存に向いていない?心配なら夏のお弁当に入れない方がいい?

前日に作った肉じゃがは、冷蔵庫で保存するのが基本になります。

鍋のまま保存するのではなく、タッパーなどに移し替えてから冷蔵庫で保存した方が日持ちしますよ。

また、保存するときに気をつけたいのが、汁気を少しだけ残しておくことです。

これは、保存している間に具材が汁を吸い込んで美味しくなるからです。

もちろん、お弁当に入れるときは汁気をなくしてからにしましょう。

肉じゃがは冷凍保存には向いていません。

なので、長期保存には向いていないのです。

どうしても使いたいのであれば、じゃがいもをすりつぶして、コロッケの素として冷凍保存するのはいいでしょう。

そうすると、肉じゃがコロッケになりますよ。

肉じゃがを美味しく食べたいのであれば、翌日には食べるようにした方がいいでしょう。

保存すると味も落ちてしまいますし、傷みやすいのです。

ですから、お弁当に入れるときには注意が必要なんです。

できるだけ夏のお弁当に入れるのはやめた方がいいでしょう。

夏のお弁当に肉じゃがを入れるならアレンジしてみよう!

それでも夏のお弁当に肉じゃがをいれたいなら、アレンジしていれてみるのはいかがでしょうか。

夏場はお弁当のおかずに注意しなければなりません。

前日の余った肉じゃがをアレンジしてこんがり焼きにしてしまいましょう。

まず、フライパンに油を入れて肉じゃがの残りを加熱します。

フライパンの蓋をして2分程度、中までしっかりと温めましょう。

蓋を開けたら、強めの中火で汁気を飛ばしていきます。

そして、全体的にこんがりと焼けたら完成です。

味のしっかりとした美味しいおかずになりますよ。

肉じゃがのような煮物は、冷める時に旨味が素材に染み込みます。

なので、保存するときは煮汁も一緒に容器に入れて置きましょう。

そうすれば、保存している間にしっかりと味が染み込みます。

夏のお弁当で避けた方がよいものとは?

夏場のお弁当に肉じゃがを入れるのはやめた方がいいと先程にもありましたね。

では、他にも夏場のお弁当で避けた方がいいものとはどのような物なのでしょうか。

例えば、味付けしたご飯や味付けした具入りのご飯は腐りやすいです。

炊き込みご飯なども夏場はやめた方がいいでしょう。

特に、具材の中に卵が使われていると腐りやすくなります。

気をつけましょう。

また、生野菜も時間が経つと、水分が出ていきます。

例えば、サンドイッチなども生野菜を使っていますよね。

これらは夏場のお弁当には避けた方がいいでしょう。

それから、子供に人気の海苔巻きですが、ご飯が温かいうちに海苔を巻いてしまうと傷みやすくなってしまうのです。

食べる直前に自分で巻くように、ご飯と海苔を別々にするのがオススメです。

その他にも、かまぼこやちくわといった練り物や、ハムなどの加工食品も夏は痛みやすいです。

必ず火を通してから入れるようにしてくださいね。

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためのポイントは?

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためには、お弁当箱は清潔にしておく必要があります。

例えば、お弁当のふたに付いているゴムのパッキンなども綺麗に洗ってしっかりと乾かしてから使うようにしてくださいね。

おかずを小分けするカップは、使い捨ての物の方が衛生的ですよ。

また、盛り付けにも工夫が必要です。

おかずが熱い状態で入れてしまうと、容器の中に水滴が発生してしまいます。

きちんと冷めてから入れるようにしましょう。

お弁当箱は涼しくて風通しの良い場所に置くようにしてくださいね。

それから、お弁当におかずを詰めるときには、箸を使うか薄手の使い切り手袋などを使うといいでしょう。

綺麗に手を洗っていても、手に菌が付着していることもあるのです。

気をつけましょう。