肉じゃがを翌日のお弁当に使おう!ただし夏の場合は要注意!

夕食に作った肉じゃがを翌日のお弁当に入れると、味がさらに染み込んでいておいしいですよね。

しかし、夏のお弁当に使う場合は注意が必要です!肉じゃがの汁気が問題なのです。

では、夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合はどんな点に注意すればいいのでしょうか?

夏のお弁当でもおいしく食べられる肉じゃがの作り方と注意点について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

オカメインコが噛むのをしつけるには?噛み癖を治す方法

オカメインコは噛む力が強いため、噛み癖が付く前にしつけることが大切です。甘噛みだからと油断してい...

レモンオイルは万能!ギターのための使い方について説明します

楽器店に販売されているレモンオイルですが、どのように使っていいのかよくわからない人も多いといいます。...

自転車を売りたいときには防犯登録を取り消すべき?その方法とは

自転車を売りたいけれど、買ったときに防犯登録したものはどうなるのでしょうか?自分で防犯登録を...

100均のペンケースのアレンジ術を紹介。簡単なデコり方や作り方

みなさんはどんなペンケースを使っていますか?100均のペンケースはプチプラなのに可愛い、使いやす...

洗濯は洗剤無しでも大丈夫?洗剤無しで洗うときのコツやポイント

洗濯物を洗剤無しで洗っても大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんの服を洗濯するときには、洗剤を使ったほうがい...

うさぎが抱っこを嫌がる原因とは?神経質なうさぎの習性を知る

うさぎが抱っこを嫌がる最大の理由は『捕まる』と感じるからです。飼い主さんとうさちゃんの信頼関...

主婦と無職の違い!専業主婦は家族を支える役割を担っています

専業主婦として家族のために家事や育児を頑張っている人の中には、自分が「無職」だと言われて心が傷ついて...

学会でスーツなら女性の選ぶポイントと相応しい服装とは

学会に参加するときはやはりスーツの方が、女性の場合もいいのでしょうか?では、学会に相応しい女...

ハムスターのかじり木は割り箸でも代用できるが避けた方が無難

ハムスターのかじり木の代用で割り箸は使えるの?と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。...

アパートへ引っ越し!挨拶はしない方が安心なパターンもあり

アパートへ引っ越しをして、作業が一段落したら、次は周りのお部屋に挨拶周りというのが一般的なイメージで...

友達がゲーム目的で家に入り浸る!子供の友達との付き合い方

お子さんのお友達が、ゲーム目的で家に入り浸っている日々が続くと、そのことが原因で段々ストレスが溜まっ...

バドミントンの試合を観戦する前に知っておくと楽しめるポイント

バドミントンの試合を観戦したいと思っている人は多いのではないでしょうか。最近では、日本人のバトミント...

カバンの手作り初心者でも作れる基本の簡単トートバッグの作り方

自分の好きな布で手作りカバンを作ってみたいけど、カバンなんて作るのが難しそう…と思っている方も多いと...

ハムスターの暑さ対策!氷や保冷剤を使った温度の下げ方

ハムスターは他のペットほど手が掛からず、一人暮らしでも飼いやすいペットです。しかし、ハムスタ...

本籍変更で思わぬデメリット?本籍変更についてのアレコレ

本籍をどこに置くかは自分で決定することができます。そして変更することも可能です。本籍を住んでいる...

スポンサーリンク

夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合の注意点とは?

夏のお弁当に肉じゃがを入れるときには、気をつけたいポイント

朝に肉じゃがを作る場合には、汁気をしっかりととばして煮るようにしましょう。

これは、前日に肉じゃがを作っておくときにも同じです。

汁気がないようにとばして作っておき、冷蔵庫で保存しましょう。

そして、翌朝にはしっかりと温めなおして、それを冷ましてからお弁当に詰めるようにしてくださいね。

これは、汁気があるとベチャベチャになってしまうからです。

また、傷んでしまう原因にもなります。

それから、お弁当に肉じゃがを入れるのであれば、具材の大きさにも注意が必要です。

じゃがいもなどは大きめに切らないと、形が崩れたりしますよ。

玉ねぎも厚めの薄切りにしましょう。

お肉の種類ですが、豚肉でも牛肉でもどちらでもいいですが、豚小間が人気のようです。

ぜひ参考にしてみてください。

肉じゃがは長期保存に向いていない?心配なら夏のお弁当に入れない方がいい?

前日に作った肉じゃがは、冷蔵庫で保存するのが基本になります。

鍋のまま保存するのではなく、タッパーなどに移し替えてから冷蔵庫で保存した方が日持ちしますよ。

また、保存するときに気をつけたいのが、汁気を少しだけ残しておくことです。

これは、保存している間に具材が汁を吸い込んで美味しくなるからです。

もちろん、お弁当に入れるときは汁気をなくしてからにしましょう。

肉じゃがは冷凍保存には向いていません。

なので、長期保存には向いていないのです。

どうしても使いたいのであれば、じゃがいもをすりつぶして、コロッケの素として冷凍保存するのはいいでしょう。

そうすると、肉じゃがコロッケになりますよ。

肉じゃがを美味しく食べたいのであれば、翌日には食べるようにした方がいいでしょう。

保存すると味も落ちてしまいますし、傷みやすいのです。

ですから、お弁当に入れるときには注意が必要なんです。

できるだけ夏のお弁当に入れるのはやめた方がいいでしょう。

夏のお弁当に肉じゃがを入れるならアレンジしてみよう!

それでも夏のお弁当に肉じゃがをいれたいなら、アレンジしていれてみるのはいかがでしょうか。

夏場はお弁当のおかずに注意しなければなりません。

前日の余った肉じゃがをアレンジしてこんがり焼きにしてしまいましょう。

まず、フライパンに油を入れて肉じゃがの残りを加熱します。

フライパンの蓋をして2分程度、中までしっかりと温めましょう。

蓋を開けたら、強めの中火で汁気を飛ばしていきます。

そして、全体的にこんがりと焼けたら完成です。

味のしっかりとした美味しいおかずになりますよ。

肉じゃがのような煮物は、冷める時に旨味が素材に染み込みます。

なので、保存するときは煮汁も一緒に容器に入れて置きましょう。

そうすれば、保存している間にしっかりと味が染み込みます。

夏のお弁当で避けた方がよいものとは?

夏場のお弁当に肉じゃがを入れるのはやめた方がいいと先程にもありましたね。

では、他にも夏場のお弁当で避けた方がいいものとはどのような物なのでしょうか。

例えば、味付けしたご飯や味付けした具入りのご飯は腐りやすいです。

炊き込みご飯なども夏場はやめた方がいいでしょう。

特に、具材の中に卵が使われていると腐りやすくなります。

気をつけましょう。

また、生野菜も時間が経つと、水分が出ていきます。

例えば、サンドイッチなども生野菜を使っていますよね。

これらは夏場のお弁当には避けた方がいいでしょう。

それから、子供に人気の海苔巻きですが、ご飯が温かいうちに海苔を巻いてしまうと傷みやすくなってしまうのです。

食べる直前に自分で巻くように、ご飯と海苔を別々にするのがオススメです。

その他にも、かまぼこやちくわといった練り物や、ハムなどの加工食品も夏は痛みやすいです。

必ず火を通してから入れるようにしてくださいね。

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためのポイントは?

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためには、お弁当箱は清潔にしておく必要があります。

例えば、お弁当のふたに付いているゴムのパッキンなども綺麗に洗ってしっかりと乾かしてから使うようにしてくださいね。

おかずを小分けするカップは、使い捨ての物の方が衛生的ですよ。

また、盛り付けにも工夫が必要です。

おかずが熱い状態で入れてしまうと、容器の中に水滴が発生してしまいます。

きちんと冷めてから入れるようにしましょう。

お弁当箱は涼しくて風通しの良い場所に置くようにしてくださいね。

それから、お弁当におかずを詰めるときには、箸を使うか薄手の使い切り手袋などを使うといいでしょう。

綺麗に手を洗っていても、手に菌が付着していることもあるのです。

気をつけましょう。