肉じゃがを翌日のお弁当に使おう!ただし夏の場合は要注意!

夕食に作った肉じゃがを翌日のお弁当に入れると、味がさらに染み込んでいておいしいですよね。

しかし、夏のお弁当に使う場合は注意が必要です!肉じゃがの汁気が問題なのです。

では、夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合はどんな点に注意すればいいのでしょうか?

夏のお弁当でもおいしく食べられる肉じゃがの作り方と注意点について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

楽譜が読めない人でもピアノは弾ける、読めるともっと楽しくなる

楽譜がほとんど読めないのにピアノが弾けるって本当!?って思いますよね。実際ピアノを習っている子供...

筋トレとストレッチの違いとは?筋トレ前後に効果的な方法を紹介

筋トレとストレッチにはどんな違いがあるのでしょうか?ストレッチをするのは筋トレをする前?それとも筋ト...

手芸のレクに簡単に作れる作品!高齢者向けおすすめ作品

高齢者向けのレクリエーションで手芸を楽しむこともあります。そんな時におすすめの簡単に完成する手芸をご...

玄関ドアの隙間風対策!寒い玄関にお困りの方へ

玄関ドアからの冷たい隙間風にお困りの方はいませんか?夏にはそれほど気にならなくても、気温が下がってく...

春の飾りを手作り!自分で作る春の飾りでお部屋をコーディネート

春の飾りを手作りして、お部屋の中を飾りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。お誕生日やパーテ...

No Image

動物の中には名前が長いものがたくさんいます

図鑑などで動物を調べた時にやたらと名前が長いものも目にすることがあるでしょう。長い名前の動物には...

ハムスターは種類が豊富!中でも特に人気が高いキンクマの魅力

ハムスターはペットとして人気の小動物です。そのハムスターの種類の中でもキンクマハムスターは初心者にも...

「人間が怖い」と思われるような小説を書きたい

小説にはさまざまなジャンルがありますが、人間の恐怖にスポットを当てたものでも表現はいくつもあります。...

ピアスが入らない時に上手に入れるコツと注意点・穴の確認方法

ピアスを入れようと思っても、なかなか入らないこともありますよね。無理に入れると痛みを感じる場合もあり...

知ってる?コンビニのコーヒーについてる蓋の理由や由来

コンビニコーヒーについてくる蓋、飲みやすいと感じる?それとも邪魔だと感じますか?なかには、な...

車はガソリンメーターランプが光ってから何キロ走れる?目安とは

車のガソリンメーターのランプが光った、点滅したときには後どのくらい走ることができるのでしょうか?ひと...

自転車は歩道走行も右側走行も禁止!その理由について解説します

自転車に普段乗っていない人は、ルールが変わったことに気づいていないのではないでしょうか。ルー...

ウォシュレットから水漏れ?床が濡れている原因とその対処法

ウォシュレットから水漏れしたのか、床が濡れている場合があります。ウォシュレットの寿命は早くて10...

服の名前を消す方法と取れないときの対処法や注意点とは

子供におさがりでもらった服に名前が書いているとき、それを消す方法はあるのでしょうか?では、服...

喧嘩が強くなる方法とは?女でも相手にナメられない雰囲気を作る

喧嘩に強くなる方法を知りたい!女だって強くなりたい!どのような理由かはわかりませんが...

スポンサーリンク

夏のお弁当に肉じゃがを入れる場合の注意点とは?

夏のお弁当に肉じゃがを入れるときには、気をつけたいポイント

朝に肉じゃがを作る場合には、汁気をしっかりととばして煮るようにしましょう。

これは、前日に肉じゃがを作っておくときにも同じです。

汁気がないようにとばして作っておき、冷蔵庫で保存しましょう。

そして、翌朝にはしっかりと温めなおして、それを冷ましてからお弁当に詰めるようにしてくださいね。

これは、汁気があるとベチャベチャになってしまうからです。

また、傷んでしまう原因にもなります。

それから、お弁当に肉じゃがを入れるのであれば、具材の大きさにも注意が必要です。

じゃがいもなどは大きめに切らないと、形が崩れたりしますよ。

玉ねぎも厚めの薄切りにしましょう。

お肉の種類ですが、豚肉でも牛肉でもどちらでもいいですが、豚小間が人気のようです。

ぜひ参考にしてみてください。

肉じゃがは長期保存に向いていない?心配なら夏のお弁当に入れない方がいい?

前日に作った肉じゃがは、冷蔵庫で保存するのが基本になります。

鍋のまま保存するのではなく、タッパーなどに移し替えてから冷蔵庫で保存した方が日持ちしますよ。

また、保存するときに気をつけたいのが、汁気を少しだけ残しておくことです。

これは、保存している間に具材が汁を吸い込んで美味しくなるからです。

もちろん、お弁当に入れるときは汁気をなくしてからにしましょう。

肉じゃがは冷凍保存には向いていません。

なので、長期保存には向いていないのです。

どうしても使いたいのであれば、じゃがいもをすりつぶして、コロッケの素として冷凍保存するのはいいでしょう。

そうすると、肉じゃがコロッケになりますよ。

肉じゃがを美味しく食べたいのであれば、翌日には食べるようにした方がいいでしょう。

保存すると味も落ちてしまいますし、傷みやすいのです。

ですから、お弁当に入れるときには注意が必要なんです。

できるだけ夏のお弁当に入れるのはやめた方がいいでしょう。

夏のお弁当に肉じゃがを入れるならアレンジしてみよう!

それでも夏のお弁当に肉じゃがをいれたいなら、アレンジしていれてみるのはいかがでしょうか。

夏場はお弁当のおかずに注意しなければなりません。

前日の余った肉じゃがをアレンジしてこんがり焼きにしてしまいましょう。

まず、フライパンに油を入れて肉じゃがの残りを加熱します。

フライパンの蓋をして2分程度、中までしっかりと温めましょう。

蓋を開けたら、強めの中火で汁気を飛ばしていきます。

そして、全体的にこんがりと焼けたら完成です。

味のしっかりとした美味しいおかずになりますよ。

肉じゃがのような煮物は、冷める時に旨味が素材に染み込みます。

なので、保存するときは煮汁も一緒に容器に入れて置きましょう。

そうすれば、保存している間にしっかりと味が染み込みます。

夏のお弁当で避けた方がよいものとは?

夏場のお弁当に肉じゃがを入れるのはやめた方がいいと先程にもありましたね。

では、他にも夏場のお弁当で避けた方がいいものとはどのような物なのでしょうか。

例えば、味付けしたご飯や味付けした具入りのご飯は腐りやすいです。

炊き込みご飯なども夏場はやめた方がいいでしょう。

特に、具材の中に卵が使われていると腐りやすくなります。

気をつけましょう。

また、生野菜も時間が経つと、水分が出ていきます。

例えば、サンドイッチなども生野菜を使っていますよね。

これらは夏場のお弁当には避けた方がいいでしょう。

それから、子供に人気の海苔巻きですが、ご飯が温かいうちに海苔を巻いてしまうと傷みやすくなってしまうのです。

食べる直前に自分で巻くように、ご飯と海苔を別々にするのがオススメです。

その他にも、かまぼこやちくわといった練り物や、ハムなどの加工食品も夏は痛みやすいです。

必ず火を通してから入れるようにしてくださいね。

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためのポイントは?

お弁当に入れたおかずが傷まないようにするためには、お弁当箱は清潔にしておく必要があります。

例えば、お弁当のふたに付いているゴムのパッキンなども綺麗に洗ってしっかりと乾かしてから使うようにしてくださいね。

おかずを小分けするカップは、使い捨ての物の方が衛生的ですよ。

また、盛り付けにも工夫が必要です。

おかずが熱い状態で入れてしまうと、容器の中に水滴が発生してしまいます。

きちんと冷めてから入れるようにしましょう。

お弁当箱は涼しくて風通しの良い場所に置くようにしてくださいね。

それから、お弁当におかずを詰めるときには、箸を使うか薄手の使い切り手袋などを使うといいでしょう。

綺麗に手を洗っていても、手に菌が付着していることもあるのです。

気をつけましょう。