通帳をなくした!悪用される可能性は?通帳を無くした時の対処法

いつもしまってあるはずの場所に通帳がない!通帳をなくした!突然こんな状況になったら焦りますよね。特にお金に関わるものですから、今後の生活にも影響してくるかもしれません。

通帳を無くしてしまった時、まず何をしたら良いのでしょうか。悪用される前にできることを教えて!

そこで今回は、通帳を無くした時にすぐに取りたい対処法と、無くした時に考えられる通帳の悪用についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

チューリップの球根を植える時期は?キレイな花を咲かせる方法

チューリップは、一度花を咲かせた後も上手に球根を保管する事で、翌年もまた花を咲かせることが出来ます。...

ステンレスに付いた茶渋の落とし方。用途別の洗剤選びと手順

お子さんの通園や通学、職場へのマイボトル持参などでステンレスの水筒にお茶を入れて持ち運ぶ機会は多いで...

ガリのお寿司の使い方!ガリ本来の役割と知って得する通の使い方

お寿司を食べに行くと、必ずガリが置いてありますよね。普段なんとなく食べてしまうガリですが、ガリ本...

食品サンプルの材料は百均で全て揃う。材料からパーツまで

美味しそうな食べ物やスイーツなどの食品サンプルが、百均の材料だけで作ることが出来ます。今回は...

服に付いてしまったペンキの取り方!早めの対処がおすすめ

うっかり服に付いてしまったペンキは、普通に洗濯をしてもシミは落ちませんよね。服にペンキが付いてしまっ...

ボタンの種類とは?コートに合うボタンの選び方やつけ方

コートのボタンを付け替えるとしたらどんな種類のボタンがいいのでしょうか?コートの雰囲気を換えたいとき...

独身で実家暮らしの30代女性は結婚が遠のくと言われる理由

独身で実家暮らしという方はとても多いですよね。職場と家が近い場合には、実家から通った方が何かと便...

グルーガン【100均】の基本の使い方と上手に使うコツ

グルーガンは100均でも取り扱いがあり、ハンドメイドなどで使ってみたいと思っている方も多いと思います...

車のエアコンの効きを良くする方法とは?車内の温度を下げる方法

車のエアコンの効きがいまいちなような、効きを良くするにはどうしたらいいのでしょうか?そもそも...

入籍後に結婚式を挙げたカップルの友人代表スピーチのコツ

入籍後に結婚式を挙げるカップルは多いですが、入籍後しばらく経ってから結婚式を挙げるカップルもたくさん...

玄関ドアの隙間風対策!寒い玄関にお困りの方へ

玄関ドアからの冷たい隙間風にお困りの方はいませんか?夏にはそれほど気にならなくても、気温が下がってく...

ガス代の節約・元栓を閉めても節約にはならない!節約方法を紹介

毎月のガス代の請求が高く、どうにかしてガス代を節約することはできないか、頭を悩ませている人もいるので...

受験直前なのにやる気がでない?そんなときの勉強方を伝授!

受験の直前にやる気が出なくなってしまったら・・・。焦ってしまいがちですが、そんな時にぴったりな勉強法...

雑誌の付録がコスメポーチだった!これは買うしかない

一昔前は雑誌の付録といえば、子供向けの紙細工が出来るものが当たり前でしたが、今では付録にカバンやリッ...

日本の宅配ピザが高いと言われるのはなぜ?その理由を徹底調査

宅配ピザはいつでも好きな時に頼めるし、何より出来たてが届くので美味しいですよね。でも、気になるの...

スポンサーリンク

通帳をなくした!すぐに悪用される心配はある?

通帳を使って現金を引き出す場合

登録してある印鑑と一緒に窓口で手続きする必要があり、金額によっては通帳の名義人本人と確認ができる身分証が必要になります。

もし、名義人以外が現金を引き出す場合には、名義人の委任状に加えて窓口を訪れた人自身の身分証も必要です。

たとえ家族であっても、口頭で「代理です」と言っただけでは認められません。

このように、他人の通帳だけを持っていても容易には現金を引き出すことはできないのです。

定期預金の通帳の場合

さらに他人が解約することが難しくなります。定期預金も必ず窓口での手続きが必要となります。定期預金を解約できるのも本人ですので、通帳を持っているからと言って、簡単に引き出せる仕組みにはなっていません。

通帳を紛失したことに気付いた場合も、冷静に対処しましょう。

まずは考えられるところを徹底的に、落ち着いて探してみて下さい。手元に銀行印がある状況なら、慌てて銀行に連絡する必要がないケースがほとんどです。

通帳をなくした時に悪用されるパターン

通帳で預金が引き出される可能性もある

基本的には現金の引き出しの際に通帳と一緒に印鑑を持参して窓口に行く必要がありますが、金融機関によっては通帳と暗証番号を使いATMからの引き出しも可能です。

その場合は、暗証番号が推測されやすいもの(住所や電話番号、誕生日など)の場合に現金を引き出されてしまう危険性があります。

通帳を盗まれ、なりすましで犯罪に使われる

預金通帳には、口座残高の他にも口座番号や名義人の名前など、知識がある人から見ると多くの情報が詰まっているのです。

詐欺行為の振込み口座に使用されるといった犯罪で利用されることも考えられます。

通帳にヤミ金業者からの勝手な入金

ヤミ金業者から勝手に振り込みされて、大金が入金される。逆に得してしまうのでは?と思わないで下さい。

借りてもいないお金を、借りたことにされてとんでもない金利が乗せられた返金を請求されるかもしれません。

通帳をなくした時は悪用される前に速やかな対処を!

銀行に通帳の紛失を知らせる

もし、本当に通帳を紛失してしまったのであれば、早めに銀行に連絡して引き出しの停止などの手続きをしてもらいましょう。

多くの銀行では、通帳・キャッシュカードの紛失、盗難に関する連絡先(電話番号)が設けられているはずなので、万が一のために一度確認してメモしておくことをおすすめします。

通帳の使用を止めても、手元にあるキャッシュカードでの取引は可能です。

悪用を防ぐため、警察に遺失物届を提出する

もし、外で紛失したのであれば、日時や場所を詳細に届け出ましょう。無くした場所が明確でなければ警察が受け付けてくれない場合もあるのです。

警察に届けておくことで万が一、不正に現金を引き出された場合には防犯カメラの映像を確認して捜査してもらえます。

被害に合ったときに、警察に届け出ていないと銀行が補償してくれないケースもあるので早めに届け出たほうがいいでしょう。

通帳をなくした!再発行の手続きについて

通帳を紛失して再発行する場合

本人確認書類と印鑑が必要です。

銀行の窓口対応は基本的に平日のみ。銀行によってはかなりの待ち時間を要することもありますので、時間的な余裕を持って行きましょう。

銀行の窓口で必要書類に記入して提出すれば、おおむね1週間程度で新しい通帳が郵送されて来ます。

再発行には、ほとんどの銀行で1,000円程度の手数料が必要です。

最近ではネットバンキングも普及し、通帳を持たずにPCやスマホで残高や振込み状況を確認するケースが増えて通帳を持たないひとも増えています。

しかし、「やっぱり通帳がないと不安」という人もまだまだ多いようですね。

ちなみに、磁気テープがある通帳は強い磁気に近づけると読み取りができなくなってしまいます。マグネットを使ったスマホケースを一緒にカバンに入れるなどすると、磁気テープに影響することがあるので通帳専用のポーチなどを使う方法もあります。

キャッシュカードをなくした時は

次に、通帳ではなくキャッシュカードの紛失に気付いたときの対処について見ていきましょう。

キャッシュカードがないことに気付き、紛失や盗難の恐れがある場合、警察に連絡しようと考えるかもしれません。

しかし、まずすべきことは銀行への連絡です。他人に悪用される前にキャッシュカードの利用停止手続きを行いましょう。

この手続きを取れば、勝手に現金を引き出されることは防ぐことができます。もし、財布ごと紛失したのであれば一緒に入れているクレジットカードなども利用停止にします。

財布を落としたとき「どうせもう戻ってこない」と警察に届け出ない人もいるようですが、運よく拾われて警察に届けられれば無事に戻ることも考えられます。

紛失に気付き、カード類の使用停止手続きを行ってから最寄の交番や警察署で遺失物届けを提出しておきましょう。届け出をしていれば不正利用で被害があった場合に被害額
を補填してもらえることもあるのです。

届けが出されていないと、これらの対応を取ってもらえない可能性があります。