クレープの生地が余った時のオススメ保存方法とコツ

お菓子作りやオシャレな朝食にもオススメなクレープ。

クレープの生地があまってしまった時は、冷蔵庫でどのくらい保存出来るのでしょうか?
牛乳や卵が入っているので生のままの保存はちょっと気になりますね。

そこでクレープの生地の保存の仕方や、賞味期限についてみてみましょう。

クレープ生地が大量に余る場合は、焼いてから冷凍保存すると便利ですよ!
また簡単な生地の作り方も紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

犬用のフローリングでも滑らない靴下の作り方アイデア

犬用の靴下は市販のものでもいろいろなものがありますが、自分で作ることもできます。そこで、自分でも簡単...

使わなくなった文房具を寄付!海外支援について

子供が小さい頃に使っていた文房具や、知らず知らずのうちに溜まってしまったボールペンなど、使わなくなっ...

圧縮袋は掃除機の使い方に注意!正しい使い方とメリット

圧縮袋は掃除機での吸引が必要な使い方のものと、掃除機不要でも使えるものがあります。圧縮袋を使...

ボタンの種類とは?コートに合うボタンの選び方やつけ方

コートのボタンを付け替えるとしたらどんな種類のボタンがいいのでしょうか?コートの雰囲気を換えたいとき...

海の遠泳の泳ぎ方、クロールや平泳ぎのコツと注意点

海で遠泳をする場合、おそらくクロールか平泳ぎの泳ぎ方にすると思いますが、プールとは違う海での遠泳のた...

お茶の煮出しはやかんで!美味しく作る方法と選び方のポイント

お茶を煮出して作ると香ばしい香りがして、とても美味しいですよね。では、お茶はやかんで煮出した...

喧嘩が強くなる方法とは?女でも相手にナメられない雰囲気を作る

喧嘩に強くなる方法を知りたい!女だって強くなりたい!どのような理由かはわかりませんが...

フットサルのテクニックを練習して磨こう!一人でも出来る方法

フットサルはサッカと違い、コートが狭くて良いので室内でも出来ます。コートが狭い分、サッカーに...

カーペットについた両面テープの上手な剥がし方を教えます

カーペットが動かないように両面テープを使って固定したものの、引っ越しなどで剥がした時にカーペットに両...

暇つぶしの方法を厳選してご紹介!外や家での暇つぶし方法

今日は予定もないし暇だなと言う時ありませんか?家にいるのももったいないし、とりあえずは外へ行って...

猫の後ろ足は爪とぎ不要!爪とぎの意味と後ろ足の爪とぎについて

猫が前足の爪をといでいる姿を見かけた事がある飼い主さんはたくさんいるでしょうが、後ろ足の爪とぎをして...

バイクの洗車はガソリンスタンドでもできるのかを調査

バイクの汚れが目立つからと洗車を考えても、家に洗車スペースがない場合もあります。車と同様にガソリンス...

きゅうりを使った副菜でもう1品!簡単中華風レシピ

食卓にあと一品欲しい時など、きゅうりを使った副菜はいかがですか?おかずにもなりますし、お酒の...

ダンベルを使った背中の鍛え方とより効果を出すためのポイント

胸の筋肉だけではなく、背中の筋肉もある人を見るとかっこいいって思いますよね。でも、自分もそう...

昭和の時代が良かったという人はSNS疲れが影響しているかも

日本史の中でも激動の時代といわれている昭和の時代。昭和の頃を紐解いて見ると、今では考えられないよ...

スポンサーリンク

クレープの焼く前の生地は冷蔵庫でどのくらい保存できますか?

生の生地の冷蔵期間や温度

クレープを焼く前の生地は、5℃以下の冷蔵庫での保存であれば問題ないでしょう。ケーキ屋さんなどでも卵を使った生地は、寝かせた方が生地がなじむということで冷蔵庫で意図的に1日寝かせることもあるようです。パティシィエの中でも、冷蔵庫で2日間保存するという人もいます。

しかし、温度には注意が必要です。冷蔵庫の温度が5℃以下という条件は、その温度以下で保存すれば雑菌は増殖しないということです。混ぜた生地なので、5℃以下の冷蔵庫で保存することが重要です。

万が一殺菌が繁殖してしまっても、焼いてしまえば問題はないでしょう。80℃くらいの熱で雑菌はなくなると言われています

今後同じようにクレープの生地を保存するのであれば、焼いてから保存した方がよいでしょう。

クレープの生地を保存したいなら焼いてからがオススメ

生地は焼いてから保存した方がよい理由

それは冷凍保存も可能だからです。冷蔵よりも冷凍の方が保存期間も長くなります。

しかしクレープ生地の皮を冷凍する場合は、冷凍焼けと乾燥に注意しなければなりません。

まずクレープの皮を焼いたら粗熱を取りましょう。冷蔵庫に入れなくても、常温のところに置いておけば問題ありません。

冷めたら、クレープの皮とラップを交互に重ねましょう。皮を1枚ずつラップで包まなくても大丈夫です。

重ねる時は、空気を入れないようにしましょう。はみ出したラップを折りたたむようにしてから冷凍用保存パックに入れて平らな状態で冷凍庫で保存するようにします。

クレープの皮はあまり重ねすぎないようにしましょう。だいたい5枚で1セットになるようにした方が冷凍する時間も短縮できます。

クレープ生地が余ったらラップで包んで保存!冷蔵庫と冷凍庫の場合

クレープ生地は、冷凍庫であれば約1週間保存することができる

おいしく食べるためにも、長期間の冷凍保存は避けた方がよいでしょう。冷蔵保存もできますが、保存期間は2~3日でしょう。

冷凍したクレープ生地は、食べる前に冷蔵庫に移しましょう。そこで寝かせた方が美味しく食べることができます。

できれば半日くらい冷蔵庫で寝かせた方が良いでしょう。食べる時には丁寧にはがし、破れないように気をつけましょう。

冷凍したクレープ生地の美味しい焼き方

フライパンを中火で熱して、バターは薄く敷くようにしましょう。おたま一杯分の生地を流し、フライパンを回しながら薄く広げます。その後生地の表面が乾いてきて、ふちが色づいてきたら静かにはがしていきますが、この時周り全部を手早くはがすようにしましょう。この時時間がかかってしまうと、焦げてしまいます。

フライパンの手前の方の端をまず両手でつまみ上げましょう。それからゆっくりとフライパンからはがします。その後裏返してさっと焼きます。

クレープの生地を簡単に混ぜる方法

材料(10枚分)

  • 薄力粉 250g
  • 溶き卵 4個
  • 牛乳 500ml
  • 塩 ひとつまみ
  • 溶かしバター 大さじ1
  • 水 生地が固すぎたら少し足す程度

作り方

  1. ボウルに小麦粉と塩を入れて、泡立て器を使って混ぜます。溶き卵と牛乳も混ぜておきます。
  2. 小麦粉の真ん中に穴を作り、そこに溶き卵と牛乳を混ぜたものを少しずつ入れながら混ぜます。
  3. 混ざったら、周りの小麦粉の壁を少し崩し溶き卵と牛乳を混ぜたものを足していきます。これをなくなるまで繰り返します。
  4. バターを電子レンジなどを使って溶かし、②に入れます。それを冷蔵庫に入れて1時間寝かせるようにしましょう。
  5. ミキサーがある人は全部の材料を入れると、簡単に混ぜることができます。かえって手で混ぜるよりも滑らかになるかもしれません。

クレープの生地は市販で手軽に!好きな組合わせはなに?

ホットケーキミックスを使ったクレープ

材料(約10枚) 

  • 卵 1個
  • ホットケーキミックス 200g
  • 溶かしたバター 15g
  • 砂糖 20g (甘い方が好きな人)
  • 牛乳 200-250g

作り方

  1. 牛乳とホットケーキミックス、溶かしたバターを混ぜます。その後卵も加えて白身を切るよう混ぜて下さい。
  2. 甘さをおさえたい人は砂糖を入れなくてもOKです。砂糖を入れる場合は卵と一緒に混ぜるようにします。
  3. フライパンにオリーブオイルを少ししき、薄く伸ばして焼きます。

完成したらトッピングしましょう。

人気があるのは、バナナ、チョコ、生クリームの組み合わせです。アイスをトッピングしても美味しいですよね。

また、生クリームではなくカスタードクリームも人気があります。どちらにしてもバナナとチョコと組み合わせるのが定番となっているようです。