ストッキングの掃除に活用してピカピカ快適な住まいに

ストッキングって伝線したり穴が開いたりすると使えないと思っていませんか?

しかし、そんな破れたストッキングは掃除道具として便利に活用することができるんです!

では、破れたストッキングは掃除に活用するなら、どんな方法があるのでしょうか?

そこで、破れたストッキングの掃除活用方法などについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

クロアリ羽アリの駆除方法!自宅でできる駆除方法とは

クロアリや羽アリが家に大量発生すると、見てて気持ち悪いしすぐにでも駆除したいものです。クロア...

ペンのインクが出ない!インクが残っているのに出ない原因と対策

まだインクが残っているはずなのに、使おうと思ったらペンのインクが出ない。こんな経験をした事がある人も...

鳥が電線に大量にとまる理由と対策は?根本的な解決は困難かも

ものすごい大量の鳥が電線にとまっている光景、一度は目にしたことあるのではないでしょうか。一匹で見...

靴の収納方法!靴用クローゼットの上手なスペースの使い方

家族が増えると靴も増えてきて、靴用のクローゼットが手狭になってしまいます。不要な靴を処分しても、収納...

朝のトースト2枚は多いか少ないかみんなの意見と太らない食べ方

朝パン派の人は、トーストは何枚食べますか?1枚だとすぐにお腹が空くし、2枚だと多いような気が...

友達同士でトラブル!子供に対しての親の対応方法とは

子供が友達同士でトラブルを起こしてしまうこと、ありますよね。そんな時、親はどのような対応をとれば良い...

ディスポーザーつまりはアメリカにいても自分で直そう

アメリカに住んでいると、キッチンのディスポーザーがつまってしまうことってありますよね。便利な...

犬の鳴き声で判断!高い声で鳴く時の犬の気持ちを解説

犬の鳴き声には種類があり、高い声で鳴くことがあります。高い声といっても、キュンキュン、キャンキャ...

ピアノの中古の相場とは?中古ピアノを買うときのポイント

中古ピアノの相場はどのくらいなのでしょうか?新品のピアノとはどのくらいの差があるのか気になりますよね...

大好きな先生が転勤!贈るメッセージは何が良いかを知りたい

学校生活を送る上で必ず起きるのが先生の転勤です。特に親しい先生ではなかった場合は、何も感情がわか...

学校を辞めたい時の親の説得方法!今後の人生設計を明確にしよう

人間関係が上手くいかない、勉強についていけない、他に目標が見つかったなどの理由で学校をやめたいと思う...

アパートでの洗濯機の音は何時までなら許されるのか徹底検証!

賃貸物件に住んでいると、他の住人の洗濯機の音が気になる時がありますよね。マンションよりもアパ...

台所の排水口のイヤな臭いの対処法!悪臭を消す掃除方法

台所の洗い物をしていると、なんだかイヤな臭いがする…。そんな経験はありませんか?毎日使うシンクは、油...

インコの保温&保湿には湯たんぽ!使い方や注意点を徹底解説

インコの体温は人間よりも高いため、冬の寒い時期や体調が悪そうな時には保温してあげることが大切になりま...

猫が縄張り争いで負けるとどうなるか。猫のケンカのルール

近所に野良猫はいますか?野良猫同士のケンカをみたことはありませんか?猫には縄張りがあって、その縄...

スポンサーリンク

破れたストッキングは掃除に活用しよう!

もう破れて使用できないストッキング、何かに使用できないかな?と考えた時に、まず最初に思い浮かぶのは掃除に活用できる?というところではないでしょうか!

ストッキングを掃除に活用する場合、ほこり取りに力を発揮してくれる

では、どのようにして使用するとほこりを取る事ができるのか?気になりますよね。いくら捨てるものを再利用する場合でも、手間がかかりすぎると面倒になってしまいます。

そこで手軽に使用できる方法を考えてみました。それは、今ある掃除グッズにストッキングを付けて使用する方法です。

ハンディモップのモップ部分にストッキングを取り付け!いつもと同じように掃除を行えば、ストッキングにほこりがついてきます。これで一回分のモップを節約できますね。

また床を掃除するワイパーに付けて使用することも可能です。

もちろん、捨てるはずだったストッキングですから、一度の使用でゴミ箱行きになっても惜しくはありませんよね!

破れたストッキングの掃除活用法!キッチンの場合

次にキッチンではストッキングを活用する事ができるか?掃除に活用するならストッキングの中にスポンジを入れていつものように、汚れた場所を擦ってください。

ストッキングはとっても目が細かいので、いつもよりも汚れを絡め取ってくれてシンクがピカピカになります。

水垢が気になる蛇口などもストッキングを使用したスポンジで擦れば、ピカピカな輝きを取り戻します。くすみが気になる方はためしてみてくださいね。

また水を通すという点を利用して、ストッキングを生ごみの水切りや、排水溝の水切りとして再利用する方法もあります。

この場合、大きな穴が開いていると、そこからゴミが飛び出してしまいますので、穴の空き具合を見てどの部分を使用するか調整をしてください。

ストッキングの目は見ての通り、とっても細かなものですから小さなごみも逃さずキャッチ!排水溝に生ごみを流すことなく衛生的です。

このようにキッチンでは掃除に、生ごみ処理にとストッキングを役立てることが出来ます。

ストッキングはお風呂の掃除にも活用できるんです!

キッチンで掃除に活用できるのですから、ストッキングはお風呂場の掃除にも役立つと思いませんか?

キッチンと同じようにストッキングを利用して、蛇口のステンレスの曇りをピカピカにすることも可能!

でもキッチンでは活用できるのに、風呂場では活用できないところもあります。それはごみ処理にストッキングを使用することです。

風呂場も髪の毛などが排水溝に流れていくため、網などの受けが排水溝には設置されています。

キッチンの生ごみの水切りとして使用できたのだから、ここでも利用ができるのでは?と思ってしまいますが、お風呂場ではNG!なぜかというと、石鹸かすがストッキングの目につまり水が流れなくなってしまうからです。

お風呂場で使用するときには、磨き専門の掃除グッズとして活用してくださいね。

ストッキングは玄関周りや身の回りでも活用できる

私が一番ストッキングを再利用する場所は玄関です!玄関掃除に利用するのか?いいえ、掃除は掃除でも玄関にある靴を掃除する時に使います。掃除というよりも靴磨きですね。
靴磨きの最後の仕上げをする際に、ストッキングはピッタリなんですよ!ストッキングで磨き上げれば革靴などはピッカピカに!オススメの使用方法です。

また靴の消臭としてコーヒーや緑茶の出がらしを使用している方もいらっしゃいますよね。

出がらしもストッキングの中に入れて使用すれば、捨てる時も簡単にポイッと!捨てる事が出来て便利ですよ。

また掃除以外にもストッキングは色々な場面で活躍をしてくれます。ストッキングの柔らかさを利用して靴が少し大きい時には、クッション材として使用をしたり、またブラシにつくと取れにくい髪の毛も、ストッキングをかぶせてから使用すれば、ストッキングをブラシから取るだけで、一緒に髪の毛も取り除くことが出来て便利です。

ストッキングを被せるだけで便利な掃除道具に変身!

ストッキングは柔らかく、形も柔軟に変える事ができます。また何かにかぶせて使用する事ができるのも、掃除の利用に向いている点ですね。

掃除に利用する発想が生まれない時には、まずいつもの掃除グッズにかぶせて使用をして見ましょう。

例えば狭い場所や細かな部品を掃除する時に便利な使い古しの歯ブラシ、これにかぶせて使用をすれば、細かな場所の汚れが取れるだけでなく磨き効果もプラスされます。

また掃除グッズは汚れるたびに、汚れやごみを取り除かなければいけませんが、ストッキングを被せて利用すればストッキングのみの交換で済んでしまいます。とっても手軽に掃除をする事ができるのもよいところですよね。

スリッパに付けてながら掃除、ハンバーにつけてお風呂のアカ取りや、狭い場所のほこり取りなどに!色々なものに取り付けてお掃除が可能です。

色々と試しているうちに、あなただけのさらに便利なお掃除グッズが生まれるかもしれません。ストッキングを捨てる前に、もう一働きしてもらいましょう。