トイレの芳香剤を手作りしよう!使い終わったら掃除もできます

トイレ用芳香剤ってドラッグストアなどに行くといろいろな種類のものが販売されているものの、なかなか自分好みの香りがするものって見つからないと思いませんか?

そんな時は手作りしましょう!自分の好きな香りのオイルを使って簡単に作ることができるのです。

今回はトイレ用芳香剤の作り方や材料となるオイルについて説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

卵の孵化!スーパーの卵でも孵化するって本当?噂の真相

スーパーの卵が孵化するって話を聞いたことがありますか?子供の頃は鶏卵も温めれば、ひよこになるのでは?...

滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか...

花を育てるには?苗の植え方やポットの使い方

庭や玄関先などにキレイな花がある家って素敵ですよね。でも、花をせっかく植えても、その植え方に...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

No Image

ズッキーニの栽培方法!受粉の方法と栽培する時の注意点を解説

家庭菜園でズッキーニを栽培している時、虫がいない時はどうやって受粉をさせたらいいか困りますよね。ズッ...

ピアノの中古の相場とは?中古ピアノを買うときのポイント

中古ピアノの相場はどのくらいなのでしょうか?新品のピアノとはどのくらいの差があるのか気になりますよね...

高校の合格祝いにおすすめのプレゼント!相場や贈るタイミングも

高校の合格祝いに何をプレゼントしたらよいのかわからないという方も多いと思います。高校生くらいにな...

プラバンの作り方!気になる色塗りの方法やポイント

小さい頃にプラバンを使って遊んだ方も多いのではないでしょうか?プラバンを使うと簡単にキーホルダーやチ...

鉄のやかんにさびが発生!錆を取る方法と日常のお手入れのポイント

鉄のやかんを使用していると、さびが発生してしまうことがあります。せっかく購入したのにさびてしまうと、...

ゴミ箱のおしゃれな収納アイデア~手軽なDIYと簡単カバー方法

お部屋をおしゃれなインテリアにしても、気になるのが生活感丸出しのゴミ箱です。お客様の目のつか...

子供の記憶はいつから残る?赤ちゃんの記憶がない理由

子供の記憶はいつから覚えることができるのでしょうか?また、いつまでは忘れてしまうのでしょう。...

水筒のお茶がまずくなる原因は?水筒のお茶を美味しく飲む方法

エコや節約のために、マイ水筒にお茶を入れて持参している人もいますよね。でも、水筒に入れたお茶は時間が...

シベリアンハスキーは子犬の頃が一番かわいい!

犬は種類が豊富で、体が小さいものから大きいもの、毛が短いものからフカフカなものまで数多くいます。...

切った髪の毛が刺さるのはなぜかの疑問にお答え!ナルホドな回答

美容室で髪を切った後に、切ったと思われる髪の毛が手や皮膚などに刺さっていたことってありませんか?...

FFで雪道走行!スタッドレスタイヤの装着をして安全運転を

元々雪がたくさん降る雪国に住んでいる人であれば、雪が降るシーズンになるとタイヤ交換をして降雪や凍結路...

スポンサーリンク

重曹を使ってトイレの芳香剤を手作りしてみませんか?

トイレの芳香剤は色んな種類が販売されていますが、なかなか自分の好みの香りが見つからないという人もいますよね?

そんな人にオススメするのがトイレの芳香剤を手作りする事です!
簡単にできるので試してみませんか?

用意する材料は、重曹と好きな香りのオイルや香水と、容器だけです。

容器に重曹を入れて、その上に好きな香りのオイルや香水を振り掛けて混ぜるだけ!
簡単でしょう?

トイレの床に置くのではなく、窓の枠など上の方に置いたほうがいい香りが漂いますよ!容器はなんでもOKで、なにもなければ紙コップでも!
もっとかわいいものがいいなら、100円均一でも使えそうなかわいい容器がありますよ!

3ヶ月ぐらいで作り変えますが、そのまま前のものは掃除に使用する事ができます。
トイレ掃除はもちろん、重曹なので他の場所にも使えます!

トイレの芳香剤を手作りするなら、こんなものを使ってみよう!

トイレの芳香剤を手作りする簡単な方法を紹介しましたが、他にはこんなものを使ってトイレの芳香剤を作る事もできます。

まずは精油です。
アロマディフューザーなどに使用するもので、アロマオイルではありません。
精油は天然成分100%ですが、アロマオイルは香料などを使用しています。

精油を重曹に垂らしたり、アロマストーンに垂らして使用しても良いでしょう。

また、アロマワックスバー というものもあります。
「ろう」に精油を混ぜて作ったもので、精油を垂らして使うよりも香りが長続きしやすいですよ。インテリアとしてもステキです!

そして、虫除けにもなるハッカ油も使えますよ!
ハッカはさわやかな香りですよね!
これは、お近くのドラッグストアでも購入する事ができます。
試してみてはいかがでしょうか?

保冷剤を使ってトイレの芳香剤を手作りすることもできます

トイレ芳香剤は重曹だけではなく、保冷剤を使って手作りできる

保冷剤の中身がジェル状になっているものがありますよね?
ケーキを購入したら付けてくれた保冷剤を、冷凍庫にためている人はいませんか?

その保冷剤でトイレの芳香剤を手作りしちゃいましょう!

用意するものは、中身がジェル状の保冷剤50グラムと、好みの香りの精油10滴と容器です。

作り方は簡単で、解凍した保冷剤の中身のジェルを取り出して容器に入れ、精油をたらして混ぜるだけです!

もっとかわいくしたいのなら、ビーズを入れたり、絵の具で色をつけてもOK!

また、精油も10滴が目安ですが、好きな香り一つだけで作ってもよし、また、数種類ブレンドしてオリジナルの香りで作ってもいいですよ!

香りは10日ぐらいは持ちますが、もっと香りをさせたいのなら、精油を多くしてくださいね。

竹串を使ってスティック型芳香剤作りに挑戦!

トイレの芳香剤を手作りするには、重曹や保冷剤などを使用する方法を紹介してきましたが、もっとかわいらしいく、小瓶に木がささっているリードディフューザーやアロマスティックなどと呼ばれているスティック型芳香剤を作ってみませんか?

使用するのは竹串です!これは家にありますよね?
他の材料は、空き瓶とアロマオイルと、無水エタノールです。
飾り用に、造花やリボンがあってもいいですね!

作り方は、空き瓶に無水エタノールとアロマオイルを9対1でいれて混ぜるだけです。
先にエタノールを入れたほうが混ざりやすいですよ!

竹串がない場合は、割り箸でもOKですが、見た目は竹串の方がオシャレです。
香りがあまりしなくなってきたら、竹串の上下を入れかえてくださいね!
空き瓶は、背が高いタイプの方が竹串をさしても安定しますよ!

トイレ用の消臭剤も手作りしてみませんか?

トイレの芳香剤を手作りしたら、次はトイレ用の消臭剤も手作りしてみませんか?
消臭剤も簡単に手作りする事ができますよ!

材料にレモン汁やホワイトビネガーを使用して作ります!

使用するものは、重曹1カップにレモン汁大さじ6、ホワイトビネガーと過酸化水素を各大さじ1と半分、、好きな香りのエッセンシャルオイル大さじ2です。

作り方は、大きめのプラスチック製のボウルに重曹を入れます。重曹のかたまりがあれば潰しておいてください。

そこにレモン汁を入れ、ホワイトビネガーも入れ混ぜ合わせましょう。

混ぜ合わせて形を整えたら、ここからちょっと気をつけて作業をしてください!
過酸化水素を使用します。

混ぜ合わせたものに、過酸化水素を一滴ずつ入れましょう。一度に全部入れないようにしてください。化学反応を起こしてしまう可能性があります。
慎重に作業してください。

そして、最後にエッセンシャルオイルをいれ混ぜ合わせてください。

これを好きな形に整えてください!まるくでもハートでもOK!
形を整えて出来上がりではなく、一晩乾かせして完成です!

この手作り消臭剤は、トイレに入れて水に流す事で、排水溝で効果を発揮しますよ!