ボウリングでスペアを取るコツとは?スコアアップを目指そう

会社の行事や友達同士でボウリングをする機会があると、少しでも良いスコアを出したいと思いますよね。

ストライクを狙うものの、どうしても1本だけ残ってしまう…。そんな時、どうやったら確実にスペアが取れるのでしょうか?そのコツとは?

ボウリングは立ち位置も大事!ボウリングでスペアを出すコツや自宅での練習方法について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

フェルトで手作りしたお守りで彼を応援!作り方のポイント

受験を控えた彼には、神社で購入するお守りではなく、フェルトで手作りしたお守りをプレゼントしてはいかが...

フットサルのテクニックを練習して磨こう!一人でも出来る方法

フットサルはサッカと違い、コートが狭くて良いので室内でも出来ます。コートが狭い分、サッカーに...

ペットボトルの再利用は不衛生?再利用の危険性と再利用方法

飲み物を飲み終わって空になったペットボトルを再利用することはできないかと考えている人もいるのではない...

自転車の塗装が剥がれたときの影響と自分でもできる対処法

自転車の塗装が剥がれることは自転車を愛用していると時々直面していまいます。お気に入りの自転車の塗装が...

バラの花びらを長く楽しみたい!茶色く枯らさずに花を生ける方法

バラの切り花を部屋に飾り、美しい花びらを楽しみたいと考えている人の中には、なるべく花を長持ちさせたい...

換気扇からの異音の対処法!トイレの換気扇で考えられる原因

トイレに設置してある換気扇からいつもと違う異音がしてきたら、どうしたらよいのでしょうか。音がうる...

ハンドメイド作品の作り方【イヤリング】は簡単に作れます

イヤリングを買おうと思ってお店に行っても、なかなか自分が気に入ったものにはめぐり会えない…そんな人は...

絵【デッサン】の影の付け方の基本と鉛筆で立体感を表現するコツ

鉛筆で描くデッサンは、光と影の付け方で絵に奥行きが生まれます。しかし、慣れないうちはなかなか立体感が...

黒のストッキングがまだらになるのはナゼ?対処方法を紹介

黒のストッキングを履くとまだらになってしまうのはナゼ?なんだかだらしなく見えてしまうストッキングのム...

犬用のフローリングでも滑らない靴下の作り方アイデア

犬用の靴下は市販のものでもいろいろなものがありますが、自分で作ることもできます。そこで、自分でも簡単...

浴室の折戸の掃除方法!汚れやすい原因と掃除の手順

浴室の掃除というと、バスタブの汚れや床の汚れ、また曇りやすい鏡の掃除も欠かせません。そこでついつ...

ハムスターのヒーターで火事に注意!使い方と冬の環境づくり

ハムスターのためのヒーターで火事が起きては大変です。ハムスターは寒さに弱い動物なので、冬になると寒さ...

水道を出しっぱなしにしてしまったときの水道料金とは

水道を出しっぱなしにしてしまった。水道料金はどのくらいかかってしまうのでしょうか?すぐに気が...

キャベツを変色で黄色くさせないコツや保存方法と切り方の秘訣とは

キャベツを長く保存しているとだんだん黄色く変色していきますよね。では、キャベツが黄色に変色す...

ピアノの中古の相場とは?中古ピアノを買うときのポイント

中古ピアノの相場はどのくらいなのでしょうか?新品のピアノとはどのくらいの差があるのか気になりますよね...

スポンサーリンク

ボウリングでスペアをとるコツとは?狙うところが大切です!

ボウリングでスペアをとるには、キーピンを狙おう!

  1. ストライクを外したときのピンの配置よりも、まずはキーピンを狙っていきましょう。
  2. 7番ピンや10番ピンなど端にあるピンが残ってしまったときには対角に狙いましょう。
  3. 10番ピンを右側のラインから狙った場合、ガターになる可能性が上がります。左端から対角に投げ確実に10番ピンを倒しましょう。
  4. 端にあるピンを狙うのは難しいですよね。端のピンをレーンの真ん中にくるようにイメージしてみてください。
    頭の中で仮想のレーンを作り出すことができるとイメージしやすいのではないでしょうか。
    ストレートボールが得意であったり変化球が得意であったり、ボウリングの投球はコンディションや個人差が大きく影響します。
  5. どうしても変化球になってしまう人は、事前にボールの曲がりを確認してからピンを狙いましょう。
    できれば、ストレートボールで狙ったほうがスペアを取りやすいでしょう。まずは、まっすぐ投げられるように練習しましょう。

ボウリングで10ピンだけ残った場合にスペアをとるコツとは?

10ピン取るときは、対角線に投げるように言われるのはどうしてでしょうか。それは、まっすぐ取るのと、対角線に取るのとでは、10番ピンにボールが当たる面積が違うためです。
対角線に投げる方が当たる面積が増えるので、有利になります。

複数ピン残ったときには、一番手前を基準に持ってこよう

  1. 一番手前のピンを中心に立ち位置を決め、ストレートボールを投げましょう。
    ストレートを投げてガターになってしまう人は、対角線に向けて投げましょう。
  2. 右に残った場合は右から3番目のスパットを狙ってください。左に残った場合は右から2番目のスパットを狙いましょう。
  3. スパットは変えずにドットの位置を変えどのピンを狙うか調整しましょう。残ったピンが多いときには、ストライクを狙う投げ方で投げましょう。

ストレートボールで、10ピンを倒すのはかなりのコントロールやパワーが必要です。10番ピンはスペアボールでとるくらいの気持ちで投げましょう。

ボウリングで2番ピン、4番ピン、7番ピンが残った場合にスペアをとるコツは?

「3-6-9システム」では、スパットを目標に投げる「スパットボウリング」が基本となります。このときによくしてしまうのが、ピンを狙って投げてしまうことです。

スペアシステムの場合はスパットを目標としよう

  1. 1投目と同じスパットを支点に立ち位置をずらし、目標のスパットは常に固定させることが大切です。
  2. 2番ピンの狙い方は、1投目の立ち位置から板目を右に3枚分移動し体は目標となるスパットの方向に向けましょう。
  3. 1投目の立ち位置が基準となります。ボールが曲がりにくく、ストライクを出せないと思ったら板目を1枚分、右に移動してみましょう。
  4. 4番ピンの場合は6枚分、7番ピンの場合は9枚分、右に移動しましょう。7番ピンの場合はレーンの対角線を狙ってください。
    レーンの左端から真っすぐに投げると、左にそれてしまうとガターになってしまうので意識して力を抜いて投げましょう。

移動して投げても、目線が中心だと曲がってしまうので視線にも注意してください。

ボウリングが下手な人は立ち位置を変えてみよう

ボウリング初心者のピンが倒れない原因はレーンの立ち方にある

このレーンの中央に立つと、右利きの人は右寄りに左利きの人は左寄りになってしまいます。体をレーンの中央にするのではなく、投げる腕が中心にくるようにしなくれはいけないのです。

少しのずれかもしれませんが、軌道が斜めになったり角度が変わるとそれだけブレにつながってしまうのです。

ボウリングは、ピンにどうしても視線を合わせてしまいますがレーンの真ん中部分にも印があります。

まずは手前の印を狙いましょう。利き手を意識して、立ち位置を決めることが大切です。
ボールを投げるときには、投げるというよりも置く、押し出すイメージで投げましょう。振り子をイメージしボールが一番下に来たときに放すといいでしょう。

ボールを振るポイントは、ゆっくり,大きく,楽に,まっすぐの4つを意識して行いましょう。速い力強く投げようとすると、余計な力が入ってしまいます。ボールの重みを自然に使えるように、立った状態で練習してみてください。

ボウリングのスペアを取るためにも自宅で投げ方の練習をしよう

ボウリングのボールは子ども向けであれば3キロ前後、女性向けは約5キロ、男性向けは6キロ前後、パワーボーラー向けなら7キロととても重いものです。

片手で持つと手首を痛めてしまう原因になります。

ボウリングボールの正しい持ち方は手首を真っ直ぐにしたまま持つ状態となります。家で練習するなら、水を一杯に入れたペットボトルがおすすめです。ペットボトルを横向きにして中央付近を持ちましょう。

手首を反らさないように気をつけましょう。肩を始点にして前後に振ります。

左足を前に、右足を後ろにして立ちます。右手の前でペットボトルを持ち左手で落ちないように支えるときの親指は10時の方向となります。支えている左手を離すとペットボトルは下方から後方に振られ前方に戻ってきます。

ボウリングのボールは肩や腕の力で投げるのはなく、肩を支点とした振子運動で放つといったほうが正しいのかもしれません。

腕の振り子がまっすぐであることがストレートボールを投げるポイントとなります。