サウナとお風呂ではどちらの順番が先?おすすめの組み合わせ

サウナが大好きという方も多いと思いますが、サウナとお風呂ではどちらの順番が先なのか気になったことありませんか?

サウナに直行してもいいのか、それともお風呂で温まってからサウナに行くべきなのか、また、食事はどのタイミングで取ればいいのかも気になります。

健康・美容効果が得られるサウナとお風呂の順番についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

猫の鼻水は赤ちゃん用吸引器で吸い取り可能!ただし無理は禁物

猫が鼻水を垂らしている時、どうにか吸引して楽にさせてあげたいと思うものです。そんな時便利でおすす...

冷やし中華を弁当に入れてもくっつかない秘策を教えます

食欲が落ちる夏のお弁当には麺類を入れたいですよね。中でも冷やし中華をお弁当に入れたい人も多い...

学習机を解体してリメイクしよう!雰囲気が一変するリメイク術

子供が大きくなると不要になるのが学習机。そのまま捨てるのではなく、一部解体してリメイクしてはいかがで...

猫が網戸を開ける!大切な猫が逃げる前にしっかり対策をしよう

猫が自分で網戸を開けてしまうことに、頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。暑い時は窓を開けてい...

引き戸のレールの掃除方法!ホコリを取り除いて快適な滑りに

お家の引き戸が重くなってきたと感じることはありませんか?以前はもっと軽い力で動かせたのに、レールの滑...

学校を辞めたい時の親の説得方法!今後の人生設計を明確にしよう

人間関係が上手くいかない、勉強についていけない、他に目標が見つかったなどの理由で学校をやめたいと思う...

ペンケースの中身をおしゃれに!今どき女子高生のトレンド

春から高校生!まずはペンケースの中身をおしゃれにしませんか?「ペンケースの中身をおしゃれにする必...

バレエの先生はみんな厳しい?厳しくするのはあなたの為

バレエの先生は厳しいものなのでしょうか?今日も柔軟で子供が泣いてしまいました…。子供にとっても親...

2DKに4人家族で暮らす収納ルール!スペースの上手な活用術

4人家族で2DKに住む方も多くいますが、やはり手狭に感じてしまいますよね。子供が大きくなってくるとい...

韓国の人が初対面でも年齢を聞くことの意味と韓国のマナーとは

韓国の人と会った時に、初対面でも年齢を聞かれることがあります。初対面でいきなり年齢を聞くのは...

キッズ向け簡単に作れて可愛らしいヘアゴムの作り方

お子様用のヘアゴムはいろいろと可愛いものがあって、幼稚園や保育園に毎日違うものを付けていきたいと言う...

【三角巾の簡単な作り方】大人用だってかわいく作りましょう

子供用の三角巾の作り方はネットでもいろいろ紹介されていますが、大人用となるとなかなか見つけにくいもの...

アパートでの洗濯機の音は何時までなら許されるのか徹底検証!

賃貸物件に住んでいると、他の住人の洗濯機の音が気になる時がありますよね。マンションよりもアパ...

世界のあらゆるものの面積を小さい順に知りたい

世界で一番面積が大きい国や湖などは、よくテレビや本などで紹介されていますが、逆に面積が小さい順に紹介...

アルカリ電池とマンガン電池の違いと使い分け・使用上の注意点

電池を購入しようと思った時、アルカリ電池とマンガン電池のどちらを購入すればいいのか悩んだ経験がある人...

スポンサーリンク

サウナとお風呂ではどちらの順番が先?

サウナとお風呂では水分補給と休憩を

温浴施設が好きで、よく行くという人もいますよね。

このときお風呂はもちろん、必ずサウナにも入るという人もいるでしょう。

では、そんなお風呂とサウナですが、どちらを先に入るのがベストなのでしょうか?

まず、どちらを利用するにしても、必要なのは水分補給です。

そして、休息を取りながら入るということです。

サウナ好きの方には、さらにサウナで注意していただきたいポイントがあります。

それは、サウナに入るときにかけ湯もしないで、サウナに直行してしまうこと。

これは、汗をかく場所であるサウナ利用のマナー違反になってしまいます。

ですから、サウナに入る場合は、まずかけ湯をして綺麗に体を洗ってから入るようにしてくださいね。

また、体の水分をきちんと拭き取ってから入りましょう。

サウナから出た後も同じです。

水風呂にすぐに入るのではなく、シャワーで汗を流してから入るようにしましょう。

サウナ効果を発揮するお風呂や水風呂の正しい順番とは

サウナとは

汗をかくことで美容などの効果を発揮します。

そして、サウナは温かいお風呂と水風呂との組み合わせによって、より効果を得られることでしょう。

サウナの基本的な入り方

はじめにかけ湯をしてから、体を綺麗によく洗いましょう。体を洗ったら、10分ほどお風呂につかります。

そして、かけ湯で汗を流したら、早速サウナに入ります。

サウナにはだいたい5分くらい入ったら、水風呂や冷たいシャワーによって汗を流し休憩しましょう。

そして、またサウナに入って、その後の動作を繰り返します。はじめにお風呂に入ると体が温まるので、汗が出やすくなります。

さらに、サウナと冷水浴を繰り返すことで、デトックス効果が高まります。

ですから、サウナは温かいお風呂と水風呂とを組み合わせることによって、より効果を高めることができるのです。

順番が気になる食事を取るタイミング、サウナやお風呂に入る前?後?やってはいけないことは?

サウナに入る前の注意点

喫煙や飲酒はやめましょう。また、食事も避けた方がいいでしょう。

適度にお腹をすかせた状態の方がいいのです。

軽めの食事と水分をしっかり取ってからにしましょう。

サウナに入る前には、まずゆっくりとお風呂のお湯を楽しんでからがオススメです。

これは、お風呂によって体を温めることによって、より発汗作用が良くなるからです。

しかも、よりリラックスした状態でサウナを楽しむこともできますよ。

特に、冬場は寒いので、少し長めにお風呂に浸かって、体の芯まで温めるようにしましょうね。

サウナに入ったら

座るなどリラックスした体勢になりましょう。

サウナに入るとのぼせたり、体が疲れることがあるので、汗をかいてきたら短時間で出るようにします。

長時間のサウナは、脱水症状の危険があります。適度に回数を繰り返す方がいいですよ。

疲労回復でお風呂に入るならサウナが一番!種類別サウナの入浴法について

お風呂やサウナの効果

疲労回復やストレス解消などの効果があります。

サウナの入り方やお風呂の温度によっても、その効果も違ってきます。

例えば、サウナを繰り返し入ることで、ダイエットの効果を得られることができます。発汗作用によりカロリー消費するのです。

それから、低い温度の中にゆっくりと入ると、ストレス解消や不眠にも効果があります。
ぬるめの温度のサウナにゆっくりと入るといいでしょう。

高温サウナの場合

肩こりや腰痛などに効果があるそうです。

熱いサウナに入って、5分ほどですぐに出るようにしましょう。

熱いサウナに少しゆっくり入って、出てから冷水を浴びてから休憩するのを繰り返すと血流が良くなります。

そうなることで疲労回復に効果があるでしょう。

ぜひ疲れたなと感じるときは、サウナを利用してみてはいかがでしょうか。

サウナは好きだけど水風呂が苦手な人におすすめの入り方は?

サウナが好きだけど、水風呂は苦手という人もいますよね。

低温のサウナがオススメ

低温のサウナにゆっくりと入ることでストレス解消にもなるのです。

低温のサウナから出たら、桶で2杯くらい水をかけます。

そして、安静にすることでストレス解消にもり、快適な睡眠を促すことができますよ。

また、水風呂が苦手な人は、高温のサウナに繰り返し入るのもオススメです。

高温のサウナに入った後に、水風呂やシャワーは避けて休憩します。これで、効率よく汗もかいて体重も減ることでしょう。

また、高温のサウナに短時間入ることで、肩こりや腰痛にも効果があります。

自らの抵抗力が高まりますよ。水風呂に入らなくてもサウナは楽しめます。

ぜひ参考にしてみてください。