サウナとお風呂ではどちらの順番が先?おすすめの組み合わせ

サウナが大好きという方も多いと思いますが、サウナとお風呂ではどちらの順番が先なのか気になったことありませんか?

サウナに直行してもいいのか、それともお風呂で温まってからサウナに行くべきなのか、また、食事はどのタイミングで取ればいいのかも気になります。

健康・美容効果が得られるサウナとお風呂の順番についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

水泳選手コースの基準について選ばれるポイントやタイミング

水泳の選手コースになるには基準という目安があります。本人が選手コースに行きたくても、コーチから選手コ...

寝かしつけの方法を伝授!生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ

寝かしつけの方法を知りたい!新生児の頃は、ミルクや母乳を飲めば寝てくれたのに、生後3ヶ月にも...

ディスポーザーつまりはアメリカにいても自分で直そう

アメリカに住んでいると、キッチンのディスポーザーがつまってしまうことってありますよね。便利な...

プラスチックに塗装!ポイントはスプレー前の下準備にあり

プラスチックに塗装したいと思ったら、そのままスプレー塗料を吹きかけても良いのでしょうか。答え...

ゴールデンハムスター用ケージは衣装ケースでDIYしよう

ゴールデンハムスターに広いケージを用意してあげたい…そんな人におすすめなのが衣装ケースです。...

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

自転車の塗装が剥がれたときの影響と自分でもできる対処法

自転車の塗装が剥がれることは自転車を愛用していると時々直面していまいます。お気に入りの自転車の塗装が...

ハムスターのかじり木は割り箸でも代用できるが避けた方が無難

ハムスターのかじり木の代用で割り箸は使えるの?と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。...

メダカに適した水質と最適なphについて。メダカの飼育環境

これからメダカを飼いたいという場合には、どのような水質の環境が適しているのか、phはどれくらいに保て...

ノートの表紙を素敵にデザインする色々なアイディアを紹介

勉強やレポートにノートは欠かせないアイテムですが、どんな物を使っていますか?シンプルなノート...

6畳の寝室に4人家族で寝る方法!ベッドと布団両方をご紹介

お子さんが小さいうちは、親子で1つの寝室を使用する方が多いのではないでしょうか。寝室が広ければ問題は...

夜になっても気温が下がらない時に試したい睡眠対策

最近の日本の夏の暑さは異常です。夜になっても気温が下がらないことも多く、寝苦しい夜をどう過ごすかが問...

毎日続ける英語の勉強。アプリを利用すれば毎日続けられます

毎日続けなければ、英語は上達しません。筋トレや、ストレッチ、ダイエットと同じですね。習慣化し...

大学の新入生ガイダンスの服装は?服装とメイクのポイントを解説

大学の新入生ガイダンスに参加するとき、一体どんな服装で出席すればいいのか分からない人もいるのではない...

部活を引退して太るのを防ぐ!受験ストレスや誘惑に負けないコツ

部活を引退したら太るということはよく聞きます。それは部活を引退したのにも関わらず、部活をしているとき...

スポンサーリンク

サウナとお風呂ではどちらの順番が先?

サウナとお風呂では水分補給と休憩を

温浴施設が好きで、よく行くという人もいますよね。

このときお風呂はもちろん、必ずサウナにも入るという人もいるでしょう。

では、そんなお風呂とサウナですが、どちらを先に入るのがベストなのでしょうか?

まず、どちらを利用するにしても、必要なのは水分補給です。

そして、休息を取りながら入るということです。

サウナ好きの方には、さらにサウナで注意していただきたいポイントがあります。

それは、サウナに入るときにかけ湯もしないで、サウナに直行してしまうこと。

これは、汗をかく場所であるサウナ利用のマナー違反になってしまいます。

ですから、サウナに入る場合は、まずかけ湯をして綺麗に体を洗ってから入るようにしてくださいね。

また、体の水分をきちんと拭き取ってから入りましょう。

サウナから出た後も同じです。

水風呂にすぐに入るのではなく、シャワーで汗を流してから入るようにしましょう。

サウナ効果を発揮するお風呂や水風呂の正しい順番とは

サウナとは

汗をかくことで美容などの効果を発揮します。

そして、サウナは温かいお風呂と水風呂との組み合わせによって、より効果を得られることでしょう。

サウナの基本的な入り方

はじめにかけ湯をしてから、体を綺麗によく洗いましょう。体を洗ったら、10分ほどお風呂につかります。

そして、かけ湯で汗を流したら、早速サウナに入ります。

サウナにはだいたい5分くらい入ったら、水風呂や冷たいシャワーによって汗を流し休憩しましょう。

そして、またサウナに入って、その後の動作を繰り返します。はじめにお風呂に入ると体が温まるので、汗が出やすくなります。

さらに、サウナと冷水浴を繰り返すことで、デトックス効果が高まります。

ですから、サウナは温かいお風呂と水風呂とを組み合わせることによって、より効果を高めることができるのです。

順番が気になる食事を取るタイミング、サウナやお風呂に入る前?後?やってはいけないことは?

サウナに入る前の注意点

喫煙や飲酒はやめましょう。また、食事も避けた方がいいでしょう。

適度にお腹をすかせた状態の方がいいのです。

軽めの食事と水分をしっかり取ってからにしましょう。

サウナに入る前には、まずゆっくりとお風呂のお湯を楽しんでからがオススメです。

これは、お風呂によって体を温めることによって、より発汗作用が良くなるからです。

しかも、よりリラックスした状態でサウナを楽しむこともできますよ。

特に、冬場は寒いので、少し長めにお風呂に浸かって、体の芯まで温めるようにしましょうね。

サウナに入ったら

座るなどリラックスした体勢になりましょう。

サウナに入るとのぼせたり、体が疲れることがあるので、汗をかいてきたら短時間で出るようにします。

長時間のサウナは、脱水症状の危険があります。適度に回数を繰り返す方がいいですよ。

疲労回復でお風呂に入るならサウナが一番!種類別サウナの入浴法について

お風呂やサウナの効果

疲労回復やストレス解消などの効果があります。

サウナの入り方やお風呂の温度によっても、その効果も違ってきます。

例えば、サウナを繰り返し入ることで、ダイエットの効果を得られることができます。発汗作用によりカロリー消費するのです。

それから、低い温度の中にゆっくりと入ると、ストレス解消や不眠にも効果があります。
ぬるめの温度のサウナにゆっくりと入るといいでしょう。

高温サウナの場合

肩こりや腰痛などに効果があるそうです。

熱いサウナに入って、5分ほどですぐに出るようにしましょう。

熱いサウナに少しゆっくり入って、出てから冷水を浴びてから休憩するのを繰り返すと血流が良くなります。

そうなることで疲労回復に効果があるでしょう。

ぜひ疲れたなと感じるときは、サウナを利用してみてはいかがでしょうか。

サウナは好きだけど水風呂が苦手な人におすすめの入り方は?

サウナが好きだけど、水風呂は苦手という人もいますよね。

低温のサウナがオススメ

低温のサウナにゆっくりと入ることでストレス解消にもなるのです。

低温のサウナから出たら、桶で2杯くらい水をかけます。

そして、安静にすることでストレス解消にもり、快適な睡眠を促すことができますよ。

また、水風呂が苦手な人は、高温のサウナに繰り返し入るのもオススメです。

高温のサウナに入った後に、水風呂やシャワーは避けて休憩します。これで、効率よく汗もかいて体重も減ることでしょう。

また、高温のサウナに短時間入ることで、肩こりや腰痛にも効果があります。

自らの抵抗力が高まりますよ。水風呂に入らなくてもサウナは楽しめます。

ぜひ参考にしてみてください。