100均で揃う小学校低学年向けの簡単工作【夏休みの自由研究】

お子様の夏休みの工作や自由研究。低学年のお子様の場合には、何を作ろうか悩む方も多いと思います。低学年の場合には簡単に作れて達成感を味わえる工作がおすすめです。
そこで、簡単に作れて、お子様と一緒に作る楽しさも味わえる工作をご紹介します。
夏らしさを出したいという時には、貝などをポイントに使うと、より夏っぽさを感じられます。
材料は100均などで揃う手軽なものを使いました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スライムの材料のホウ砂とは?スライムの作り方を紹介

スライムの材料に使われるホウ砂はどのように扱えばいいのでしょうか?子どもに人気なスライムですが、安全...

猫の後ろ足は爪とぎ不要!爪とぎの意味と後ろ足の爪とぎについて

猫が前足の爪をといでいる姿を見かけた事がある飼い主さんはたくさんいるでしょうが、後ろ足の爪とぎをして...

教育実習後のプレゼントにメダルを作るコツや渡すときの注意点

教育実習最終日に子供たちに何かプレゼントをしたいなら、折り紙で作ったメダルがオススメです。で...

卓球ラケットのペン型は、小技がしやすいが手先が器用な人向け

卓球のラケットは大きく分けて、ペン型とシェークハンドの2種類があります。ペン型はその名の通り...

バレエにかかる費用。子供の発表会に必要な費用と体験談

お子様の習い事は何かしていますか?協調性や集団行動が身に付く、子供の能力を伸ばすなど習い事に...

漂白剤で黄ばみがキレイになる?シーツの黄ばみを落とす方法

シーツの黄ばみ汚れに頭を悩ませている人もいますよね。シーツの黄ばみ汚れは、漂白剤を使えばキレイにする...

ハムスターのメスはオスよりも凶暴?性格の違いについて

ハムスターのメスはオスよりも凶暴なのでしょうか?ハムスターのメスが凶暴と言われるのは、子どもを守るた...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

柔軟剤の匂いを消す方法とは?アイデアをご紹介します

柔軟剤の種類も増え、自分好みの匂いがするものを探すことも楽しいですよね。でも、柔軟剤を入れす...

大学の卒業式に出ないという選択について。

大学の卒業式に出ないってアリでしょうか?大学の卒業式に出たくない?大学の卒業式に出られな...

冷やし中華を弁当に入れてもくっつかない秘策を教えます

食欲が落ちる夏のお弁当には麺類を入れたいですよね。中でも冷やし中華をお弁当に入れたい人も多い...

スニーカーのゴムを買った時のように白くする方法を教えます

お気に入りのスニーカーを毎日のように履いていると、底のゴムのところが黄ばんできてしまいますよね。...

アルミのフライパンがくっつく原因とはアルミフライパンの使い方

アルミのフライパンはくっつくから、なかなか手が出せないという人が多いのではないでしょうか?ア...

サラダは簡単で美味しい!もりもり食べれるレシピはコチラ!

人は食生活で体調を整える事が出来ますし、日々の食事ではお肉や魚だけではなく、野菜も必要になりますね。...

傘の固定グッズ!100均にある様々なタイプの傘立てをご紹介

傘の固定グッズを探している方!100均にも様々な傘の固定グッズがありますよ。また本来は杖や掃...

スポンサーリンク

夏休みの自由研究に100均の紙粘土を使った工作

夏休みの宿題と言えば自由研究。

自由研究は、研究発表か工作かを選べる

お子さまが低学年の場合には作品を選ぶことが多いですよね。
作品も絵や手芸、工作などから選ぶことができますが、低学年のお子さまなら工作を選ばれる方が多いのではないでしょうか。

夏休みの宿題ということを考えると、「低学年のお子さまが一人で出来る工作」でなくてはいけませんよね。

おすすめな、紙粘土

紙粘土は100均でも売られていますから手軽に入手することが出来ますし、幼稚園や小学校でも粘土を扱う機会があるので、扱い方の説明もほとんど必要ありません。

しかし、手放しで「はい、どうぞ。」と渡すと、素晴らしく個性的な作品が出来上がってしまうかもしれません。
作る前には、「作るもの」と「テーマ」を子供と一緒に決めてからお子さまに任せると、「やり直し」といった残念な結果にならずに済みますよ。

紙粘土はいろいろな作品が作れますが、おすすめなのはペン立てです。空き瓶に紙粘土を貼り付けて、色を塗ったり、ビーズなどの小物で飾ります。

キャンプで拾った貝殻や葉っぱなどを使うと、夏休みらしい工作に仕上げることが出来ますよ。
出来上がったペン立てを使う度に、思い出が蘇る素敵な作品になるはずです。

涼し気なジェルキャンドルに夏らしさをプラス

手軽に材料を100均で揃えて夏休みの工作を作りたいなら、キャンドルもおすすめです。

キャンドルと言ってもいわゆる「ろうそく」ではなく、ガラス容器の中を飾ってジェルを流し込んで作るキャンドルです。

工作、ジェルキャンドルの作り方

  • ガラス容器
  • ジェルワックス
  • キャンドルウィック(ろうそくの芯)
  • お好みの飾り
  • 鍋など(ジェルワックスを溶かすための容器)

ジェルワックスは温めて溶かしてから使うので、鍋などの容器が必要になります。注ぎ口のついている片手鍋なら、鍋のままでも注ぎやすくおすすめですよ。

ガラス容器の中には、一番始めにキャンドルウィックをセットします。
割る前の割り箸の間に芯を挟んで容器の縁にかけ、キャンドルウィックを吊るすように固定すると、芯の曲がっていない綺麗な仕上がりになりますよ。

ガラス容器の中の飾りを選ぶ時の注意点

火を灯して楽しむ予定なら、引火しないように燃えない物だけを使うようにしましょう。
ガラス容器の中をイメージ通りに飾ったら、最後にそーっとと溶かしたジェルワックスを流し込み、冷やし固めたら完成です。
芯が長い場合には、切って調整してください。

ジェルキャンドルは、シリコン型などに流しいれて作ることも出来ますから、そちらも試していてくださいね。

夏休みの作品、夏っぽい感じに仕上げる

ガラス容器の底にカラーサンドを敷きつめ、拾ったガラス石や貝殻などで飾るのがおすすめです。
青いジェルワックスを湯煎で溶かして流し入れれば、海っぽい作品の完成です。

夏休み出掛けた動物園や遊園地などを再現して、ジオラマっぽくしてみるのも面白いのでおすすめですよ。
火をつけずに見て楽しむだけであれば、中には何を入れてもOKです。

夏休みの工作におすすめ、夏らしさを感じる写真立て

夏休みにはお出かけする人も多いですよね。楽しい思い出を作品の一部にしてみませんか?

海に出かけるなら貝殻やガラス石、山に出かけるなら小枝や葉っぱ、木の実などを持ち帰ってきましょう。
それらを使って写真立てを作れば、思い出の写真と思い出の品をあわせた工作を作ることできます。

水族館や動物園にでかけた人は残念ながら持ち帰ってくることは叶いませんが、でかけた時の思い出を工作に活かす事は出来るはずです。

100均には動物などのフィギュアやステンシルなども売られています

アイデア次第で様々な使い方ができますよ。

また、手芸コーナーにはリボンやビーズ、スパンコールなどの小物や造花、ネイルコーナーのラメやラインストーンなどもあり、女の子用の材料としてはもちろんですが、水の表現などにも使いやすい素材です。

思い出とは関係なく、自分の好きなものだけで飾っても良いですし、中に入れる写真にあわせてデザインするのも楽しいですよ。

夏休みの工作に100均の材料で作るランプシェード

夏休みの工作で、他の人とはちょっと違った作品を作りたいなら、ランプシェードはいかがでしょうか?

必要な材料はすべて100均でそろう

使うのは、風船、習字用の半紙、木工用ボンド、刷毛、ろうそく型ランプです。他には絵の具などの飾り用の材料を用意しましょう。

  1. 膨らませた風船に、水で溶いたボンドを使って半紙をちぎって貼っていきます。
  2. 結び目の周りを残して、何度か重ねて貼っていきます。薄いと強度がでないので注意してくださいね。
  3. 重ねて貼り終えたら、しっかりと乾燥させます。
  4. 乾燥後は、風船を割って取り出し、入り口は丸く切り揃えます。マスキングテープなどで補強すると安心ですよ。
  5. 最後は絵を書いたり、手型をつけてみたり、シールなどを貼ったりして、飾りましょう。

完成したランプシェードをろうそく型のランプに被せれば完成です。自立しないようなら、画用紙などを細く切って輪にしたものにのせると良いですよ。

お化けをイメージして作れば、ハロウィンでも活躍しそうですね。

100均のスイーツパーツを使った美味しそうなケーキ

最後は、ママも作りたくなってしまうかもしれない、可愛いケーキづくりをご紹介しましょう。
ケーキと言っても工作ですから、食べることは出来ませんよ。ですが、本物みたいに美味しそうに作ることが出来ます。

使うのは100均に売っているスイーツデコ用の素材

小さなチョコのかけらやドーナツにクッキー、いちごなどのベリー類、オレンジやバナナ、キウイなどのフルーツ、生クリーム用のボンドなど、たくさんの素材が売られていますよ。
見ているだけでも、楽しく可愛いものばかりです。

100均にはスイーツデコ用のパフェ容器などもありますが、ケーキを作るならペットボトルのキャップを土台に使うのがおすすめです。

ペットボトルのキャップを飾り付けて可愛いケーキに

出来上がったケーキの裏に磁石をつけたら、マグネットして使うことも出来ますよ。

夏休みの工作は、子供の年齢にあわせてできるだけ一人で挑戦できるものを選びたいですよね。
今回ご紹介したものは、手軽に揃えられる材料で作り方も簡単でアレンジのきくものばかりなのでとてもおすすめです。