ダンスのキレを出すためのコツと、体の動かし方やポイントとは

キレのあるダンスを踊る人を見るとカッコイイと思いますよね。

ダンスをやっていたら、キレのあるダンスが踊りたいと多くの人が思うことでしょう。

キレのあるダンスを踊るコツはあるのでしょうか。

キレを出す為の動きや練習でのポイント、体作りについて紹介していきます。

やはり大事なのは多くのスポーツに通じる体幹。体幹トレーニングのやり方も併せてみていきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ガス代は一人暮らしの冬の時期でいくらなのか調べてみました

一人暮らしをしていると、ガス代が高いなと思うことはありませんか?気温が下がる冬は特に感じますね。...

犬の鳴き声で判断!高い声で鳴く時の犬の気持ちを解説

犬の鳴き声には種類があり、高い声で鳴くことがあります。高い声といっても、キュンキュン、キャンキャ...

食器って洗った後に拭く?拭かない?食器洗いアレコレについて

食器って洗った後に拭く?それとも拭かないで自然乾燥させる?生乾きのフキンは雑菌が繁殖しや...

スノーボードウェアの上下同色はアリ?スノボウェアの着こなし術

スノーボードウェアはどのように選べばいいのでしょうか?ボードは初心者でもウェアはかっこよく、可愛く着...

水道を出しっぱなしにしてしまったときの水道料金とは

水道を出しっぱなしにしてしまった。水道料金はどのくらいかかってしまうのでしょうか?すぐに気が...

腕を細くしたい!二の腕痩せにおすすめの筋トレを実践してみよう

二の腕についてしまった脂肪、どうにかしてすっきり痩せたいと思っている女性はたくさんいるのではないでし...

1日置いたカレーの表面の白い膜はカビと判明!食べると危険

夜に作ったカレーが残ってしまい、また翌日に食べようと一晩置くことってありますよね。「1日置いたカレー...

海の遠泳の泳ぎ方、クロールや平泳ぎのコツと注意点

海で遠泳をする場合、おそらくクロールか平泳ぎの泳ぎ方にすると思いますが、プールとは違う海での遠泳のた...

社交ダンスの競技会に初心者が出場する場合の条件を徹底解説

社交ダンスを始めるとどんどん楽しくなってきて、競技会に出場してみたいという人もいるでしょう。...

UVレジンに使える100均で揃う手軽な材料と可愛いパーツ

UVレジンを使ったアクセサリーをハンドメイドで作る方も多いですが、いろいろと材料を揃えると、ある程度...

スライムの材料のホウ砂とは?スライムの作り方を紹介

スライムの材料に使われるホウ砂はどのように扱えばいいのでしょうか?子どもに人気なスライムですが、安全...

住民票の転出届は提出期限が決まっている?その詳細を解説します

引越しが決まると、荷物のことで頭がいっぱいで住民票の転出届の手続きのことが後回しになってしまうという...

バレエで男性へのお礼の仕方についてゲストへの上手な気遣い

バレエでは男性ゲストにお礼をしなければなりません。はじめて発表会で男性ダンサーと一緒に踊るのであれば...

魚の下処理はスーパーの調理サービスを利用!便利サービスを活用

魚を一匹まるごと購入したいけど、自分で下処理が出来ない!料理初心者で魚の捌き方がわからない・・・。こ...

立体ケーキの作り方【初心者でも簡単】バースデーやお祝いにぜひ

立体ケーキの作り方はとても難しくて、初心者には作ることができないと諦めがちですよね。でも、今...

スポンサーリンク

ダンスのキレを出すにはコツがあります

ダンスにメリハリを付けたいのなら、やはり一曲の中で緩急をつけることではないでしょうか?
そのためには曲を理解することが最も重要となってきます。

入り始めはもちろん、ビートが強い部分や弱い部分、間奏の部分やラストなど、パートに分けて曲を理解するようにしましょう。
曲を理解して、曲を覚えてから、その曲にダンスを乗せるようにしましょう。

単純に、早い動きと遅い動きを混ぜれば良いということではありません。

ダイナミックに動くからと言って、激しい動きとは限らないのと同様に、しっとりとした動きだからといって、ゆっくりなわけではありません。

また、目線を送る方向も大切ですし、手のひらの向き一つとってもダンスにキレを持たせることもできるのです。

ダンスのキレのコツは力を入れるのではなく抜くこと

キレッキレのダンスといえば、力強さをイメージしますが、力の入りすぎたダンスは見ている人を疲れさせてしまいます。

キレのあるダンスができる人は力を『抜く』ことが上手です。

一つの動作で説明します。
例えば腕を回す。
力任せにぐるっと回すのではなく、回しはじめの一瞬だけ瞬発的に力を入れ、あとはその余力で回す。
同じ腕を回すでも、このような力の入れ方の違いで、ダンスにキレが生まれます。

動作の一瞬に力を入れることができる人は、ダンスにキレを感じます。

指先にまで意識を持たせたいのなら、どこに力を瞬発的に入れるべきなのか。

入れた力を瞬時に抜くことができるということも、ダンスには必要な技術なのです。

鏡の前で同じ動作を力の入れ方を変えて見てみましょう。
また、動画をとって見てみるのも自分の身体の動かし方を知る上ではとっても重要なことになります。

ダンスのキレが増す練習のコツや気を付けたいこと

ストップするポイントではしっかりとストップしましょう。
この、『とめる』という動作はできるようでできないもの。
体の動きを一瞬でも完全にとめるってなかなかできない動作なんですよね。

この『一瞬だけでも完全に止まる』ことができればダンスにキレが出せるようになります。

体の動きをコントロールするためには、ある程度の筋肉を必要とします。
筋肉トレーニングや、体幹トレーニングもキレのあるダンスをするためには必要です。
特にお腹周りの筋肉は、動きに緩急をつけるためには絶対に必要です。

また、体重のコントロールも考えましょう。

体重が重たいとスピード感がなくなります。
過度なダイエットは必要ありませんが、自分の体型と体重をもう一度よく確認して見てください。

ダンスのあとは、疲れて甘い食べ物を食べたくなりますが、余分な糖分と油分はダンスには必要のない要素です。

表現者なら、自分の身体に取り入れるものも意識するようにしましょう。

キレキレのダンスの為にはやっぱり体幹が大事

身体を大きく動かすには、どうしたらよいのでしょうか?

身長の高さや、手足の長さは変えられません。
ですから、パフォーマンスで身体を大きく見せ、手足を長く見せるしかないのです。

手足の動く範囲は人それぞれ。
手足が動く範囲が広い人は、動きによって手足を長く見せることができます。
また、動かせる範囲『可動域』がせまいと、動きに力を入れることができません。

可動域を広く、動きに力を伝えるためには、ダンス以外のトレーニングが必要不可欠です。

バランスの良い筋肉が体についていると、見栄えが良いですよね?
それに加え、筋肉が鍛えられていると、力を『抜く』こともできるようになります。

力を抜くことは、ダンスにキレを持たせるためにはとても重要なことです。

上半身、特にお腹周りの体幹トレーニングを強化するようにしましょう。

体幹トレーニングといえば『フロントブリッジ』

フロントブリッジの姿勢を保つのって、本当に大変です。

この、地味なフロントブリッジの態勢を1分間キープできるようにトレーニングしましょう。

まず、うつ伏せに寝ます。

四つん這いの状態になりますが、肘は床に付けます。
そこから足を伸ばし、つま先で立ちます。
顔は背中からまっすぐ保ちましょう。

その状態を1分間キープします。

最初は正しい姿勢で10秒間キープすることからはじめてください。

10秒を11秒に、11秒を12秒にと一秒ずつでも正しい姿勢を保つことを意識してください。

この時、首からかかとまで、姿勢が一直線になるように意識すること。
お尻を落としすぎても出しすぎてもいけません。

フロントブリッジはプランクの中でもお腹と背中を広範囲で一気に鍛えることができる最強のトレーニング方法です。

地味なトレーニングですが、毎日続けることで、必ずダンスにキレを持たせることができるようになるでしょう。