家の冷凍庫で透明の氷を作りたいと思っても、どうしても白っぽくなってしまって売っているようなキレイに透き通った氷になりませんよね。
どうして家で作ると氷が透明にならないのでしょうか?
家では、お店のような透明の氷を作ることは無理なのでは?と思っている方も多いと思いますが、作り方を工夫すれば家庭の冷凍庫でも透明の氷を作ることができます。
家庭でできる透明の氷の作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
夏コミの服装!初めて参加する女性が知っておきたい夏コミの服装
初めて夏コミに行く女性の中には、一体どんな服装で行けば良いのかわからない人もいるのではないでしょうか...
学校を辞めたい時の親の説得方法!今後の人生設計を明確にしよう
人間関係が上手くいかない、勉強についていけない、他に目標が見つかったなどの理由で学校をやめたいと思う...
スポンサーリンク
透明な氷の作り方!白く見える原因は何?
透明な氷の作り方を学ぶ前に、氷が白く見える原因を理解しましょう。
氷が白く見えてしまう理由は、ズバリ「空気」です。
水の中には、空気やミネラル、塩素などが含まれています。
水をコップなどの器に入れた時に、空気はゆっくりと上にあがっていきます。
氷になるまでに空気が出きっていれば、透明な氷になりますが、家で氷を作る場合は、それよりも早く水が凍りついていまします。
ですので、抜けきらなかった空気が氷に閉じ込められて氷を白く見せてしまうのです。
特に、上側から氷になってしまった場合は、空気の逃げ場がありませんから、空気も一緒に氷にしてしまうのです。
こういったことからわかるように、透明な氷を作りたいのなら、氷から空気を追い出す工夫が必要となります。
透明な氷の作り方は凍らせるスピードがポイント
「割り箸」を使った透明氷の作り方
早く氷を作りたくて、急速に冷凍させたい時もあるでしょう。
ですが透明な氷を作りたいのであれば、凍らせるスピードはゆっくりな方が良いのです。
割り箸を使う方法が、どういったものかと言いますと、まず製氷皿に水を入れます。
そして、二本に割った割り箸を製氷皿を置く場所に置き、その上に製氷皿を乗せるというものです。
この方法を行うと、何も置かずに冷凍庫の中に入れた場合と比べて、氷になるスピードが遅くなり、それによって、水の中に含まれている空気が出ていく時間をかせぐことが出来るのです。
ちなみに使うものは、割り箸以外にも菜箸などの木や竹で出来ているものなら、代用できます。
木や竹は金属などと比べて熱伝導率が低く、また割り箸ほどの高さを空けることで、冷凍庫との接地面積を減らすことが出来るのです。
自動製氷機のタイプや、あらかじめ氷を作る場所が設けられているタイプには使うことが出来ませんが、この方法を試してみたい方は、100円ショップなどで製氷皿を買って、冷凍庫の中の空いている場所などで作ってみてはいかがでしょうか。
透明な氷の作り方は一度沸騰させる方法も
透明な氷の作り方は一度沸騰させる方法もあります。
沸騰させることで、水の中の空気が抜け、透明な氷を作る事が出来ます。
この時に使う水は、普通の水道水で大丈夫です。
浄水器を使っているという方は、浄水器を通した水を使って構いません。
まず、ヤカンや電気ケトルなどで水を沸騰させ、空気を抜きます。そして、粗熱を取り、製氷皿に移して凍らせる、それだけです。
この時、冷凍庫の中の温度を-4℃~-10℃くらいにして、ゆっくりと凍らせると、透明なだけではなく、硬い氷を作ることが出来ます。
しかし、この方法を取るためには、冷凍庫内の温度を上げなくてはならず、他にも冷凍庫に食べ物を入れている場合は、注意する必要があります。
冷凍庫の温度を変えずにゆっくりと凍らせる場合は、製氷皿の下に割り箸を置いたり、発泡スチロールやタオルなどの熱伝導率が低いものを敷くと、水もゆっくりと凍ります。
お店のような透明の氷を家で作る方法
お店のような透明の氷を家で作る方法があるのをご存知でしょうか?
興味のある方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに出来上がりは、四角ではなく、ロックアイスのようになります。
- まず最初に、ボウルなどの器に水を入れ、それを冷凍庫に入れます。
- 水が2/3ほど凍ったら、冷凍庫から取り出します。
- アイスピックなどで氷に穴を空け、中のまだ氷になっていない水を捨てます。
- 凍った氷をアイスピックなどで、好きな大きさに砕き、再び凍らせて完成です。
再冷凍した時に、氷同士がくっつくこともありますが、その時は、アイスピックなどでまた砕いてください。
この方法のポイントは、「最初に氷を完全に凍らせないこと」です。
一気に凍らせてしまうと、普通の空気の入った白い氷が出来てしまいます。
溶けにくい氷の作り方
溶けにくい氷を作る2つのポイント
まず必要になるのは、「一度沸騰させた水」です。
次に必要な事は、「ゆっくり冷やすこと」です。
冷凍庫の温度の設定を変えても問題なければ、「弱」など弱い設定にしてください。
これが出来ない場合は、発泡スチロールやタオルなどを敷いて、冷凍庫の底の冷気が製氷皿に伝わりづらいようにしましょう。
さらにおすすめなのは、発泡スチロールの箱に入れたり、製氷皿にフタがあるのであれば、フタをして、タオルで包むと、よりゆっくりと凍らせる事が出来ます。
フタがない場合は、ラップを使っても良いでしょう。
この時、くれぐれもこぼさないように注意してください。
こうすることで、透明で溶けにくい氷を作ることが出来ます。
夏などの暑い季節に、たくさん作ってみてはいかがでしょうか。