色の種類の合わせ方とは?服のカラーコーディネートについて

今日も張り切って、服のカラーコーディネートを考えらけれどなんだかまとまりがないような?かといって無難に黒でまとめると暗く見えてしまう、服の色の種類によって残念なコーデになってしまうのを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

失敗しないカラーコーディネートの基本とは?

シンプルだけれど、地味に見えない服の色合わせについて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

油性のニスの落とし方!木・手・服・ハケについたニスの落とし方

油性のニスがついてしまった時、どのようにして落とせば良いのかわからずに落とし方が知りたい人もいますよ...

きゅうりを使った副菜でもう1品!簡単中華風レシピ

食卓にあと一品欲しい時など、きゅうりを使った副菜はいかがですか?おかずにもなりますし、お酒の...

洗濯物の臭いが気になる時は熱湯を使って雑菌を追い払おう!

洗剤を使ってきちんと洗ったはずなのに、洗濯物の臭いが気になることってありますよね。汚れが落ち...

革靴を長持ちさせる防水スプレーの使い方を紹介

どんな素敵な靴でも、きちんと手入れをしないと、時間が経つごとに残念な見た目になってしまいます。特...

ホットプレートを使った美味しい餃子の焼き方と餃子の変わり種

ホームパーティーや仲の良い友達を招いてのパーティーに、餃子パーティーはいかがですか?みんなで...

100均グッズを使った手作りプレゼントのアイデアをご紹介します

仲の良いママ友にさりげなく手作りプレゼントを贈りたいと思っても、何を作ればいいのかわからない人の方が...

換気扇からの異音の対処法!トイレの換気扇で考えられる原因

トイレに設置してある換気扇からいつもと違う異音がしてきたら、どうしたらよいのでしょうか。音がうる...

干支の置物を処分することはできる?自分で・神社で処分する方法

毎年その年の干支の置物を飾っているご家庭もありますよね。一年の縁起物として飾っていても、次の...

楽譜が読めない人でもピアノは弾ける、読めるともっと楽しくなる

楽譜がほとんど読めないのにピアノが弾けるって本当!?って思いますよね。実際ピアノを習っている子供...

サウナとお風呂ではどちらの順番が先?おすすめの組み合わせ

サウナが大好きという方も多いと思いますが、サウナとお風呂ではどちらの順番が先なのか気になったことあり...

ハムスターのケージを衣装ケースで作る方法とポイント

ハムスターを飼育する場合はケージが必要ですが、衣装ケースでも代用できます。市販されているケー...

洗濯は洗剤無しでも大丈夫?洗剤無しで洗うときのコツやポイント

洗濯物を洗剤無しで洗っても大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんの服を洗濯するときには、洗剤を使ったほうがい...

猫の写真 なぜへたくそにしか撮せないのか?上手く撮るコツとは

猫の写真を撮すにはちょっとしたコツが必要となります。猫ちゃんはかわいいのに、レンズに収まるそ...

鉄のフライパンのメリット・デメリット!鉄のフライパンの魅力

鉄フライパンを購入しようか悩んでいる人の中には、鉄のフライパンにはどんなメリットがあるのか知りたい人...

前髪を止めるのは男性でもアリ。簡単に止める方法と前髪の作り方

前髪が長い男性はどうしていますか。メンズでも前髪は大事なポイント。なかなか決まらないこともありま...

スポンサーリンク

色の種類がわかると服がしっくりくる

オシャレかどうかに、顔は関係ありません。大学生はオシャレで垢抜けているのに、なぜ高校生の自分はイマイチ地味になってしまうのか、眉や髪型でイメージを変えたとしても、私服となると全身無難な黒でまとめてしまって、やっぱり垢抜けないなんて悩んでいる人もいると思います。

できれば黒以外の服を着てみたい、他の種類の色を上手に取り入れてオシャレと周りに言われたいなんて人もいるのではないでしょうか。

服の色の組み合わせはとても重要

どの色とどの色を組合わせるのかはもちろん重要ですが、他にも色の割合は、雰囲気に影響するので気をつけたいところでしょう。

3つのカラーを決める

ベースカラー
全体の印象を決める重要な色です。
アソートカラー
ベースカラーを引き立てる色を決めます。ベースカラーよりも主張しない色を選びましょう。

少し明るかったり濃かったり鮮やかな色を選ぶとよいでしょう。これをアソートカラーと呼びます。

アクセントカラー
最後にアクセントカラーが加わることで、全体にメリハリが出て洋服のコーディネートが引き締まります。ベースカラーと対照的な色がよいでしょう。

ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの割合は7:2:1が理想

ベースカラーは大きな面積を占める色で、ワンピースやコートなどの色と考えるとよいでしょう。靴やバッグなどで効果的にアソートカラーを取り入れましょう。
アクセントカラーは、スカーフやアクセサリーで取り入れるとよいでしょう。コーディネートが引き締まって、ぱっと華やぎます。

この割合でしっかりと色の組み合わせさえできれば、カラーコーディネートはバッチリ決まるはずです。

服の色の種類で迷ったときは

服の色の種類で迷ったときには、まずは配色を考えてみることです。配色がしっかりと決まれば、ファッションのイメージがしやすくなるだけでなく、オシャレに見せることができます。

迷った時は似たような色、同じトーンの色でまとめてみるのも一つのテクニック

しっくりと馴染み、バランスがよくなります。

同じ色でも明るかったり鮮やかだったり、濃淡の違いで色を選ぶと統一感が出ます。また、その色に対する強い印象をより伝えることができるでしょう。

同じ色でなくとも、ピンクと赤などの似たような色を組み合わせると、変化を感じさせることもできるでしょう。違う色でも、同じ柔らかい薄い色などでまとめることで、共通するトーンのイメージが、まとまりを作ってくれます。

メリハリのある、違うイメージの色と組み合わせる場合

動きが出て、印象に残る配色になります。反対色となる2色で配色すればそこに強い対比が生まれ、コントラストを作ることができます。対照のトーンの物を選ぶ事でも、コントラストを作ることは可能です。

色の種類の組み合わせは様々です。大まかに分けると同じ色同士をまとめる方法と、対照的な色でコントラスとやメリハリを作る方法があります。配色のルールを知れば、センス良く見せることもできます。目的をはっきりさせ、どのような服装にしようか決めるのもよいでしょう。

失敗してしまうのはどんなとき?服の色合わせ方法

お気に入りの洋服でキメたつもりでも、イマイチしっくりこない、ダサく見えてしまうなんてこともあるかもしれません。洋服の色合わせで失敗してしまうのは、良くない配色のコーディネートをしてしまっているからかもしれません。

淡い色同士は、組み合わせ的は悪くはないのですが、足元まで全身を淡い色で統一してしまうと、膨張した印象になりかねません。とは言え、全身を黒などの重たい色で統一するのも良いとは言えないでしょう。

トップに薄い色を持ってきたらボトムは濃い色、もしくは、どこかにアクセントのあるはっきりとした色を持ってくることで、スッキリとした引き締まった印象になります。

くすんだ色の組み合わせも良くありません。茶やグレー、モスグリーンなどのすくみカラーは、実は、着こなしが難しい色の一つです。顔色もくすんで見えがちです。

似合う人なら良いのですが、似合わない人が身につけると、老け込んだ印象になってしまいます。できれば、顔の周りにはこのような色は持って来ないことです。ボトムに使ったり、アクセントカラーとして使用することをオススメします。

また、ファッションとして柄物を取り入れるのは良いのですが、派手な柄物の洋服に、柄物や派手なチェーンのついた小物を取り入れてしまうと、おばさんぽい印象になってしまいます。気をつけたいところです。

服の色合わせに役立つカラールール

黒が好き、モノトーンの色の洋服がいっぱいあるという人もいるでしょう。クローゼットを見ると、色の種類的には少ないく、それほど明るい色がないという人もいかもしれません。

しかし、このモノトーンの色だけでは、イマイチ垢抜けないこともあります。ではどうしたら、垢抜けた色の合わせになるのでしょうか。

基本的に、色は3色以内にまとめることが理想的

だからと行って一色ではどうもパッとしないなんて人は、モノトーンに、何か1色プラスしてあげるとよいでしょう。

モノトーンで2色以内にまとめ、残り一色を好きな色にして2色もしくは3色でコーディネートしてみましょう。コーディネートが纏まるだけでなく、垢抜けることは間違いありません。さり気なくナチュラルにオシャレ感を醸し出すことが可能です。

寒い季節であれば、黒を多めに持ってきて、夏は白や薄いグレーを多めに配色してあげるとよいでしょう。

夏は明るめ、冬は暗めのトーンの服にすることで季節感を出すことができる

素材も重要です。冬に明るい色を着るのであればウール素材にする、夏に黒を取り入れたければ麻の素材にするなどの配慮も重要になります。このキマリさえ覚えておけば、好きな色があっても取り入れやすくなるでしょう。

オシャレは難しいことではありません。これさえ念頭に入れてコーディネートするだけです。簡単にオシャレ上級者になれるでしょう。

色の種類を上手く使って服を着こなしましょう

色の種類を上手く使うことで、体型のコンプレックスを上手に隠すことも可能になります。

ぽっちゃりしている人

青などの寒色系や暗めの収縮色を身につけると、引き締まった印象を作りだすことができます。ストライプや直線的な形の洋服であれば、細く見せることも可能です。プリーツスカートやストライプのフィットしたパンツなどもオススメです。

痩せていることを気にしている人
赤や黄色、オレンジなどの寒色系で明るい色や優しいパステル調の淡い色を取り入れることで、その体型を膨張して見せることができます。

背の低い人
明るくパッと目を引くような鮮やかな色をトップスにもってくると、背を高くみせることができます。

高い背を目立たないようにしたい人
トップスとボトムスをはっきりと違う色にするとよいでしょう。

 

色は多大な力を持っています。オシャレになりたいという願望から、様々な種類の色を取り入れたいと思う人もいるかも知れませんが、それでは統一感が出ないこともあります。
色を上手に取り入れてオシャレに洋服を着こなす為には、ルールを抑えることが必要です。このルールをしっかりと覚えることで、誰でも今すぐ、オシャレで垢抜けた女子になれるのです。

センスの良いコーディネートって本当に難しいなどと感じていたあなたでも、配色をしっかりと意識するだけで、いつもより、ぐんとオシャレになれるはずです。