大学の卒業式の親服装は何がいい?親の服装選びとマナーを解説

お子さんが無事に大学を卒業することになり、一安心だと思っているお母さんもいるのではないでしょうか。

せっかくだから卒業式に出席したいけど、親服装は何を着ていけばいいのか悩んでいる人もいることだと思います。

ここでは、大学の卒業式に出席する母親の服装についてお伝えします。スーツ・洋服・和服の選び方やポイントについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

また、服装だけでなく、卒業式に出席する場合の親のマナーと、あると便利な持ち物についてもご紹介します。

お子さんの門出を祝い、素晴らしい一日にしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋の片付け方!どこからはじめていいか分からない人の片付け方

部屋の片付けをしなくてはと思っていても、どこから掃除を始めたらいいのか、部屋の片付け方が分からない人...

名前の読み方だけを変更したい場合の手続き方法を教えます

名前が間違われやすいなどの理由で、読み方だけを変更したいという人が増えていると言います。改名...

洗面所のタオル掛け裏のカビに注意!予防策とカビ除去方法

洗面所の壁にタオル掛けがあるご家庭も多いと思いますが、タオル掛け裏は黒カビが発生しやすいため注意が必...

ウサギのオス同士で仲良くなる方法とは?うさぎの飼い方

ウサギのオス同士が仲良くなる方法はあるのでしょうか?なわばり意識の強いウサギを多頭飼いするときにはど...

虫が大量発生!梅雨シーズンに大量発生する理由と発生しやすい虫

梅雨のシーズンになると、虫が大量発生することがありますよね。どうして一気に虫が発生するのかわからない...

引き戸のレールの掃除方法!ホコリを取り除いて快適な滑りに

お家の引き戸が重くなってきたと感じることはありませんか?以前はもっと軽い力で動かせたのに、レールの滑...

お茶の煮出しはやかんで!美味しく作る方法と選び方のポイント

お茶を煮出して作ると香ばしい香りがして、とても美味しいですよね。では、お茶はやかんで煮出した...

小学校から義務教育化された英語!発音をしっかり学ぶ重要性

英語が2018年4月から小学校でも義務教育化となりました。グローバル化が進む中、確かに英語を学ぶ...

泡カラーのコツ!髪をムラなく上手に染める方法

泡タイプのヘアカラーは泡状のまま使うことができるため、垂れることなく自分で塗りやすいと人気があります...

子供のピアノの練習が始まると怒る親。今すぐ解決しよう

子供の習い事の中でも人気のピアノですが、練習が始まるとつい怒ってしまっていませんか?怒りたく...

本籍変更で思わぬデメリット?本籍変更についてのアレコレ

本籍をどこに置くかは自分で決定することができます。そして変更することも可能です。本籍を住んでいる...

テレビの中継に時間差が生じる理由!ラジオはテレビより早い

テレビの中継を見ていると、放送中の音声に時間差が生じていることもあります。特に、国際中継では、時間差...

ピアノの和音は指先の力加減、音のバランスが重要なポイント

子供が弾くピアノの和音について「指先の力を加えてしっかり弾きなさい」と言っている方も多いのではないで...

筆箱のチャックが壊れた時の対処法を症状別で詳しく解説します

学校で使っている子供の筆箱のチャックが壊れた時、お気に入りの筆箱でまだまだ使える状態であれば、なんと...

飲食店でピアスがNGだったら絆創膏で目立たなく出来る方法とは

せっかく空けたファーストピアス!数日後に飲食店のバイトが決まったけれどピアスがNGらしい・・・。...

スポンサーリンク

大学の卒業式に出席する母親服装は主に3つ

我が子が無事に大学の卒業式を迎えると一安心ですよね。
しかしその反面で卒業式には「どんな服装が良いのか…?」と考えるお母さんも少なくありません。
我が子の晴れ舞台でもある卒業式だからこそ、適した服装で参列したいと思うことでしょう。

母親の服装は、大きく分けると「スーツ」「着物」「ワンピース」の3種類

基本的にこの3種類の中から自分に合ったものを選んで着る

着物を選べば卒業式という式典に相応しい礼装となりますし、ワンピースであれば控えめでありながら華やかな印象を演出することができます。
一方で、スーツであればご自宅にある方も多く、特に買い足したりする必要なく気軽に着ることができるでしょう。

どの服装で出席するかはお母さんの自由であり、デザイン等に注意すれば特に決まりはありません。
お子さんの晴れ舞台に相応しいと思う服装を選んで着てあげるようにしましょう。

子供の大学の卒業式に出席する親服装で悩んだときの決め方

お子さんの卒業式に出席する場合の服装は主に3種類あるということをご紹介しましたが、実際に着るとなると「どれを着たら良いのか?」と悩んでしまう親御さんも少なくありません。
基本的には前述したように自分に合うものであればどれでも問題ないのですが、難しく考えれば考えるほどよく分からなくなっていってしまうものです。

親服装で悩む場合は「お子さんよりも目立たない格好」を基準に考える

卒業式は当然ながら「子供が主役」の式典

そんな卒業式でお母さんの方が目立つようなことは絶対に避けなければいけないのです。

そうしたことを考えてみれば自然と着る服装も決まってデザイン等もイメージできるのではないでしょうか。

大学の卒業式にワンピースやスーツで出席する時の色や小物選び

大学の卒業式で着る服装が決まったら「色」や「小物」にも注意しなければいけません。

ワンピースやスーツの場合の注意点 基本的には「派手」になり過ぎなければ問題ない

卒業式は華やかな場所ですから、コサージュ等で華やかさを適度に演出するのがオススメです。 また、ワンピースやスーツの色は、黒ほど暗くならない「グレー」や「紺」などの色が一般的とされています。 黒でも問題があるわけではありませんが、場合によっては、暗くなりすぎることもありますので注意が必要です。 一方で、ワンピースやスーツを着る場合のストッキングの色は基本的に「肌に近い色」を目安に選ぶようにしましょう。

親服装は和服もおすすめ!大学の卒業式に出席する場合の着物・小物選び

大学の卒業式に着物で出席する場合の着物と小物の選び方についてご紹介します。

着物について

基本的には「訪問着」一般的です。 また、帯は「袋帯」で金色か銀色が望ましいですが、着物の色によっては派手になりすぎる場合があります。 そのため、選ぶ際には着物の色と合わせて、選ぶようにして下さい。 色は派手過ぎず暗くなりすぎない色を選びます。 実際に選ぶ色としては薄いピンク系やブルー系、ベージュ系等がオススメです。

小物について

草履やバッグなどの小物は基本的に着物店でセットで用意されています。 草履は「準礼装用」で問題ありませんが華やかすぎる派手な色には注意が必要です。 いまいちどういった物が良いのか分からないという場合にはお店で店員さんに聞いてみると良いでしょう。

親が大学の卒業式に出席するときに気をつけたいマナー・あると便利な持ち物

子供の大学の卒業式に出席する際には様々なマナーがあります。

卒業式の代表的なマナー

  • 携帯の電源を切ること
  • 私語は極力控えること
  • ニオイのきついコロン等は避けること

大学の卒業式には、自分はもちろんのこと他の親御さんや学校の先生など多くの人が集まり、お子さんの門出を祝います。
そんな中で携帯が鳴ってしまったり、きついコロンの匂いを振りまいてしまうようなことがあれば、卒業式の雰囲気が台無しになってしまうだけでなく周囲の人にも多大な迷惑をかけることになります。

マスク

マスクは卒業式など厳粛な場所では避けるのが一般的なマナーとされています。
基本的にはハンカチ等で代用するようにしましょう。
もしも、マスクが必要になるくらいの風邪を引いている等で体調が万全でないのならば、卒業式への参列は控えることをオススメします。

予備のバッグ

一方で、大学の卒業式ではお子さんが大学から卒業記念品などを貰うため、荷物が思っている以上に多くなるケースがあります。
そのため、卒業式に行く際には貴重品等を入れるバッグのほか、こうした荷物を入れる大きめのサブバックも用意しておくと便利です。

卒業式は3月に行われるのが一般的

地域によってはまだまだ冷えることもあり、女性であれば足元の冷えが気になることが多いようですので、気軽に体を温めることができるカイロや持ち運びに便利なサイズのブランケット等の保温グッズを用意しておくと良いでしょう。