毎日続ける英語の勉強。アプリを利用すれば毎日続けられます

毎日続けなければ、英語は上達しません。
筋トレや、ストレッチ、ダイエットと同じですね。
習慣化しなければ、身につけることは無理なんですよね。
でも、英語の勉強のために机に向かう時間って、正直作るのが難しい…。

そんな時は、便利なアプリを使ってスキマ時間にでも英語の勉強ができる環境を作ってみませんか?

あなたがしたい英語の勉強は?

今回は
・英会話(日常会話・ビジネス)
・トーイック対策
・リスニング
・暇つぶし・ゲーム
に分けておすすめの勉強方法をご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗面所のタオル掛け裏のカビに注意!予防策とカビ除去方法

洗面所の壁にタオル掛けがあるご家庭も多いと思いますが、タオル掛け裏は黒カビが発生しやすいため注意が必...

UVレジンに使える100均で揃う手軽な材料と可愛いパーツ

UVレジンを使ったアクセサリーをハンドメイドで作る方も多いですが、いろいろと材料を揃えると、ある程度...

簡単お菓子の作り方!材料は少ないけれど本格スイーツが作れます

お菓子作りは少ない材料でもできますよ!冷蔵庫にあるものでも簡単に美味しいお菓子が出来ちゃいま...

トイレの便器についたがんこな尿石を簡単に落とす方法を教えます

トイレの便器についた尿石ってなかなか落ちないもの。それが長い間放置しておいたものだとなおさらですよね...

マニキュア後のトップコート!ベストタイミングをご紹介

マニキュアを長持ちさせたり、キレイに見せるためのトップコート!使用している方もたくさんいらっしゃいま...

目の種類にはどんな形がある?それぞれの特徴とメイク方法

目にはどのような形や種類があるのでしょうか?同じようにメイクをしているのに、濃く見えてしまったりメイ...

クロアリ羽アリの駆除方法!自宅でできる駆除方法とは

クロアリや羽アリが家に大量発生すると、見てて気持ち悪いしすぐにでも駆除したいものです。クロア...

発泡スチロールの箱をタダでもらう方法と臭いの除去方法

発泡スチロールの箱はお店に行けば販売していますが、タダでもらう方法はあるのでしょうか。発泡スチロ...

立体ケーキの作り方【初心者でも簡単】バースデーやお祝いにぜひ

立体ケーキの作り方はとても難しくて、初心者には作ることができないと諦めがちですよね。でも、今...

香水は足首両方がオススメな理由と失敗しないつけ方のコツ

香水は足首の両方につけるのがベストな場所だってご存知でしたか?では、どうして香水は足首の両方...

台所の排水口のイヤな臭いの対処法!悪臭を消す掃除方法

台所の洗い物をしていると、なんだかイヤな臭いがする…。そんな経験はありませんか?毎日使うシンクは、油...

二人暮らしの食費はいくら?共働きの食費は意外と高い

共働きの夫婦二人の家庭のほうが子どもがいる家庭よりも食費が高い!?二人暮らしだからといってついつい外...

トイプードルのカットの頻度や事前に知っておきたいポイント

トイプードルのカットの頻度はその家庭によっても違いますが、トイプードルはあまり長い間カットに行かない...

スニーカーのゴムを買った時のように白くする方法を教えます

お気に入りのスニーカーを毎日のように履いていると、底のゴムのところが黄ばんできてしまいますよね。...

黒のストッキングがまだらになるのはナゼ?対処方法を紹介

黒のストッキングを履くとまだらになってしまうのはナゼ?なんだかだらしなく見えてしまうストッキングのム...

スポンサーリンク

毎日使うアプリで英会話ができるようになる!?

大人になってから何かを身に着けようと英語が学びたいと思う人は少なくありません。
しかし仕事や付き合いで時間がなかったり、勉強の仕方がわからなかったり、なかなか英語の勉強に手を出せない人も多いのではないでしょうか。

そんな人にとっておきの勉強法としてアプリを使うことをオススメします。
アプリですと英語教室に出向く必要ももありませんし、毎日英語の勉強ができ、テキストに沿っていくので、勉強の仕方がわからないと言うこともありません。

毎日使えるアプリで英語を勉強し英会話ができるようになる人も多くいます。

忙しい社会人にとってはとっておきの方法ではないでしょうか。

ますアプリを始める前に何を目的として英語を勉強したいのか明確にしていきましょう。

英語のアプリは様々なレベルやジャンルがあります。

例えば
・日常英会話
・ビジネス英会話
・トーイック対策
・リスニング
・トラベル英会話

それぞれのジャンルやレベル分けがされていますので、あなたの目的やレベルにあったアプリをとりましょう。

あなたの英会話の目的は?アプリで英会話上達を!

あなたの英会話の目的は何でしょう。
社会人ですと、転職を目的とすることもありますね。
転職といっても、履歴書にかける程度(トーイックの点数)の英語力をつけたいのか、それとも英語を使う仕事に転職したいのか、それによっても使用するアプリが異なります。それらの場合はトーイック対策、もしくはビジネス英語、リスニングのジャンルを選ぶと良いでしょう。

息抜きに海外旅行するために英語を学びたいとなると、日常会話もしくはトラベル英会話が良いですね。

このように英語のアプリはたくさん種類がありますので、目的にあったものを選ぶと英語の上達も早いかもしれません。

また、よりスムーズな上達法として毎日アプリを使って勉強すること、そして勉強したことを自分でノートにまとめるなど復習をすることです。
過去に勉強したことを忘れないためにノートにまとめることをオススメします。

毎日勉強しないと英語は上達しない。アプリを上手に利用して

英語は毎日勉強しなければ上達しません。
私達はこんなに日本語が話せて聞けて書けるのは、お母さんのお腹にいる時からお母さんを通して日本語に触れています。

周囲の話し声、テレビや音楽の音、本や看板、目にするもの耳にするもの全てが日本語です。
言葉を話せるようになる月齢になると勉強をしなくても日本語が聞けて話せて、そして5~6歳になると馴染みあるひらがなもなんとなく覚えてすんなり書けるようになります。

しかし、馴染みのない英語を大人になってから始めるとなると、英会話ができるようになるまでには時間と努力が必要です。

アプリを上手に利用し、毎日勉強し努力を継続していく必要があります。
またアプリ以外にも積極的に英語に触れ合うよう意識して生活を送ると上達します。

例えば、洋楽洋画を見たり、外国人の友達を作るなど方法は様々です。

努力を継続すればきっとあなたは英語が話せるようになるでしょう。

英語のシャワーを毎日浴びよう!リスニングアプリでネイティブリスニング!

英語を勉強するとなると、多くの人は英単語や英文を勉強するでしょう。
なので、単語や英語の文章を読み書きすることは比較的早くできるようになります。

しかし、多くの日本人が苦手とするのがリスニングです。
ネィティブの英語が聞き取れなければ会話のキャッチボールができません。
英会話に通うとリスニングやスピークングも勉強に取り入れられますが、時間や金銭的な都合で難しい方もいます。

そんな人のために便利なのがやはりアプリです。
英語のリスニングアプリがありますのでどんどん聞いて耳をならしましょう。
わからないところはメモをして必ず調べてください。
リスニングを勉強し毎日英語のシャワーを浴びることをオススメします。
リスニングアプリ、洋画、洋楽、DVDテキスト、なんでも構いません。

またリスニングでインプットしたものをスピーキングでアウトプットしなければ意味がありません。
海外の人たちがよく集まるバー、コミュニティなどに参加し海外の友達を作りましょう。
そうすることでスピーキング力もついてきますよ。

どうせ勉強するならとことん勉強しネイティブリスニング、ネィティブスピーカーを目指してみましょう。
仕事に活かせること間違いなしですよ。

これなら毎日続けられる!ゲーム間隔で英語が学べるアプリ

ゲーム間隔で英語が学べるアプリもおすすめ

英語の勉強をしたいけどなかなか手につかないという人は、ゲーム感覚で英語が学べるアプリを使ってみると良いですよ。

クイズ形式で何問正解すると合格、みたいなものがあります。
勉強となるとできないけど、ゲーム感覚だとできることがありますよね。

気軽にできる英語のゲームアプリの数も豊富にあります。
あなたにあった続けられそうな楽しいゲームアプリがきっとあるでしょう。

アプリの知識がない人にとっては「アプリ=遊び」と認識されてしまいがちです。
このように勉強アプリがあることを覚えておくときっと役に立つことであるでしょう。

英語の勉強もアプリで行う人が多くなってきています。
あなたのそのうちの1人となり、英語が話せるようになるまで頑張ってみましょう。