車のエアコンの効きを良くする方法とは?車内の温度を下げる方法

車のエアコンの効きがいまいちなような、効きを良くするにはどうしたらいいのでしょうか?

そもそも、何が原因でエアコンの効きが悪くなってしまったのでしょうか?エンジンオイルは、まめに交換していてもエアコンに関係するこちらはあまり気にしていない人が多いようです。

車のエアコンの効きを良くしたいときにはこの対処方法がおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ピアノの中古の相場とは?中古ピアノを買うときのポイント

中古ピアノの相場はどのくらいなのでしょうか?新品のピアノとはどのくらいの差があるのか気になりますよね...

インコのケージを手作りするコツや方法とカバーも作る効果

インコのケージを手作りできたら、より自分好みでインコにも合わせたケージを作ることができます。インコの...

告白のセリフは「好きです」小学女子におすすめの告白方法

今好きな男の子がいる小学女子の皆さんの中には、卒業などで好きな男の子と離れ離れになってしまう人もいる...

スカートのウエストを広げたい!自分でできる簡単対処法

久しぶりに履くスカートや、スーツのウエストがきついとお困りの方はいませんか?特に入学式用のス...

水道を出しっぱなしにしてしまったときの水道料金とは

水道を出しっぱなしにしてしまった。水道料金はどのくらいかかってしまうのでしょうか?すぐに気が...

夢も希望も何もない人生が辛い時の考え方!自分の可能性を信じて

毎日を生きていく中で、自分には夢も希望も何もないと後ろ向きになってしまうこともあります。周囲...

トマトの栽培で必要な仮支柱と本支柱の立て方や支柱選び

家庭菜園のなかでも育てやすく、収穫が楽しみなのがトマトですね。トマトを栽培する時に必要なのが支え...

100均グッズで手作りインテリアを作ろう。色々なアイディア

100均の小物たちがおしゃれなインテリアになります。そのまま飾っても素敵な商品はたくさんあり...

アクセルとブレーキどっちか分からなくなる踏み間違いの危険性

アクセルとブレーキは普段ならどっちを踏むべきかすぐに判断つくものですが、よくニュースで踏み間違い事故...

車はガソリンメーターランプが光ってから何キロ走れる?目安とは

車のガソリンメーターのランプが光った、点滅したときには後どのくらい走ることができるのでしょうか?ひと...

No Image

洗濯機の柔軟剤を入れるところの仕組みとは?柔軟剤の使い方

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングとは?柔軟剤の仕組みはどのようになっているのでしょうか?なん...

宅配便の伝票の書き方のマナーとは?会社宛の場合は要注意!

業務上他の会社に宅配便を送る場合、その伝票の書き方がわからないということはありませんか?伝票...

机のDIY方法!カラーボックスを使って簡単に作る子供の机

机を自分で作るのは、DIY初心者にとっては、かなり難易度の高い作業です。1から全てを作るとなると、か...

新潟に美人が多いのはなぜ?その理由について徹底解説!

日本の中で美人が多い県といえば真っ先に思い浮かべるのは「秋田県」かもしれませんが、実は新潟県も美人が...

猫の鼻水は赤ちゃん用吸引器で吸い取り可能!ただし無理は禁物

猫が鼻水を垂らしている時、どうにか吸引して楽にさせてあげたいと思うものです。そんな時便利でおすす...

スポンサーリンク

車のエアコンの効きを良くする方法「エアコンガスの補充」

車のエアコンは冷媒ガスを使っているのですが、このガスの量が減ってしまうとエアコンの効きも悪くなってしまいます。
エアコンの暖房に関してはエンジンの熱によって使用されるため、冷却よりも基本的に違和感は感じないと思います。
ガスが減っているからといってガス量を間違えてしまうと逆に効きが悪くなってしまうので、ガソリンスタンドでも確認は出来ますが、できれは信頼がおけるディーラーなどに持っていくと安心でしょう。

エアコンガスの補充は規定量をしっかり守ることが大切

実は新車時点でも指定量が入っていないこともあり、メーカー側は年間10グラム程度のクーラーガスの現象は許容範囲内ともしています。
ただエアコンが壊れているなら別ですが、そうでないのであれば、規定量の綺麗なクーラーガスを補充していくことがエアコンの効きをよくする上でとても大切になります。
とりあえず補充しましょうというようなディーラーではなく、しっかりとメンテナンスをしてくれるディーラー、もしくは車屋さんを選ぶのが一番でしょう。

車のエアコンの効きを良くするにはコレを洗おう!

エアコンのガスが入っていてもエアコンの効きが悪い場合

原因

  1. フィルターの詰まり
  2. エバポレーターの汚れ、詰まり
  3. コンデンサーの汚れ

この3つが原因でエアコンの効きが悪くなってしまうこともあり、フィルターの詰まりやエバポレーターの汚れに対する対処は自分では行なえませんが、コンデンサーの汚れは自分でも対処できます。

エアコンの効きが悪い時に用意するもの

換気扇やガスレンジまわりを掃除する洗剤。
コンデンサーはラジエターの前に付いている、アルミ色をしたフィンがたくさんついている箇所なのですが、洗剤をコンデンサーに吹き付けて2~3分ほど放置したあと水で良く洗い流すのです。
高温高圧になったエアコンガスを冷やす所であるコンデンサーを綺麗にするだけで、驚くほどエアコンの効きが良くなります。

コンデンサーの洗浄はかなり効果が期待できる、今すぐにでもできる裏技です。ぜひ試してみては?

エアコンの効きを良くするには車を冷やしてあげよう!

気温が高い時にエアコンを使わず灼熱の車内温度を下げる方法

エアコンの効きが悪い時は車内に扇風機を付けたところで猛暑には勝てません。
でもなるべく簡単に、それもお金を掛けずにエアコンの効きを良くしたいのが本音ではあります。

そこで試して欲しいのが、打ち水です。
真夏の太陽の下、車の屋根は目玉焼きが作れてしまうほどかなり熱くなっています。
そこで、その熱くなった屋根を水をかけて冷ますのです。アスファルトに水を撒く、あの打ち水の効果を活用するのです。
屋根の温度が下がることで車内も冷えやすくなるでしょう。

そしてエンジンをかける前も大切。
エンジンをかける前に車のドアを開けて、熱くなった車内の空気を外に出すのです。
車内よりも外気の方が温度が低いはずなので、車内の空気を出してからエンジンをかけてみましょう。

車を走行して数分は窓を全開にしておくか、運転席側の窓と左後ろの窓を開けておきます。対角線上の窓を開けることで風が通りやすくなり、車内の熱い空気も逃げやすくなります。

ちなみに前方にエアコンしかない軽自動車の場合、前の人は涼しくても後ろの人が暑いままということがあります。
その場合はエアコン送風口を上向き、もしくは外の窓向きにしましょう。
そうすることでエアコンが車内に循環しやすくなります。

車のエアコンの効きが良くなる工夫とは?

エアコンの効きをよくするために、屋根に打ち水をしたりドアを全開にするといった対策は効果的ですが、そんな暇はない!すぐに出発したい!ということもあるでしょう。

その場合は、車に乗ったらすぐに窓を全開にし、エアコンは外気導入にして出発してしまいましょう。
その状態で数分走ったら、窓を締めてエアコンを今度は内気循環に切り替えるのです。
外気のままだと車内の冷たい空気が外へ逃げてしまうのでご注意ください。

エアコンの吹出口にドリンクホルダーがある車種もあると思いますが、これも利用できます。ドリンクホルダーに冷たい物をおくことで、空気も冷やされますので、どうしてもすぐに車内を冷やしたい!という時はぜひお試しください。

車の屋根やボンネットが熱くなるのと同様に、車内のダッシュボードの熱さも車内温度を上げている原因にもなっています。
一度熱くなったダッシュボードは冷えにくく、下手をしたらそのダッシュボードで火傷をしてしまうことだってあります。
ダッシュボードに濡れタオルで拭くなどして粗熱を取るのも効果的です。

車のエアコンの効きを悪くする走り方は控えよう!

エアコンはエンジン回転数の低い状態でオンにし、エンジン側とコンプレッサー側の回転差を少なくすることが大切です。
エアコンの効きを良くするだけでなく、電磁クラッチの劣化を防ぐこともできます。

特に高回転までエンジンを回すスポーツ走行時は、なるべくエアコンをオフにしておくといいでしょう。。コンプレッサーには過剰圧力を逃がす保護機能を備えてはいますが、エンジン回転数に比例してエアコンコンプレッサーの回転数も上昇してしまうため、エアコンの効きが悪くなってしまう原因にもなってしまいます。

コンプレッサーは機械ですので、エンジン同様に潤滑が必要になります。

エアコンを使わずに長期間放置してしまうと

可動部の潤滑剤が固まってしまうことがあります。その状態で急にエアコンを動かしてしまうと、無理に動いたため傷ついてしまい、そこからエアコンガスが漏れてしまうこともあります。
エアコンコンプレッサーは放置せず、定期的に使うほうが寿命も伸びます。

また、定期的に冷却水の量をチェックしましょう。
冷却水が少ないとエンジンの焼き付きや、オーバーヒートを引き起こしてしまう可能性もあります。
冷却水が不足していないかどうかも安全に走行する上でとても大切なことです。