お歳暮といえばカニ!北海道のお歳暮を贈る時期など紹介します!

お歳暮といえばカニ!
北海道から送られてくるお歳暮で人気なのはカニではないでしょうか?
北海道のお歳暮を贈る時期についてなど紹介します。

また、お歳暮を贈りたくても、喪中の場合はどうしたらよいのでしょうか?

北海道のカニの他に、お歳暮にもらって嬉しいものについてや、お中元・お歳暮を贈る時に気をつける事などまとめてみました!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

クッキー生地を寝かせるのはなぜ?その理由や正しい方法について

自宅で手作りクッキーを作るのはとても楽しいです。そのレシピを見てみるとクッキーの種類にもよりますが、...

一人暮らしでペットに犬を飼うのはNG?一人暮らしの犬の飼い方

一人暮らしをしている人の中には、ペットに犬を飼いたいと思っている人もいますよね。でも、自分が仕事に行...

ハムスターに適した床材と量を理解して、快適に過ごしてもらおう

ハムスターを飼うとなると、ケージに必要な床材について考えるのではないでしょうか。どんな床材がいい...

爪の柔らかい人はジェルネイルがおすすめ長持ちさせる方法

爪に柔らかいジェルネイルを塗ってみたいけれど、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?柔ら...

スカートのゴムを伸ばす方法と応急処置で乗り切るコツとは

スカートのウエストがきついときは、ゴムを伸ばす方法を試してみてくださいね!では、スカートのき...

布巾の除菌は電子レンジで速攻完了!布巾とスポンジの除菌方法

布巾の除菌はいつもどのようにしていますか?除菌の必要性はわかっていても、つい面倒で後回しにしてしまう...

シャツのシワが取れない時の対処法!アイロンがけに注意しよう

Yシャツなどシャツをアイロンがけしてもシワが取れないことってありますよね。「スチームアイロン」ならシ...

犬を飼うと大変と感じる事を紹介。金銭面や老後が心配という事

子供が犬を欲しがる、ペットショップで一目惚れ、一軒家に引っ越すので犬を飼いたいと思うことはあるでしょ...

簿記三級取得は決して無意味じゃない!就職や転職での活かし方

簿記三級は二級に比べるとそれほど難しくないため、比較的取りやすい資格といえます。よく「履歴書に簿...

猫を網戸から脱走させないために!要注意なポイントと脱走対策

猫を飼っている方が心配なのは、猫の脱走です。好奇心旺盛な猫は、スキがあらばと脱走の機会を狙っ...

文鳥の換羽期にプラスしたい栄養素と飼い主ができるサポート

文鳥が換羽期を迎えると、いつもよりも栄養が必要になります。文鳥の換羽期にはどのような栄養素が必要にな...

下っ腹の筋トレ方法・椅子を使ってできるぽっこりお腹の引締め法

ぽっこりでてしまった下っ腹をなんとかしたいと頭を抱えている人もいますよね。でも、忙しくてなかなか運動...

イケメンの彼氏だと不安?不安の理由や対処法

誰もが振り向くようなイケメンの彼氏を持つと、彼女は色々と不安になるようです。ここでは、イケメ...

トイレの換気扇の掃除を簡単にする方法といつも清潔に保つコツ

トイレの換気扇の掃除をしないとホコリがたまって、トイレの中に臭いや湿気がこもるようになります。普段の...

目の種類にはどんな形がある?それぞれの特徴とメイク方法

目にはどのような形や種類があるのでしょうか?同じようにメイクをしているのに、濃く見えてしまったりメイ...

スポンサーリンク

お歳暮と言えばカニ!?北海道のお歳暮を贈る時期など紹介!

北海道のお歳暮の定番と言えばカニですよね。カニは生鮮魚介なので、贈る時期を考えてしまいそうですが、北海道の人は、おおらかな性格のためか、お歳暮を贈る時期は気にしない人が多いようです。
年末には忙しくなるために、早めにお歳暮を届けたいと考える人が多いのが実際のところです。受け取る側より、贈る側のほうが気を使うのが一般的な心情ですが、北海道民は気にしていない人も多いようですよ。

では、お歳暮は、一般的にはどのような人に送るのでしょうか。お世話になった人、仲人、親戚などに送ることが多いようです。お歳暮のシーズンになると、挨拶がてら、営業マンがお歳暮を持って取り引き先に行く姿を良く見かけます。

実際は、お世話になった人が一人だったとしても、会社への挨拶では、社内全員向けにお歳暮を持っていくことが多いようです。お菓子などの定番商品は、お歳暮のシーズンになると社内で配られることも良くあります。

お歳暮の相場も、相手によって様々です。どのくらいお世話になったのか、毎年贈ったり受け取ったりしているようであれば、昨年はどのくらいの金額のお歳暮だったのか、どのようなものを頂いたのかも気にしたいところです。

お歳暮に北海道からカニを送りたい…。でも喪中の場合はどうしたらいい?

お歳暮を贈りた相手が喪中の場合もあります。また、自分自身が喪中の場合もあるでしょう。そんなとき、お歳暮を贈っても良いのか迷うところです。
喪中の期間は地域によって様々です。配偶者が亡くなったときは、1年間は喪中と考えます。

お歳暮と年賀状は違います。喪中の時期に年賀状を送らないという人も多いのは、気配りからきています。本来、喪中の人に年賀状を送っても問題はありません。悲しい気持ちになっている相手に、新年のお祝いを述べるのは思いやりが無いように思われることから、年賀状を送っていない人が多くいます。

しかし、お歳暮はお祝いではなく、日ごろの感謝の気持ちを表現するものであり、喪中なので送ってはいけないということにはつながりません。葬儀などが近日中に行われたばかりの場合には、相手に時期をずらすなどの確認を取ったほうが良いでしょう。

お歳暮の習慣も薄れつつありますが、お歳暮を贈るということは意味のあることです。日本人の風習を大切にしたいところです。

お歳暮にもらって嬉しいものは北海道のカニの他にコレ!

北海道のお歳暮といえば海産物と思っている人も少なからず多いはずです。特にカニなどは、非常に喜ばれます。

しかし、カニ以外にも、北海道には美味しいものがたくさんあります。北海道に限定せずとも、人気のお歳暮があります。

お歳暮の一番の人気は、なんと言ってもお肉でしょう。普段食べることができないような、高級なお肉やハムの詰め合わせは、自分で購入することが少ないため、もらった場合に非常に嬉しいものです。
霜降りのブランド牛やすき焼きなどは、特に喜ばれるもののひとつです。

また、日持ちのする高級なハムは、好みの大きさにカットすることもでき、お弁当が必要な家庭では、おかずに入れることもできます。日持ちの面からも、長く楽しむことができるのでお勧めです。

お中元・お歳暮を贈る時はコレに気をつけて!

調味料は、お歳暮のカタログなどでもよく見受けられます。しかし、目上の人に贈るのは辞めましょう。お金がないので調味料でも良さそう、という意味に受け取られてしまいます。特に年配の方に贈るのは避けたほうがよさそうです。

筆記用具などは、仕事をもっと頑張ってくださいという意味があるので、目上の人に贈るのは失礼と言われています。

品数の面からも、4や9の数のものは避けたほうがよさそうです。末広がりの8や7つの商品が入ったものを贈ると喜ばれます。特に年配の人は気にする人が多いので注意したいところです。

玄関のマットや、スリッパは踏みつけるものを連想させるため、お中元やお歳暮にはふさわしくありません。海苔はお茶も、香典返しに用いられるため、不向きです。ただし、古い習慣にあまりとらわれすぎることはありません。本当にお茶が好きな人に贈るのであれば、普段購入することのないような高級なお茶を贈るもの良いかも知れません。

お歳暮でもらって嬉しくないものはこんな物?

折角お歳暮を頂いたとしても、自分の好みに合わないものが贈られてきた場合には、素直に喜べないことがあるかも知れません。

お酒が飲めない家庭にお酒が送られてきたり、またジュースを飲まないような家庭に、ジュースが送られてきたり、コーヒーなども苦手な人がいるかも知れません。

インテリアや趣味に合わないようなものが贈られてきた場合にも、困りますよね。

基本的には、食べたり使用したら消えてなくなるものが、もらっても喜ばれるお歳暮と言えそうです。できることなら、事前にさりげなく好みを調査しておくのもよさそうですね。