大学の新入生ガイダンスに参加するとき、一体どんな服装で出席すればいいのか分からない人もいるのではないでしょうか。
自分だけ浮いた服装になってしまったり、周囲になじまない服装で行くと、悪目立ちしてしまうのではないかと不安になってしまうこともあるでしょう。
ここでは、大学の新入生ガイダンスに参加するとき、どのような服装で行けばいいのかについてお伝えします。
大学に行く前に服装を確認して、安心して参加してください。また、メイクについてもご紹介します。
こちらも併せてチェックして、これからの楽しいキャンパスライフにするきっかけを作ってください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
猫の写真 なぜへたくそにしか撮せないのか?上手く撮るコツとは
猫の写真を撮すにはちょっとしたコツが必要となります。猫ちゃんはかわいいのに、レンズに収まるそ...
ウーパールーパーの赤ちゃんの育て方のコツや注意点について紹介
ウーパールーパーの赤ちゃんの育て方はコツを掴めば簡単です。はじめてウーパールーパーを飼育する場合はど...
服の名前シールの剥がし方を解説!家にある物で簡単に剥がす方法
服に付けている名前シールを綺麗に剥がして、お下がりとしてもう一度活用したいと考えているママもいるので...
スポンサーリンク
大学の新入生ガイダンスの服装は指示がなければ決まりはない!指示がある場合は従おう
大学の新入生ガイダンスは入学式の前に行う大学も多く、どんな服装をしていけばいいか迷う人も多いと思います。
まずは新入生ガイダンスについての大学からのお知らせを確認しましょう。もしも、スーツまたはそれに準ずる服装等の指示が書かれている場合は、従います。
特に指示がない場合は、服装は自由です。多くの大学では服装は自由な事が多いですが、自由というのは結構困りますよね。もしかしたら、その場で友達を作るきっかけがあるかもしれないので、あまり周りから浮かない服装をしたいですよね。
ちなみに、新入生ガイダンスとは、大学生活の注意事項や履修など大学で勉強するために必要な説明を聞くことですので、どんな服装でも構いません。
そのため、ほとんどの人が私服で来ていますので、大学側から指示がないのにスーツで行くと逆に目立つ可能性があります。
大学の新入生ガイダンスの服装選びでNGな服装!困ったらワンピースを
大学の新入生ガイダンスの服装は、大学側からの指示がない限り自由と説明しましたが、カジュアルに寄りすぎると、周りがそうじゃない場合に自分だけ浮いてしまいますし、かといって指示がないのにスーツでも浮いてしまうでしょう。
大学の新入生ガイダンスにおすすめの服装
それは、キレイ目スタイルです。周りがカジュアルでもフォーマルでもどちらに寄っていてもキレイ目スタイルなら中間なので、浮きすぎることはありません。心配な人は、ワンピースにカーディガンやジャケットなどを合わせるのがおすすめです。
それに、新入生ガイダンスがほとんど説明を聞くだけと言っても、ある程度ちゃんとした服装をしていて損はありません。
なお、服装は自由と言っても、大学の正式なオリエンテーションですので、ダメージ加工のデニムやスウェットなどのカジュアルすぎる服装や、露出の激しい服装は避けましょう。
大学の新入生ガイダンスはこんな服装で出席しよう
大学の新入生ガイダンスの服装はワンピースが簡単にキレイ目スタイルを作れるのでお勧めですが、キレイ目なワンピースを持っていない場合もあるでしょう。
トップスは、淡い色や紺などのブラウスやシャツがお勧めです。派手な色やTシャツ、カットソーはカジュアル感が強く出てしまうので、キレイ目を意識するなら避けた方が無難です。
シャツやブラウスだけだと寒い場合は、カーディガンやニットを重ねましょう。キレイ目なシルエットのニットならニットだけでも構いません。
ボトムは、スカートである必要はありません。ただ、ズボンの場合は綺麗系にした方が無難です。短すぎるスカートやカジュアルなデザインのジーンズは避けた方が良いでしょう。デニム素材自体はダメではありませんが、ウォッシュ加工してあるとカジュアルになるため、キレイ目なジーンズを持っていない場合は避けた方が無難です。
アウターを着る場合は、服装に合うジャケットやトレンチコート等が良いでしょう。
靴も服装に合わせてパンプスを選ぶのがお勧めです。ヒールの高さは問わないので、ローヒールで構いませんが、スニーカーは出来れば避けた方が良いでしょう。
バッグは服装に合わせてカジュアルすぎないデザインを選ぶと良いでしょう。ただ沢山の資料が配布されるため、A4サイズの書類が入る大きめのトートバッグ等がお勧めです。基本的には大学側が用意した紙袋等があるはずなので、必ずしも大きめのバッグである必要はありませんが、小さめの鞄で行く場合は念のため折りたたみバッグなどを持って行くと安心でしょう。
大学の新入生ガイダンスのメイクは?ナチュラルメイクで参加しよう
大学の新入生ガイダンスでは、服装以外にも注意しましょう。
高校生までは校則によって、学校へメイクをしていくのが禁止されている学校も多かったと思いますが、大学ではメイクは基本的に自由です。
高校時代全くメイクをしてこなかった人やメイクに興味がない場合は、大学生になったからって急に皆メイクをするなんてと思うかもしれませんが、メイクやおしゃれに興味のある女子は、中学生や高校生の内からメイクを研究している人も多いです。
新入生ガイダンスに行ってみたら周りはメイクをして可愛い子ばかりという可能性もあります。地方から都会の大学に進学した人は、周りは皆洗練されているように見えてしまうかもしれません。
ですから、今まで全くメイクをしてこなかった人でも、大学ではメイクをするのがお勧めです。新入生ガイダンスまでにメイクの研究や練習をしましょう。
ただし、大学生はあくまでも学生のため、新入生ガイダンスの時は濃いメイクは避けてあくまでもナチュラルメイクに留めてください。
髪型は整える程度でも充分で、特に気合を入れる必要はありませんが、間違っても寝ぐせが付いたまま行かないようにしましょう。
新入生ガイダンスは何をする?大学生活の説明や交流を深める場になる
大学の新入生ガイダンスは最初に少しご説明した通り、大学生活の注意事項や履修など大学で勉強するために必要な説明を聞くことです。このオリエンテーションに参加しなければ、その大学での決まりや仕組みが分からない事になってしまうので、基本的には参加するものです。
大学生活を送る上で必要な情報は、この新入生ガイダンスでしか確認できません。どうしても行けなかった場合は、自分で情報収集をしなければならず、情報漏れがあると単位などに影響がある場合もあります。大学によっては参加必須にしているケースもありますが、任意だとしても気軽な気持ちでサボって良いオリエンテーションではありません。
そのため、新入生ガイダンスにはほとんどの新入生が参加することになります。ここで顔見知りを作っておけば、入学後の友達作りがスムーズになる可能性もあります。
また、サークル紹介などのガイダンスは入学後におこなわれることも多いですが、こちらは基本的に参加は任意です。入学後のガイダンスは新入生同士が交流しやすいイベントにしている大学も多く、このオリエンテーションで友達を作る人も多いです。ですから、友達を作りたい人は一人でも参加するのがお勧めです。