クリスマスツリーのトップはこうしよう!付け方や飾り方!

クリスマスツリーは飾りますか?
毎年の恒例行事になっている!
家族でワイワイ楽しみながら飾っている!というご家庭もあるでしょう。

そこで「クリスマスツリーってどう飾ったらきれいに仕上がるの?」
「肝心なトップの付け方はどうやるの?」
という疑問はありませんか?

クリスマスツリーをキレイに飾り付けする順番や、トップやライトの付け方など紹介していきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

高速の合流はもうこわくない!失敗しないためのコツを教えます

免許を取得したばかりの人や高速道路を走り慣れていない人は、合流することに苦手意識を持ってしまいますよ...

サラダは簡単で美味しい!もりもり食べれるレシピはコチラ!

人は食生活で体調を整える事が出来ますし、日々の食事ではお肉や魚だけではなく、野菜も必要になりますね。...

うさぎのケージを手作り!気をつけたいコツや作り方のアイデア

うさぎのケージを手作りしたいという人も多いでしょう。ケージが手作りできれば、家の雰囲気に合わせて自分...

引き戸のレールの掃除方法!ホコリを取り除いて快適な滑りに

お家の引き戸が重くなってきたと感じることはありませんか?以前はもっと軽い力で動かせたのに、レールの滑...

白ネギの青い部分は鍋に最適!ネギの青い部分のおすすめレシピ

白ネギの青い部分は使う?それとも捨てている?実は鍋に最適なのがネギの青い部分。この青い部分の...

キャリーケースにステッカーを貼るのはダサい?貼る時のコツ

キャリーケースにたくさんのステッカーを貼るのはダサい、綺麗なキャリーケースにステッカーを貼るのはもっ...

商品の交換にレシートが必要な理由と交換できる条件について

購入した商品の交換や返品をしたい場合、レシートが必要だと言われることがほとんどでしょう。しか...

簿記3級の合格ライン、難易度や取得するメリットについて

簿記3級をこれから取得しようかと考えている方もいるのではないでしょうか。でも独学で取得可能なのか...

室内の湿度は何%が理想なの?過ごしやすい湿度とは

室内はどのくらいの湿度が理想なのでしょうか?季節によって、理想的な湿度は違ってくるようです。快適な湿...

バイクの洗車はガソリンスタンドでもできるのかを調査

バイクの汚れが目立つからと洗車を考えても、家に洗車スペースがない場合もあります。車と同様にガソリンス...

FFで雪道走行!スタッドレスタイヤの装着をして安全運転を

元々雪がたくさん降る雪国に住んでいる人であれば、雪が降るシーズンになるとタイヤ交換をして降雪や凍結路...

ペットボトルの再利用は不衛生?再利用の危険性と再利用方法

飲み物を飲み終わって空になったペットボトルを再利用することはできないかと考えている人もいるのではない...

婿養子のメリット・デメリットと『婿入り』と『婿養子』の違い

婿養子にはメリットとデメリットがあります。『婿入り』と『婿養子』は違います。昔話などで聞...

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずに!レシピを紹介!

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずにできるの?そんな、まだお弁当にグラタンを入れた事がないあな...

スカートの生地は何メートル必要?計算の方法を紹介します

スカートを作るときには生地を何メートル用意したらいいのでしょうか?お裁縫があまり得意ではないという人...

スポンサーリンク

クリスマスツリーのトップの付け方と順番

クリスマスが近づくと、ご家庭でもクリスマスツリーを飾ることがあります。クリスマスツリーの飾り付けを行う時の大まかな手順について説明します。

 

クリスマスツリーを飾り付ける手順

 

  1. クリスマスツリー本体を組み立てる
  2. 電飾やライトを取り付ける
  3. オーナメントを飾り付ける
  4. ツリースカートを履かせる

 

クリスマスツリー本体は、上に行けば行くほど小さくなっていきますよね。

ツリーの枝が元気よく見えると、木にボリュームが出て自然に生えているように見せることができます。

上の枝と下の枝が釣り合うように、枝全体のバランスを見て枝を広げてみましょう。
バランスの良い間隔が空いていることで、ツリーを飾り付けたときの仕上がりも綺麗になります。

 

クリスマスツリーの飾り付けの付け方のワンポイント!

ツリーの枝を少し上に向けることでツリーが元気よく茂っているように見えます。

クリスマスツリーのトップや飾りの次はライトの飾り方や付け方

クリスマスツリーのライトの付け方はS字に付ける

お部屋のコーナー部分にツリーを配置する時は、S字の形に電飾を配置します。ツリーの見えている面に電飾を配置する時のやり方です。

電球の数が一つの面に集中するので、数が少なくても豪華に見せることができますし、電飾を外すときにも片付けやすいです。

 

ツリーにぐるぐる巻きつける

お部屋の中央部分にツリーを配置する時は、ツリー全体に電飾を巻き付けて飾り付けをします。ツリーをどこからみても均等に見えるようにすることがポイント!
電球の量やコードの長さたくさん必要になる巻き方です。

ツリーに電球を飾るときは、電球の球の部分を外側に向けて飾り付けをします。また、使用する電球のコードの色は、ツリーの色と同系色の物を選ぶようにしましょう。

白いツリーにグリーンのコードのものを飾らないようにしてくださいね!

クリスマスツリーのトップやデコレーションの付け方

クリスマスツリーのトップの飾り付けの付け方

 

ツリーのトップを飾りつける時は、自分がどんなイメージに仕上げたいのかを考えて飾り付けをしましょう。仕上がりのイメージでトップの飾りを使い分けましょう。

 

飾りの選び方

 

・オーナメント

見栄えによい飾り付けをするためには、ツリーの表面積の20%程度をボールの飾りにして、それをベースに他のオーナメントを飾り付けします。
こうすることで見た目も程よいボリューム感になりますし。バランスの良い綺麗なツリーに仕上げることができます。

・設置場所のイメージを考える

ツリーをどの場所に設置するのかでも飾り付けのイメージが変わってきます。LEDのイルミネーションをポイントにする場合は、オーナメントを少なめにしても見栄えが悪くなることはありません。

反対にオーナメントをメインにする場合は、LEDをたくさんつけるとごちゃごちゃした印象になってしまいます。

ツリーをどの場所に置くのかを考えて飾り付けをするようにしましょう。

クリスマスツリーの選び方を知っていますか?

クルスマスツリーを購入する時は、どの場所にツリーを置くのかを考慮して購入するようにしましょう。置く場所を考えて大きさを決めると、後で失敗することはありません。

また、ツリーのボリュームを調整するポイントをおさえておくことで、色々な場所に飾ることができる場合もあります。

ツリーは重心が低いため、人間の高さ3分の1の場所にツリーの上部がおさまっていないとあまり見栄えが良くありません。

綺麗に飾り付けをしたとしても、それが目に入らないことになってしまいます。

ツリーを置くテーブルの高さが70センチメートルだとして、その上にツリーを飾る場合は120センチメートルの高さの物を選ぶとよいです。

180センチメートルのツリーの場合、広げた時の大きさは約1メートルほどになります。
この幅が確保できないのであれば、壁にツリーを飾って背面部分の枝を広げないで飾るという方法もあります。

120~150センチメートルのツリーは扱いやすいサイズです。

選ぶ時のポイントは、人の目線の高さにツリーの3分の1が入ることを意識して選んでくださいね!

クリスマスツリーのライトはどうする?

節電を考えると、クルスマスツリーのライトを1日中つけっぱなしにする必要はありませんよね。

でも、せっかくツリーを飾ったのに、全くライトを付けないというのもなんだか味気ないものです。

ツリーに飾り付けるライトを選ぶときは、自分の家にはどんなライトが合っているのかを考えて選ぶと良いです。

節電を考えるとLEDや太陽光で光を放つソーラー式LEDものもあります。

どのようにライトを飾り付けるかによっても、選ぶライトの種類が変わってくると思いますので、自分のイメージを店員さんに伝えるなどしてライトを選ぶと良いでしょう。

綺麗に見えるライトや、バランスの良いライトの飾り付け方法を知って、見栄えの良いクリスマスツリーを飾りたいものですね。