ポケットポーチの作り方!100均の材料を使った簡単な作り方

小学生や幼稚園の女子に人気のポケットポーチ。ポケットのない洋服のときでもハンカチやティッシュを持ち歩くことができて便利ですよね。
ポケットポーチは市販でもありますが、簡単に自分で作る方法もあります。
そこで、100均のポーチをポケットポーチにアレンジする方法や、お気にリの布を使って作る方法をご紹介します。
お気に入りのポケットポーチを使えば、お子様の忘れ物も減るかもしれませんね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

メダカの底砂の掃除方法!掃除に便利なアイテムと水槽の掃除手順

メダカの水槽の掃除は欠かせないお世話のひとつです。掃除を怠ると水質の低下に繋がってしまいます。そ...

舌が長いと滑舌が悪くなるは間違いだと判明!

「私の滑舌が悪いのは舌が長いからだ」と思っていませんか?滑舌が悪いのは舌が長いからではなく、調べ...

餃子はポン酢派?醤油派?美味しい餃子のタレレシピを紹介

餃子を食べるときに使うのはポン酢?それともお醤油?気分で変えるのもいいですが、どちらもきちんと量って...

泡カラーのコツ!髪をムラなく上手に染める方法

泡タイプのヘアカラーは泡状のまま使うことができるため、垂れることなく自分で塗りやすいと人気があります...

メダカに適した水質と最適なphについて。メダカの飼育環境

これからメダカを飼いたいという場合には、どのような水質の環境が適しているのか、phはどれくらいに保て...

子供のピアノの練習が始まると怒る親。今すぐ解決しよう

子供の習い事の中でも人気のピアノですが、練習が始まるとつい怒ってしまっていませんか?怒りたく...

キャベツを変色で黄色くさせないコツや保存方法と切り方の秘訣とは

キャベツを長く保存しているとだんだん黄色く変色していきますよね。では、キャベツが黄色に変色す...

アイプチで二重が不自然にならないための使い方のコツ

アイプチで二重にした場合、やり方を間違うと不自然に見えてしまいます。アイプチでした二重が不自...

黒のコートに付くほこりやゴミの取り方とほこりを予防する方法

黒いコートは、どうしても、ゴミやほこりが目立ってしまいがちです。せっかくの新しいコートも、ほこり...

天ぷらとかき揚げのコツを掴んで美味しくサクサクに作ってみよう

天ぷらやかき揚げを上手に揚げるにはコツがあります。どうしても上手く揚がらないとお悩みの人は、...

脂肪と筋肉の重さは違う?違うのは重さでなく体積

脂肪と筋肉では重さが違う?そんな話を耳にしたことはありませんか?しかし、重さに違いがあるわけではあり...

ピアスを開ける場所で可愛い位置は?開ける位置別・特徴と印象

ピアスを開けて可愛いオシャレを楽しみたいと思っている人もいますよね!どの場所にピアスを開けるとオシャ...

No Image

動物の中には名前が長いものがたくさんいます

図鑑などで動物を調べた時にやたらと名前が長いものも目にすることがあるでしょう。長い名前の動物には...

働くママ悩み!遅刻の言い訳に注意する事。子供が原因の時の方法

子供がいると自分の事が後回しになって支度に時間が掛かり遅刻しそうになったり、時間に余裕をもって行動し...

バドミントンの試合での服装のルールや選ぶときのポイント

バドミントンの試合での服装には、大会によって規定があります。できれば、自分好みのウェアを着て試合をし...

スポンサーリンク

100均のポーチを使ったポケットポーチの作り方

材料は100均で用意

用意する物

  • マチが小さめのコスメポーチ
  • 名前ワッペン
  • クリップ
  • キーホルダー

作り方

  1. 本体になるコスメポーチのジッパーの部分にキーホルダーをつけます。キーホルダーはジッパーに引っかかってしまう事がないような素材のものを選びましょう。そのままつけると本体に対し長い場合は、キーホルダー本体に近い接続部分でジッパーにつけましょう。ペンチを使う際は気をつけて行ましょう。
  2. コスメポーチに名前のワッペンを付けます。本体の生地によってはアイロンをかけることによってダメージがある場合があるので温度に気をつけましょう。アイロンが難しい場合は手で縫い付けましょう。
  3. コスメポーチにクリップを縫い付けます。縫った糸がジッパーに絡まないようにジッパーの部分より5ミリくらい離れた場所につけます。入れ口に近いためミシンでも縫えますが手縫いでもできます。しっかり付いたことを確認し出来上がりです。

100均の布を使ったポケットポーチの作り方

用意するもの

  • 大きいサイズのポケットティッシュが入る布
    (ゆとりをもって出来上がりサイズ横15センチ×縦12センチになるといいでしょう。)
  • ポケットポーチと服をつなげるクリップをつける紐を作るための布
    (出来上がりのサイズが巾1センチだとクリップを挟むことができます。長さは用意した本体のサイズの横のサイズと同じにしましょう。)
  • ポケットポーチと服をつなげるクリップ 2個
    (沢山の色の種類がありますので布やお子さんの好きな色に合わせて購入しましょう。)
  1. 好きなキャラクターが入っているものや好きな色のお気に入りの生地を用意します。生地の厚さはあまり気にしなくて大丈夫です。子供のティッシュのサイズではなく大きいサイズのポケットティッシュが入るサイズの物を作り長く使えるものにしましょう。
  2. 長方形の布の端を一周縫いますがティッシュの取り出し口になる布の短い両端部分は少し大きめに幅を取ったりバイアステープで少し厚くして丈夫で使いやすい仕様にしましょう。バイアステープは縫ってつけることも出来ますが、木工用ボンドや布用ボンドでつけることも出来ます。その場合はしっかり乾かしてから次の工程に進みましょう。
  3. クリップを取り外しできるタイプで作りますので、クリップをつける部分を作ります。1で用意した布の短い部分の長さよりも2センチ長く、幅は縫い代を含めて3センチくらいのテープを用意します。用意したテープの幅の中心1.5センチの場所に折り目をつけその両端を中心に持っていきます。さらに2つ折にして布の端が見えないように折り4枚布が重なった状態にします。
  4. クリップを取りはずしできるように1で端処理した表側に2で作ったクリップをつけるテープをつけます。ポケットティッシュの取り出し口側のポケットティッシュより1センチくらい下の方にテープをつけます。またつけたテープを3箇所本体と一緒に縫いクリップをつけたとき動かないようにします。
  5. テープをつけた布の中心に印をつけ中表の状態でティッシュの取り出し口が少し重なるようにして折りましょう。ティッシュの取り出し口が決まったら両端を縫います。縫い終わったら裏返しにしてティッシュを入れる部分だけポケットポーチの出来上がりです。

100均の布をポケットポーチにするために中表にして縫う手順

ティッシュを入れる部分が出来上がったので次はハンカチを入れる部分をつけていきましょう。先に縫ったティッシュを入れる部分の布と同じ大きさのものを用意しましょう。

  1. 用意した布は違う柄にして裏表の違う雰囲気を楽しんだり、好きなキャラクターのものをミックスさせて作っても良いでしょう。まずは布の端一周縫いほつれてこないように処理します。ポケット状にする布の短い部分の片方には取り出しやすいように厚めに2回織って縫います。
  2. 表になる部分を中表にして両端を縫います。その時ハンカチを入れるポケットになる部分を3分の2おりポケットになるようにして中表にします。両端を縫い終わったら裏返しにします。
  3. ポケットの上側の部分に用意したチロリアンテープでポケットティッシュケースにつけていきましょう。ポケットティッシュケースとハンカチを入れる部分が重なるような場所を決め縫いましょう。

100均にあるもので作るポケットポーチ

100均のグッズをリメイク

用意する物

  • 100均手ぬぐい 2枚
  • バイアステープ
  1. ティッシュケースを作るサイズにしていきます。100均の手ぬぐいを大きいポケットティッシュが入る大きさよりも2センチ大きく4枚切ります。
  2. そのうち2枚を中表にして回りを縫っていきます。最後5センチくらいあけて縫い終わったらその開いている場所から裏返します。後の2枚はコの字型に布の短い部分を全面あけて縫います。そのあいている部分から裏返します。コの字の部分はティッシュケースの方に縫い付けるためその反対側のほうをポケットにしていきます。中表にし4分の1残し4分の3をポケットにします。
  3. 少し残し裏返したほうの開いている部分をぬいます。手縫いで縫ったほうが硬くならず良いでしょう。縫い終わったら布の長いほうの中心をきめ、中心に向かって両端を少し重ねるように合わせポケットティッシュが入る形状にしましょう。この時点では場所を決めるだけなので縫いません。
  4. 3で場所がきまったらまち針などで印をつけましょう。まち針がない場合はクリップでも代用できます。3でつけた場所のティッシュケースになった状態の長い部分の端にポケット部分を縫いつけます。縫い目が目立たないようバイアステープで端を縫います。また木工用ボンドでもつけることが出来ます。木工用ボンドを使うときは出しすぎず、しっかり乾いた状態になってから次の作業をしましょう。
  5. 縫い付けたら、ティッシュケースを中表にします。その時3でつけたハンカチを入れるポケットも中に入れ込みます。中表の状態でティッシュケースの両端を縫います。
  6. 裏返してハトメパンチで穴を空け、クリップを通したら出来上がりです。
  7. 手ぬぐいは薄いですが2枚重ねで作ると厚みが出てしっかりします。また乾きやすいので濡れたハンカチを入れても衛生面で安心です。

紐付きスマホポーチのアレンジ方法

100均のポーチを使って

100均には手頃な大きさのポーチもあります。

肩掛け紐が付いているジッパーポーチ

メッシュのポケットが付いているものがあり、その部分に手を拭いた後のハンカチをいれておくと通気性がよく清潔につかえるでしょう。厚みもあまりないためポケットポーチにリメイクしてもかさばらないでしょう。

100均の商品でスマホを入れて操作できるポケットつきのポーチも販売されています。肩掛けの部分が取り外し可能なので、移動クリップに付け替えてポケットポーチにできます。